![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3才の息子と妊娠9ヶ月のママです。息子のイヤイヤ期にイライラしてしまいます。良い時は褒めたり遊んだりしていますが、どう子育てしているか、乗り越え方を知りたいです。
3才男の子と今妊娠9ヶ月のママです。
最近息子に対して毎日イラだちが経ちません
3才でイヤイヤ期や言うことを聞かなくなる
時期なので仕方がないのですが
なぜかイラっときてしまします
ダメな母親なんでしょうか?( ;∀;)
良くできた事やお利口さんの時は
ちゃんと褒めてあげてます!
一緒に遊べる時は遊ぶようにもしてます!
みなさんはどの様にして子どもと接して
いますか?
どの様にして乗り越えましたか?
- ちぃ(5歳7ヶ月)
コメント
![Mari♥︎mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mari♥︎mam
うちの子も一歳半で最近イヤイヤ期突入しました💦
イヤ!とはっきり言うのでこちらも傷つくしイライラしますよね…
でも大体が親の都合だなぁと思います😭
子供には子供の意思があるんだなあと思うようにしたり
イヤだよね。わかるわかる。じゃあどうやったらいい?こーする?あーする?など余裕がある時は娘に聞いています。まだ話せないので答えはありませんが、こちらがイヤ!を受け入れると少し落ち着いてくれるので。。
それで泣きじゃくってイヤー!と言う時は少し落ち着くまで放置します笑
スマホで泣いているのを撮影したりもします
今はイライラすることでも後から見ると笑えるように記録するのもいいと聞いたことがあります😌
イライラすることで悩むちぃさんはダメな母親じゃないです!
悩むくらい一所懸命なんですから。
妊娠後期でお腹も重たくしんどくなってくる時期でしょうが、体に気をつけてぼちぼちいきましょう🤗
ちぃ
お返事遅くなってすみません!
ありがとうございます!
イヤイヤ期や反抗期がすぎれば
またそれもいい思い出になるので
がんばります!