
離婚するかしないか悩んでいます。長くなりますが、いろんな意見を聞き…
離婚するかしないか悩んでいます。
長くなりますが、いろんな意見を聞きたいです…😞
交際している時から、女性にだらし無いとゆうか、私と喧嘩したり会えなかったりすると、元カノや職場の女の子に連絡したりして、私のことを悪く言っていました。
喧嘩していなくても、女の子から好かれたいのか、俺でよければ話聞くよ!とかって連絡とったりもしていました。
喧嘩も絶えず、別れようと思っているときに、妊娠がわかり…産むなら結婚、堕ろすなら別れる、とのことで悩み、結婚し産むことに決めました。
妊娠中もたくさん喧嘩してきました。
上記のような女性関係、義両親とのこと、お給料のことなど…
それが今もずっと繰り返しです。
上の子は、妊娠中から喧嘩の声や大きな物音、私の泣く姿をずっと見聞きしてきています。
そのせいで、少し不安定かな?と思うことがあります。私のせいだと、いつも自分を責めています。
でも、喧嘩になれば、泣いてしまうし、お互い声を荒げてしまい、旦那は大きな物音を出します。
喧嘩をすると、旦那は一人で頭を冷やしたいタイプで、こちらの話は聞く耳持たずです。
かと言って、冷えたら自分から何か言ってくるわけではありません。
ほとんどが、こちらから、声をかけて話し合いし、仲直りしてきました。
今は2度目の別居中です。
こちらからの連絡は基本無視でした。
そろそろ、どーにかしないと、とゆうことで、私の親が動いてくれ、旦那の実家に行き、その日の晩、旦那はいきなり怖い形相で家に来て、なんで来たか分かってるやろ?と…わからないと言ったら、そっちの親が来たでやろ!と。怖かったので、すぐ親に連絡して、来てもらい、父と旦那で話をし、次の日改めて話すことになり話をしました。
旦那はやり直したいと言っていました。
だけど、私はやり直してうまくやっていく自信がありません。
だけど、上の子は、パパのことも好きで、ときたま、パパがいなくて寂しい、パパとママと〇〇と赤ちゃんと4人がいい、などとゆう時があります。
上の子のことを考えたら、離婚は良くないのかもしれません。
だけど、悩んでも悩んでも離婚するという決断と、やり直していくとゆう決断もできません。
もうどうしたいのか、どうしたらよいのか、
- ままり
コメント

退会ユーザー
子供のために離婚を踏みとどまるのはわかります。
私もそれで離婚できませんでしたが、会わせてあげればいいし
そんな環境の中で育つのは子供にとってどうなんでしょうか?
まずはままりさんが幸せになれる方法を探してください。
旦那さんといて幸せですか?
ままりさんが笑顔でいないとお子さん二人も心配すると思います。
自分が幸せになれば片親でもお子さんのことを幸せにできるはずです(^ー^)
今は辛いでしょうが、ご両親も協力的みたいですしご両親に助けてもらいながら乗り越えてくださいね。

ぽんちゃん
あくまでも、私だったらですが
離婚する方を選びます。
やり直したいと言うのなら、離婚届は記入してもらい無理だと判断した場合いつでも出せるように準備し、それを了承させた上でチャンスを与えますかねー。
私も離婚経験者ですが、パパには好きな時に会えるようにしてましたよ!娘が自分から会いたいと言うことはなかったですが(笑)
-
ままり
娘が会いたいと言わないなら、私も迷わず離婚を決断するかもしれません。
でも、今会っていないうえで、寂しいとゆうので…このまま離れ離れにしてしまったら、、
離婚して決められた日だけ会うことにしても、それがどう気持ちに影響するのか…
と考えると決めれません。- 5月31日

♡Mママ子♡
その頃の子供にとって家庭が世界、親が全てです。
虐待されている子でも親をかばったり、毒親育ちでも親を見捨てれない子供はたくさんいます💦
子供が親を好きだと言っても一緒にいさせてあげれない場合もあります。
夫、子供の父親が怖いとか、すでに二人も親なのに親同士が話し合いとか、もう夫婦としても成り立ってないと思うし私なら協力的な両親がいるわけですし離婚すると思います。
妊娠中からだともう3年以上、喧嘩の繰り返しで、3年たってもお互い冷静に話し合って譲り合ったりする関係になれず感情的にぶつかりあって、どっちかが悪いとかじゃなくて二人が合わないのだと思います😣
上の子のことを考えて二人が変わり家庭が丸くおさまるなら一番いいのかもしれませんが、それが現実出来てないわけですし、良くも悪くも今なら少しづつ忘れていけますし、忘れれる間に離婚すると思います😢
-
ままり
ほんとに、成り立っていないですよね…
いつまでも親に頼り甘え、迷惑かけてしまっていて、結婚することになったときから、自分はなんて親不孝なんだろう、と思っています。
はい、たぶん価値観や性格が本当に合わず、お互いが頑固で譲ることができないんだと思います。
私はなんでこんな性格なんだろう…
私がもっとおおらかだったら良かったのに…
子供のために、お互い変われないなんて、親失格ですね。- 5月31日

R
すごく分かります。
私もずっと離婚するか迷ってて
でも踏み切れずにいます。
理由は旦那のお酒と過去に浮気されたことです。
いまも、浮気してるんじゃないかなって
女の勘があります。
もうどうでもいいや、
離婚したいって思っても
最終的に旦那がほかの女の子のところに
いくことを、想像したら嫌だし
好きなのは好きなんだなって思います…
でも、旦那からしたら
こいつは俺から離れられへんし
何しても許してもらえるって
思われてるんだと思います。
それが悔しくて離れてやりたいのに
娘のこともあるし
気持ちが整理つかないです

もも
んー、どうなんですかね。
うちは年内離婚しますが、本当に本当に悩みました。
うちの場合は息子がパパになついてないし、パパも息子を心から愛してるわけではなかったので。
子どもからパパといたいって言われたら私なら離婚しないかもしれません。
それが正解かはわかりませんが。
あと、離婚して生活していけるならいいんじゃないですか。
うちの場合は養育費は高いし(払い続けてくれる保障はありませんが)訳あって貯金は全てもらえるし、で、子ども1人なら育てられると思ったから踏み切れました。
ままり
幸せな時間もあったと思います。
私は自信がないのですが、旦那といて、こんな私でも好きと言ってくれる人がいるんだ、とも思えました。だけど、それも、女性にフラフラしがちなとこを見れば、その気にさせるのが上手いだけだったのかもしれませんね。
子供のことを考えると、どっちの選択が少しでも良い方向に転ぶのか…
親とも話てますが、最終的に決断するのは私で、それができずにいます。