
大村市の三城保育園と植松保育園の支援センターについて情報が欲しいです。交流室やバンビの部屋の雰囲気や人数、お散歩やベビーカーの有無、支援センターの訪問ペース、お友達作りや人見知りについて教えてください。
大村市の三城保育園と植松保育園の
支援センターに行ったことある人いますか?
三城保育園の交流室とベビマ
植松保育園のバンビの部屋とみんなの広場
それぞれの雰囲気や人数など
なんでもいいので情報がほしいです!
バンビの部屋は戸外で遊ぶこともある
とありましたが、お散歩ですか?
ベビーカーはやっぱりあった方がいいですか?
みなさんはどのくらいのペースで
支援センター行ってますか?
お友達ってできますか?
人見知りでもなんとかなりますか(>_<)?
- りんご

ママリ
三城保育園の支援センターに行ったことがあります!
広めの一室にたくさんおもちゃや遊ぶものがあり、初めての人でも入りやすい雰囲気でした🙆
2ヶ月くらいの赤ちゃんもいて、お母さんがお喋りする為に来てるんだな~と思いました🎶
先生方が付きっきりで側にいるわけではないですが、でもほどよく全体を見て下さっていて、聞きたいこととか聞けて子どもも楽しそうでした!
家から少し離れてるのでなかなか行けないですが、園長先生の人柄が良かったです✨
コメント