
手取り22万〜26万のご家庭の支出内訳を教えてください。産休前で不安。毎月給料が消え、貯金できず。支出リストを示し、助言を求めています。
手取り22万〜26万くらいのご家庭の方、支出の内訳教えてください!!
今1人目妊娠中でもう少しで産休に入るので旦那だけの給料でやっていけるか不安です。
ある程度貯金がありますが手をつけたくないです。
毎月支出でほぼ給料が消えてしまい、貯金ができない状態です。
皆さんに助言をいただきたいです。
我が家の支出
家賃50000(駐車場込)
ガス15000
水道、電気10000
携帯代二人分22000
旦那奨学金17000
ガソリン代二人分25000
生命保険12000
車の保険二人分15000
食費40000
日用品5000
その他10000
- はじめてのママリ🔰
コメント

しゅうまい
ガス代が、高い気がします。
携帯代は、格安スマホにすると、2人で5千円くらいで抑えられます。
ガソリン代は、車1台に出来ませんか?
後、2人で食費4万は高いので、2万から3万に抑えられると思います。

退会ユーザー
食費高いかな??
私のとこは3人家族月2万です☺︎︎
-
はじめてのママリ🔰
安いですね💦
2人ともお酒を飲まないので、その分たくさん食べてしまってそれで食費がかかってしまいます💦
一食で3合食べます💦- 5月31日

Mr.c
ガス高いですね💦うちはプロパンですが、高くても8000円ぐらいです💦
毎日追い焚きしてますか??
うちも携帯2台で25000円程支払っていましたが、Y mobileに替えて、Wi-Fi 1台+携帯2台で12000円になりました!
あとはガソリン代💦会社からの支給がなければ仕方ないと思いますが、めちゃ高いですね(><)
うちは食べること大好きなので食費は削りません♡笑
-
はじめてのママリ🔰
ガス代安いですね
我が家は追い焚き機能がないんです💦朝ごはんとお昼ご飯仕事の関係で作れないので、夕飯とお風呂でしか使ってないんですけどね💦
住んでるところが山奥で今リッター158円くらいで、月の交通費が2人で10000くらい支給されてます。
山道なうえに急坂なのでガソリン代がめちゃくちゃかかります💦- 5月31日

ちび
全体的に同じくらいですが、食費はまとめ買いをするともう少し抑えれると思います☺️
あと地域によって値段設定が違うと思いますが、ガス代が高めですね(>_<)
うちはおふろ入る時以外給湯ボタンを切っています。
-
はじめてのママリ🔰
お肉半額とか安い時にまとめ買いして冷凍かけてるんですが、2人ともよく食べるのですぐ食材がなくなります(笑)
夕食とお風呂の時しかほとんどガス使ってないですけど、すごく高くてガス漏れてるんじゃないかと心配になります💦
給湯ボタン切るとある程度変わりますかね?- 5月31日
-
ちび
わかります😭節約といえど頑張って働いてるんだから食べたいものくらい好きに食べたいですよね😭💓
変わるか分からないんですがうちでは節約になるかな?と思ってこまめに切ってます。笑- 5月31日

みん
私んちとすごく良く似てる!
うちもガス代プロパンで、この時期なのに10000いっちゃいます…
全然使ってないのに…
食費も3万くらい。
因みにそれぞれのお小遣いはない感じですか?
産休入るまでに旦那さんの給料で生活できるように練習しなきゃですよね。
頑張りましょう💪🏻😆

ママリ
ガスはプロパンですか?
プロパンだとしても高いですね💦
携帯は早急に格安SIMにした方が良いと思います。
あとは車の保険はネット保険でないならネット保険などに見直して、車両保険ありなら外すことも検討した方が良いですよ!
保険も見直す余地あると思います!
はじめてのママリ🔰
山奥に住んでいて旦那が朝から夜遅くまで車を使ってしまうので車は手放せません💦車が無いと買い物にも行けないので💦
やはり食費とガス代高いですよね。
近くに住んでる知り合い(二人暮らし)に聞いても同じくらいだったので安心してました。
しゅうまい
それでしたら、車は仕方ないですね😳
それなら、ガスと食費、携帯代を削るしかないですね。
他の方のコメントも読ませて頂きましたが、ガスの給湯ボタンはつけっぱなしなんですか!?
それだと、種火?っていうんですかね?それが付きっぱなしってことじゃないですかね!?
ボタン切るだけで、だいぶガス代は抑えられると思うんですが…。