※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
妊娠・出産

妊娠中に買っていたモノは哺乳瓶や粉ミルク、ベビーカー、チャイルドシート。他に便利なものはありますか?

新生児服以外で妊娠中に買っていたモノって何がありますか?

哺乳瓶や粉ミルク、ベビーカー、チャイルドシート
他にもあったら便利なモノも教えて欲しいです!

コメント

ミク

授乳ケープはあって良かったです✨

義実家へ行った時に使いました✨

花子

ミルクは産院で味に慣れたものが良かったり、母乳の出が良かったら、いらなかったりするので、必要であればあとから買ってもいいのかな?と思います!そこらへんですぐ買えますし😄
おしりふきは買っといたほうがいいですよ!

ママリ

母乳パッド、ナプキン、授乳用ブラ(ブラキャミおすすめです!)

deleted user

妊娠中に買ったのではないのですが、搾乳器ですかね。退院してからおっぱいカチカチで痛すぎて、でも手では上手く絞れず…😨必死で車運転して買いに行った記憶があります😂
あとは授乳クッションも私には必須アイテムでした!1人目で使ってたヤツが潰れちゃったので、今回新しいの買いました♪

deleted user

産後は買いに行く暇なく親戚や義実家に1ヶ月で
連れてでたのでケープあったらよかったなと思いました。
バスタオルで代用したので‪💦‬‪

旦那さんやご実家がすぐ頼れるなら不要かもですが
おひとりで買い物行ったりすること多ければ
首座りまで横抱きのスリングあれば便利です。

くまちゃん

用意して良かったのは、100均一にも売っているペットボトルにつけるストロータイプのキャップでした!
分娩中、ペットボトルから直接飲むのも辛かったので、とても楽でした(^^)

M

出産前に用意したもの
洋服+肌着 6セット
ガーゼ 20枚
沐浴セット(バス,沐浴剤,温度計,タオル)
ケアセット(綿棒,オイル,爪切り等)
チャイルドシート
ベビー布団一式+ベビーベッド
哺乳類1本+替え乳首1個
オムツ(新生児用3袋)

ぐらいでした!

あとはお祝いも含めて家族から
ハイローチェアー
抱っこひも
をいただきました。

粉ミルクはおっぱいが出れば不要
おっぱいがでたら搾乳器

ベビーカーはしばらくは外出しないので
産後からでも充分に間に合います。

来来

自分用ですが、円座が無いと帰りの車も辛かったです💦
病院から家に帰る前に慌てて買いに行きました。しばらく、円座がないと座れなかったです。

mamari

授乳クッション
爪切り
口ふき(口からミルクたれるので)
哺乳瓶消毒容器(電子レンジ使用)
哺乳瓶洗浄用の洗剤
哺乳瓶洗浄用のスポンジ

この辺は用意しておいてよかった!と思いました(*^^*)

おのママ

ハイローチェア、退院してからでしたが、実母が買ってくれて、とても役に立ちました‪(*ˊᵕˋ* )

ウサ

産後でも買いに行けるとは思いますが爪切りは必需品ですね!^ ^

赤ちゃんて爪伸びるの早いし切らないと肌とか傷つけちゃうしですぐに活躍すると思います!

あとは授乳クッション!
座布団とかで代用できると聞いてたけど手の置くとことかないし一日に何十回も授乳するので神的存在です!

産後の身体ですぐイオンに
買いに行きました^ ^笑