
2歳9ヶ月の娘の家での偏った食事ですが、大きくなると自然に治るのでし…
2歳9ヶ月の娘の家での偏った食事ですが、大きくなると自然に治るのでしょうか?それとも、親が少しずつ工夫して治していくものでしょうか?
もうすぐ3歳の娘は、保育園では、野菜も肉も全て残さず食べるのに、家では、焼きそばの小さく刻んだ野菜や肉も、つまみ出して食べません。家で食べるのは、基本、炭水化物のご飯やパンや麺です、、離乳食の時は、野菜もモリモリ食べていたのですが、、目先を変えて外食しても、決まってポテトフライしか食べません、、それか、ラーメンの麺だけ、、
みなさん、体験談や、工夫ありましたら、お願いします。
- マリアまりママ
コメント

亜紀
こんにちは☺️
私の娘と一緒だったのでコメント💬さして貰いました😣
私の娘も同じです😣

みー
姪っ子もそうです!
幼稚園では給食完食してるらしいですが、家では絶対食べません。
周りのお友だちや先生の前ではいい子でいたいんでしょうね!
頑張ってて、偉いと思いますよ。
親の見てない所でお利口さんなら、お家でくらいは甘くみてあげても問題ないのではないでしょうか😊
給食で栄養ちゃんと摂れてますし✨
-
マリアまりママ
そうですね!保育園ではバランスよく食べてるから、良しとします。そのうち治ると良いな。
- 5月31日

ゆいぷぅ
うちの娘も同じですよー😑
家では米、パン、うどん、海苔、納豆、しらす、こんにゃく、サツマイモ、しか食べません。。。
米も、混ぜご飯とかにしたら食べません。。。カレーも食べません。牛乳も。
なのに、保育園じゃ、牛乳もちゃんと飲んで、お昼もおやつもおかわりしてるみたいです😵 しかも2回もおかわりしてるみたいです…😓
預ける時、食べてくれないから懸念してたんですけど、心配無用でした。。。
どんなに親が工夫しても食べてくれない時は食べてくれないですからね…。
保育園で栄養取ってくれてるから、気にしないことにしました。
一応、保健師さんに相談してみたんですけど、元気なら無理に食べさせなくても大丈夫みたいです。ただ、食べてくれなくても、とりあえず目の前に出しておいてくださいと言われました。 そのうち、興味出たときや、ふとした時、頂戴!とか食べ始めると言われました😅
-
マリアまりママ
なるほど。食べない、と出さないのではなく、食べなくても目の前に出すのですね。やってみます。ありがとうございます。
- 5月31日
マリアまりママ
そのうち、治れば良いですね!お互い頑張りましょう!
亜紀
下の方が書いてる事と同じ事を保育園で言われて帰り道に娘を思いっきり抱き締めてしまいました😣
マリアまりママ
ありがとうございます。参考になります。
亜紀
家で食べなくても保育園では給食もおやつもしっかり食べれてるので家では偏食でも体重増えていれば問題ないのかも知れませんね😣
マリアまりママ
お返事遅れました。すみません。ありがとうございます!