
コメント

もっこ
東京都在住です
生活クラブと生活協同組合の2つにお願いしています。
ネットで申し込み後に手続きなどで営業の方がお家に来ましたが、玄関で数分の説明で終わりました
同じコープでもいろいろあって迷いますよね!
まずはカタログの請求をして見比べて決められても良いかと思います
品数が多く安価なのが生活協同組合で、こだわりのある商品で少し高めなのが生活クラブです。
でも生活クラブのお肉やお魚と同じくらいの品質の商品をスーパーで購入するよりは安い気がします(地域によって差はありますが)
とても便利で美味しいです^_^
デメリットはあまり感じた事がないです

ままり
生協を利用しています☺️
最初は利用料金を引き落とす口座登録の為に営業の方がこられました!たぶん電話やネットでもできる的なことを聞いたような?曖昧ですみません💦
産前は重たいお米とか持ってきてくれるのが助かりましたし、商品はネット注文ができるので、産後忙しくてもちょっと合間見ながらポチっとしてます☺️物によっては若干お高いなーというものもありますが💦何より買いに行かなくて良いし子供が2歳になるまで宅配料金かからないので何かと助かってますよ✨
-
yuuu
産後便利そうだなと思いまして!
旦那も仕事で忙しいので
契約したいと思います😊
重いものは特に便利ですよね!- 6月1日
-
ままり
子供抱えてお買い物やっぱり大変です😨抱っこ紐だと前見にくくて袋に詰めるのも一苦労で💦
キャベツとかカボチャとか、大きめの物とか卵も助かりますよ😝
ご主人忙しいと買い物も任されちゃいますよね😨
産後は出産おめでとうみたいな詰め合わせBoxももらえました!なので今の登録がおすすめかもです🤣
長々とすみません💦
グッドアンサーありがとうございます✨
ご出産まであと少し、無理なさらないでくださいね😆🎶- 6月2日

わたちゃんママ
愛知県に住んでます。
コープあいちというものに入ってます。商品がいちばん多いそうです。小さな子がいると、配送料が優遇されます。母子手帳見せた記憶があります。
スマホで申し込みしてますが、週1でカタログと買った商品を届けに来てくれます。配達は玄関先で男性です。
加入の際は説明があり、1時間くらいだったか営業の女性が自宅に来ました。注文の仕方などを教えてくれました。多分、自宅には女性が来ると思いますが、電話する時に女性がいいと伝えた方が確実ですね。
-
yuuu
なるほど、商品の量などが違うんですね!
今正産期でいつお産になるかわからないので早めに申し込みしなきゃなと思ってて🥺
たしかに女性のほうが安心ですね!- 6月1日

わたちゃんママ
メリットは美味しくて身体にいいものが多い。かさばる重いものも自宅に届けてくださる。
デメリットは市販より割高です。
-
yuuu
味も美味しいんですねー!
宅配な分やはり少し高くはなるかなと覚悟してます💦- 6月1日

ぴよ
京都ではないですが関西住みです🙌自然派コープと悩んで、普通の生協にしました。取り扱いの品(赤ちゃん用品や離乳食、一般のスーパーの品があるか)、配達曜日(選べず地域で固定)、価格帯(自然派はコスト高)で選びました。
ネットで申し込むと電話が来て、後日営業さんが自宅に来られ仕組みや商品の説明を受け、納得したのでその場で本契約となりました🙆♀️サンプルなども貰えました。最初営業さんが自宅に来るのに抵抗ありましたが、若いプレママさん(キーホルダーでわかりました)で、ゴリ押し感もなく、とても感じ良かったです!
メリット→重い買い物行かなくていい、毎週届く、ネットで注文できる、プレママとママは条件満たすと配達料無料、1品から頼める、毎回同じ方が配達で安心、月一払いで家計が把握しやすい
デメリット→ネットスーパーのように即配達ではない(前の週に先々のものを注文しないといけない)、配達は曜日時間固定で選べない、不在時に置いて下さる宅配BOXの保管場所に困る(翌週まで置いておかないと回収してもらえない)、スーパーよりは割高、ごくごく稀に営業がある(コープ共済加入など)
ご参考になれば✨
-
yuuu
わかりやすくありがとうございました!
デメリットで上げてくださった
ネットスーパーとの違いが気になるんですよね🥺
今イオンのネットスーパーは利用してるんですが、コープも契約する必要あるかを吟味してて💦- 6月1日
-
ぴよ
私丁度イオンと併用してます(^^)❣️食材は生協で、あれっオムツや粉ミルク足りないヤバイー😰とか、あー味噌が切れてるの忘れてた😰って時はすぐ届くイオン、みたいにしてました!今はペースやそれぞれの得意な品物なども把握できたので、いい感じに併用できてます✌️ペットボトルのドリンクバラ買いはイオンの方が便利ですし、日用消耗品や赤ちゃんのおしりふきもイオンの方が好みのメーカーあるので。
あ、生協のメリットで書き忘れてましたが、赤ちゃん居るからインターホンは鳴らさないでください、とかも快く応じてもらえてます😊- 6月1日
-
yuuu
併用しても使いやすそうですね!
グッドアンサーにさせていただきたかったんですが
バグなのかすでに選ばれてしまってました💦💦
助かりました!!
契約検討します😊- 6月1日

田舎ママ
自然派、良いです。基本は、スーパーで、なかなか無添加がてに入らないものは自然派で購入しています。スーパーより安いものもありますし。
-
yuuu
自然派、最近CMもしてて気になってました!
無添加のほうが体にいいですもんね😊- 6月1日

ゆゆゆ
京都市で生協です。
最初の申し込みだけは直接話さないといけませんが、子供が昼寝してるときにインターホンが鳴るのが嫌ということと、オムツを変えたりしていたらすぐに出られないことを伝えると、毎回インターホンを鳴らさずに玄関先に置いていくという方法にしてくださいました。おかげで起こされたりすることもなく、自分のいいときに受け取れます。ちゃんと保冷剤付きのボックスに入れてくださいます。
私はしたことないですが、ネットでも注文できるようですし、用紙での注文も配達までに玄関先にボックスと一緒に置いておけば持っていってくださるので、初回の申し込み以降、配達の人とは一度も顔を合わせたことはありません。
-
yuuu
ありがとうございます!
何種類かあるかと思うんですが
コープ=生協、でいいんですかね??
インターホンは鳴らされたくないですもんね!
契約検討してみたいと思います🥺❤️- 6月1日
yuuu
二つ申し込みされてるんですね!
最初にいくらか積み立て?が必要と見たのですがされてますか?
よくしくみが分からなくて😢
カタログの請求はしてみたいと思います!
もっこ
お返事が遅くなりすみません
積み立て(退会時に返金されます)は金額は忘れてしまいましたが、しました!
1000円くらいだったかと思います^_^
生活協同組合はスーパーでも購入出来る物を届けてくれる という感じで、生活クラブは生協で1番の安全性と言われているらしく(本当かはわかりませんが)、無添加でスーパーで売っている物も少ない という感じです。
離乳食が始まったら、安心して使える商品が多いのでお勧めです^_^