
保育園での子供の様子を毎日把握していますか?先生からの情報が少なくて不安に感じるという相談です。
保育園で年少クラス以上のお子さんいる方
保育園での今日の様子やできごとって
毎日把握してますか?
大事なことや連絡事項だったら、お迎えのとき口頭や連絡帳に必ず書いてあるんですが
たとえば
「今日は午前中は◯◯して遊んでいました、真剣にしてましたよ~」とか
「今日は給食おかわりしてましたよ~」とか
そういう何気ないことや様子って
毎日把握してますか??
うちの先生はたまに連絡帳に書いてあるかんじで、
だから今日はなにして遊んだのかとか
給食しっかり食べたのかとか
毎日はわからなくて、、、
お迎えのとき聞けばいいのですが
今日何してましたか?なんて毎日こっちから聞くのもなぁと😅😅(笑)
普通どうなんですかね?
息子はまだたいして会話もできないから
本人に聞いてもわからなくて。
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

tea.a
会話出来ない頃は連絡帳か保育士さんから言われた事くらいしか気にしてなかったですね💦
何か気になることがあれば別ですが、正直バタバタの毎日だったのであまり考えられませんでした💔
でも余裕があれば聞いて、何か特別なことがあれば書き残しておくとあとで思い出せて良いです✨
今は育休中でかなりゆっくり娘をみれてますが、長男のときは4ヶ月から働いてたので、彼の未就学児の時の記憶も記録もあまりなくて悲しいです😢
マメじゃなかった自分がいけないのですが⤵️

はじめてのママリ🔰
3歳の息子がいます。
ノートって文章だから直接聞きたいのに先生方も忙しそうなのでほぼノートでのやり取りです。
気になるときってありますよね。
勇気を振り絞って朝泣いていたから気になってと前置きをした上で最近園ではどんな様子ですか?と聞いてみたところたくさん教えてくれましたよ。
出来てなかった点を言われて少し気になりますが見ていてくれてることは伝わってきますし有り難いです。
保育士の方もお疲れのところ申し訳ないんですが案外保育士の方も話すきっかけに困っていることもあるのかもと思いました。
ママリ。
そうなんてすね!
特に言われなかったら逆に問題行動?してないって解釈でいいですかね😂(笑)
ありがとうございます。