![しわす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの動きが激しくなり、新しい仕草が増えて心配。赤ちゃんの動きについて、普通なのか不安。赤ちゃんの0ヵ月の感じ方について教えてください。
生後2週間の赤ちゃんについて質問です。
最近になって、赤ちゃんの動きが激しくなってきました。
どんな動きかというと…
⚫起きている時に反り返りながら力むようにうなる。
⚫抱っこしても反り返るように手足をばたつかせたり、うーんと伸ばして落ち着かない。授乳したら落ち着く。
⚫げっぷの時、毎回肩にもたれかけさせても天井を見るほど自分で頭を持ち上げる。
泣いている時は特にこれらの動きが強くなります。
これまで、寝て→泣いて→おっぱいorオムツ→すやすや寝る…という繰り返しだったのに、
ここ数日、起きている時はうなりながら背伸びみたいな仕草が頻繁にみられて全然寝てなかったりしています💦
手足の動きの激しさ、背伸びみたいな反り返り、うなりなど、今までなかった動きが頻繁にみられてて、これが普通なのかどうか心配になってしまいます😣
ネットで調べたりすると、反り返りはもう少し後になってみられてくると書いてあることが多く、さらに不安になってしまいました😰
0ヵ月の赤ちゃんてどんな感じですか?💦
- しわす(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![まどりんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まどりんこ
うちもそれくらいからうなりがはじまり、かなり酷くなりました(^^;;
反り返りもしましたし、今でも反り返りは酷いです(^^;;
成長するときや、ミルクの飲みすぎで苦しい、ガスが溜まって苦しい時も唸ったり伸びたり反ったりするそうです(^^;;
唸りに関しては段々しなくなりますよー(o^^o)
![もーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もーた
うちの子の話かと思いました😂
2週間頃から全く同じで、しかもうんちを爆発みたいに出すのでお腹にガスが溜まって苦しい、何か病気かと思って病院つれてきました!
が、正常範囲の唸り、いきみでなにも問題なかったです!
ちょっと声低めだねとは言われました。笑
新生児のくせにうぎぃぃ!ぐぎぎーゔぇーとか寝ながらも唸るし、顔真っ赤にしてタコみたいにぐねぐねしたり、抱っこで反り返ります!
静かに寝てた頃が懐かしい😢
検索しまくってますが、成長とともになくなるみたいなので耐えます💦
心配だし、うるさいし寝不足になりますよね💦
一ヶ月検診まで待てなければ小児科に電話して相談して良いと思いますよ♡
早くこの時期が過ぎてほしいですね💦
-
しわす
同じと聞いて安心しましたヽ(;▽;)ノ
うちも最近わかったのが、お腹が苦してく反り返ったりうなったりしてるんだなということです😓
特に夜泣く度に授乳してると、容量オーバーなのに飲むのでお腹に入り切らず、おっぱい飲んでもむせて泣いておっぱいから離れて→また吸い付いてむせて…の繰り返しです。これきっと苦しいんですよね💦でもまだうまくげっぷも出せず苦しいのから開放させてあげられず可哀想になってきます😣
赤ちゃんの訴えを理解するのって難しいですね💨
いつかこの時期も終わるんですね💦- 3月15日
-
もーた
私もこの質問みて自分だけじゃないと思いほっとしました😢
うちも最高に空気がたまってるとき、ミルク吐きます💦でスッキリしたら寝るんですよね>_<
しかもお腹パンパンのくせに不安なのか狂ったようにおっぱいくわえたがったり!
ゲップしても唸るしどうしてあげたらいいか悩みますよね💦
なんて言いたいのか言葉でわかれば!て本当思います😭
授乳前にのの字マッサージしてあげるとオナラとうんちスムーズに出ますよ!
あんまり唸ってたらやってから授乳するとブーブーオナラ出るかも✨のの字のあとに指3本でぽんぽんお腹を軽く押すのの字マッサージもするとうちは効きました!
自力で動けるようになればガスも自然に出るみたいなので、耐え時ですね💦
お互いがんばりましょー!- 3月15日
-
しわす
やっぱり不安ですよね💦
うちも狂ったようにおっぱいくわえます!!でも実際お腹いっぱいやから飲めずにむせてギャン泣きしてます😱
のの字マッサージ効くんですね!!うちの子しばらくオムツにちょっとうんちの色が付着するくらいにしかしばらく出てないので、きっとお腹苦しいんだと思います💦綿棒で肛門刺激してみても効果なさそうだし…
今日からさっそくマッサージとポンポン試してみます!!😆
色々共感していただけて、少し心のモヤモヤがすっきりしました✨
ありがとうございました😌🎶- 3月15日
![Choco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Choco
うちの子も新生児の頃から動きが同じ様に激しく、うなりながらいきむのもよくしてました(´._.`)
心配になり先生に聞いてみましたが問題はなく、癖だと言われましたよ(笑)
基本起きている時は常に足をバタバタしていて、赤ちゃんってこんなに動くの?と心配になりましたが、特に問題もないので人一倍元気なんやなーと思っています\(´ω` )/
-
しわす
新生児からいきんだり唸ったりするんですね💦うちは足だけじゃなくて、手で布団を押し返すように突っ張らせたり、何回もビクッて手を動かしたり、どうしてこんな動きしてるんだろうと不安になります😰
元気な赤ちゃんと思えばいいことですね😄!- 3月14日
![みゃみゃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゃみゃちゃん
こんにちは!
私も生後13日目の赤ちゃん育ててます!
うちの子も反り返り凄いです💦
オムツ変えの時など、
「寝返りするんじゃない!?」ってくらい反り返ります(T ^ T)
-
しわす
誕生日が近いですね♡
うちもです!寝返りしそうな勢いで反るし、オムツも蹴り飛ばすし、赤ちゃんてこの時期からこんなもの?!と不安になっちゃいます😄💦- 3月14日
![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いち
こんにちは♪
同じく入院中は寝る泣くオムツおっぱい寝る…の繰り返しだったのですが 家に帰ってからいきなり色々な仕草をするようになってびっくりしたことがありました。
反り返りはうちもありましたよ〜。機嫌が悪いと特に、ものすごいエビ反りになるので みんな「エビになってきた〜(=機嫌悪くなってきた)」とか言ってました笑
あとは、新生児の頃は手はあまり動きませんでしたが足のバタつきはすごかったです。
オムツ替えのときは毎回オムツを遠くに蹴り飛ばされてました( ˙-˙ )
うなりはもう少し月齢が進んでから(一ヶ月半くらいからだったかな?)始まりました。朝、寝起きに「うにぃやぁぁぁぁぁ!」みたいな声をあげます。今も続いてます笑
うーんと伸びるのも、寝起きに多かったです。大人も寝起きにうーんと伸びて気持ちよかったりするので 赤ちゃんも同じなのかな?なんて思います。
-
しわす
そうなんです。退院してしばらくしてから動きが激しくなってきました💦
うちもオムツ交換の時は、オムツ蹴り飛ばすし、ギャン泣きするし大変です😅
背伸びみたいな伸びとうなりは、苦しそうな表情で結構何回もやってるので、どうしたものかと心配になります😣- 3月14日
![ジャスミン☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャスミン☆
こんにちは。
生後3週間の赤ちゃんを育てていますが、うちの子も同じ様な動きをしていますよ。
身体が成長してるから伸びをしたり、成長の痛みからグズってるのかなぁ?と夫婦で話していました。
-
しわす
ほんとですか😣!うちの親も、赤ちゃんはそうやって伸びをしながら大きくなってくって言ってたんですけど、急に出てきた動きでしかもなんだか、苦しそうで心配になってしまいます。
ちなみに手の動きとかはあまりありませんか??うちは手のビクッてなるような動きとかも最近多くて😓- 3月14日
-
ジャスミン☆
手の動きもありますよ。
ビクッ、ビクッと手や身体を動かしていますよ。- 3月14日
-
しわす
同じような動きがあって安心しましたヽ(;▽;)ノ
ありがとうございました!- 3月15日
しわす
そうなんですか!同じ時期からと聞いて安心しました💦
反り返る力がこんなに強くて大丈夫なのかと不安になりますが、赤ちゃんからの何かの訴えなんでよね😰
全てが普通なのかどうかわからなくて、なにかと不安になってしまっています😅