※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みのり
子育て・グッズ

1歳児の習い事について相談です。幼児教室に通わせる必要性や体を動かす習い事について悩んでいます。

1歳児のお子様がいる方、何か習い事はさせてますか?

今1歳半の娘がいます。まだ何も習ってませんし特に習い事をさせる予定もありません。

私が住んでいる地域がお金持ちの方が多くて(我が家は会社の社宅がそこにあるので住んでいるだけで一般家庭です)仲良しのママ友はほぼ全員、幼児教室に通わせています。ママ友の子は、1歳半でABCの歌が歌えたり、賢い気がします。
私の娘は、まだ5つくらいしか言葉が出てません。

小さい子に何万もする幼児教室に通わせることは、やはり意味があるのでしょうか?
やるなら体操や水泳など体を動かす習い事が気になります。

コメント

deleted user

私自身が小さいころからかなりたくさん習い事させられてた子だったのですが、何一つ身についてませんよ🤣笑
英会話や算数、水泳体操生け花などなど…物心つく前から始めてたので気づいたらもう習い事に通うのが当たり前の生活でしたが、もう習い事行きたくなくてしょうがなかったです😂興味もって楽しく通えてるなら習い事もいいんだろうなと思います!

みぃー

うちも一般家庭で、ベビー公文、体操教室、ヤマハに通ってます。
とりあえず今は娘に色んなことを経験してもらいたいのと、1番は親の暇つぶしです笑

  • ☆

    親の暇つぶし、めちゃわかりますw

    • 6月1日
ユウ

しっかり通わせているわけではありませんが、私がピアノ教室をしているのでピアノで遊んだりリトミックみたいなことをしたり、あとはクボタメソッドの認定も得ているので練習台にしてます😅

幼い子が通うとなると親も参加が多いと思うので、一緒にやりたいものとかがいいかもしれませんね😊
私は水泳苦手なのでベビースイミングは初めから考えてなかったです😅

  • まつこ

    まつこ

    横からすみません💦クボタメソッドってどんな感じですか?

    • 7月18日
  • ユウ

    ユウ

    元々クボタメソッドという記憶力や集中力など前頭葉を鍛えるメソッドがあり、ピアノを使って覚えて弾くスタンスを取ったのがピアノdeクボタメソッドです😊
    元になっているクボタメソッドは0歳からだったと思います。いわゆる幼児教室ですね💦ピアノdeクボタメソッドは個人レッスンが多いと思います。元々ピアノ教室をしている先生がほとんどなので💦

    我が子や生徒を見ていると、ほぼ遊びなので楽しんでやってますよ✨娘が1歳半くらいの時に資格を取りました!
    なかなかざっくりな説明になっちゃうので、気になる点をお伝えいただければ、私の分かる範囲でお答えしますよ😊

    • 7月18日
  • まつこ

    まつこ

    ありがとうございます!広島にクボタメソッドをされている先生がいらっしゃるのですが、そこはクボタメソッドとモンテッソーリも取り入れたり、リトミックもされていて、とても興味が持てました😊✨
    男の子なので、ピアノまで続けるかは分からないのですが、リトミック的なことはさせてあげたいなと思いまして☺️
    ちなみに、クボタメソッドは1歳半とかからでも出来ますか?
    まだやっとお座りするレベルです。

    • 7月18日
  • ユウ

    ユウ

    なるほど😊
    ピアノdeクボタメソッドは一応2歳からを目安になってますが、実際1歳半の生徒さんがいらっしゃる先生を知ってますし、娘もそれくらいからやってます✨すぐにピアノに触れるかは怪しいところですが、まずは知育玩具とかでレッスンできると思います😊
    あとは先生が対応できるかどうかだけなので、問い合わせてみるといいかと思います👍🏻

    余談ですが……私の教室(ピアノコース)では半数弱が男の子です😊
    特に自分からやりたいというパターンが多く、大会率も低いです😮逆に辞める子は数ヶ月で辞めちゃいました😅
    現在最年長が高3の受験生。この夏ピアノの実技試験で大学目指す男の子です✨
    楽しいと思えるといいですね🎶

    • 7月18日
りっか

うちはしばらくはする予定ないです。
一番の理由はお金がないからですが(笑)
興味もそこまでなく…
多分お金があっても通うのはベビースイミングくらいで、旅行や貯金に回しちゃうと思います🤣

私自身はスイミング、ピアノ、習字をやっていましたが…
純粋にやっててよかったと思えるのはスイミングだけです。
ピアノはその後音楽系の部活動やサークルに入ったので役に立ちましたが、ピアノ自体は途中で嫌になりました。周りの話を聞くとピアノって結構途中で嫌になりがちな気がして、あんまり幼い頃からやらせたくないなぁと思います。
習字は結局小中くらいで女の子特有の可愛い字に憧れて崩してしまいました。

スイミングはいざと言う時身を守ることに直結しますし、学校の授業で泳げなかったら辛いかな?と思うので、幼稚園くらいには始めたいです。

少し前に幼児教室の見学に行き、家では思いつかないような活動が多くて楽しいといえば楽しいのですが、うちの子はあんまり聞いてないし脱走するしで🤣
まぁそんな様子でも吸収してるものはゼロではないんでしょうが、月謝に見合うほどの魅力は感じませんでした。
実際に通っている人達と一緒に同じ授業を体験しましたが、特別その子たちが賢いって感じでもなかったです(もちろん馬鹿にする意味ではないです💦)

deleted user

うちの子も1歳半ですが「ママ」しか言えません😂
習い事も気になるけど家計が厳しいので大きくなるまでは厳しそう、、笑
このくらいの年齢なら正直個人差というか、成長してから本人のやる気次第で知能の差は縮められる気がします💦

運動系は早くから始めていた子は部活でエースだったイメージがあります!✨

ママリ

一歳のときは何もしてなかったですが、周りでやってたのは水泳とリトミックですね✨
お勉強系より運動系!
3歳前後からは英語や幼児教室通ってる子もいますね!英語はけっこう多いです☺特に英語は歌ったりダンスしたりが多くてある意味運動系ですね😂

はじめてのママリ

私が働いてるから子供を保育園行かせてたりで時間ないのもありますが、二人とも未だに何もやったことありません🤩
私自身習い事色々やらされましたが、自分でやりたいと言ってやらせてもらったやつが1番楽しかったし伸びました。

英語の習い事大人になってもずーっと続けていくなら効果はあると思いますが、英語は最初は簡単で授業くらいは私でも教えられるから、そこで自信つけさせればいいのかなぁと。そんな早くからさせなくても…子供を海外とかで活躍させたいなら別ですが😅

与えるばかりじゃなくて、本人がやりたいと言ったことを試していきたいと思ってます😄

ゆち

一般家庭ですが上の子は一歳なりたてから幼児教室通わせてました!幼稚園に入ったのでいまはやってませんでしたが、習わせててよかったことはやっぱり集団生活の経験にもなったし語彙も増えたとおもうし、月8000円くらいで身体動かしたり、テーブルワークしたり、おはなし聴く時間があったりいろんな経験をさせてあげられたとおもいました。1番はこども本人が楽しんでるかどうかが大事だとおもいますが。体力面のほうは一緒に公園あそびしてあげられればみにつくものだし、自由に動けるようになったばかりの一歳から体操水泳やらなくても2歳3歳とかからでもいいのではと私は考えております!