※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しっぽ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子が中耳炎を繰り返し、耳鼻科に通院中。中耳炎の症状や判断に不安があり、定期的な診察が必要か悩んでいる。中耳炎の影響が心配。

中耳炎に詳しい方や、お子さんが経験されたことがある方、教えてください(>_<)

1歳2ヶ月の子が中耳炎を繰り返しています。
4月から保育園に通いはじめ、最初は保育園に行くたびに熱発し小児科にかかっていたのですが、中耳炎があるから、一度耳鼻科を受診した方がいいと言われ、今は耳鼻科に通っています。

その後も熱を繰り返していたのですが、中耳炎の悪化はなく風邪だろうとのことでした!
最近は熱発も落ち着き、5月半ばからは休まずに保育園に通えていたので中耳炎も絶対良くなっている!!と思っていたのですが、昨日定期受診のときに右耳に水がたまっていると言われました😭熱が出てもおかしくないね、と。

中耳炎について一気によくわからなくなってしまいました💦熱が出てても中耳炎じゃなかったり、すごく元気にしてるのに水が溜まっていたり…今後中耳炎かどうかはどのように判断したらいいのでしょうか?(TT)
定期的に耳鼻科で診てもらうしかないんでしょうか?
とりあえず来週もまた受診の予定です!

もし熱発もせず、気付かないうちに中耳炎になっていて、今後耳の聞こえなどに影響したら…と思うと怖いです💦💦

コメント

もな💅🏻

息子はこの前初めて中耳炎になりました。
中耳炎にもいろいろあるようで、息子は急性中耳炎だと言われました。咳鼻水の症状が出てからの、耳から血が出て中耳炎になりました。本人も耳が痛い痛いと言っていました。

こればっかりは根気よく耳鼻科に通って治していくしかないと思います。
私は小児耳鼻いんこう科というのがある病院に行きました!
小児科もあって子供に親身になってくれるので、普通の耳鼻科よりはいいと思います。

  • しっぽ

    しっぽ


    返事遅くなりすみません💦
    うちの子は急性と滲出性を繰り返してるみたいです(>_<)

    咳と鼻は保育園に通いだしてからずっとあって、耳も触ったりする様子ないので、ホントにわからずで😭😭

    でもとりあえずしばらくは定期受診があるので、根気強く通おうと思います(T ^ T)

    • 6月6日
ぴぃ

うちの娘も今風邪からの中耳炎で治療中です😭
うちの娘の場合は鼻と咳の風邪でいつもより気持ち体温高めが続いてるなと思っていた所に耳垂れがあり、耳鼻科へ行くと中耳炎の診断でした。耳垂れを見つける数日前から中耳炎になった方の耳の穴をよく触っていたので痛かったり気になったりしていたのかな?と反省です😓
水の溜まりはわかりませんが、耳の周りではなく穴の方を気にしていたら痛かったりするのかもねと耳鼻科でいわれたので、今後は風邪症状出たら耳触ってるか気をつけてみてようって思ってます😊

回答になってなくてすみません🙇

  • しっぽ

    しっぽ


    耳垂れがあるとわかりやすいですよね!うちの子あまり耳触ったりもしないので、ホントに判断に困ってて😭😭
    でもこれから耳触ってないか気にしてみるようにします!ありがとうございます✨

    • 6月6日
ぽっ

子供が2人いますが
上の子は3歳になると中耳炎になる事は
今のところありません。
下の子が熱がある時は耳が痛いので機嫌が悪くずっと泣き続けていました。
夜中になる事が多く泣き続ける子供に
親も子供も眠れないのが続いていて
夜中になった場合はどうすればよいか?と
教えてもらったのが
坐薬を使って耳の痛みを抑えてあげる
でした。
耳が痛いのは鼻水が溜まっているからで
外にでてしまうと痛みはない。
との事でした、ので朝から病院で耳を診てもらうこともありました。
熱がなくても鼻水が多いな目やにが多いな
と思うと中耳炎になっていることもありました。
子供は顔が小さいので鼻水が溜まると
鼻の管が短いので目やにとして又中耳炎として耳に溜まるみたいです


完治するまで通わないと大人になっても
中耳炎になりやすいと聞いたので
完治するまで通いました。

  • しっぽ

    しっぽ


    そうなんですね!3歳になると体も強くなり落ち着くようで、気長に頑張ろうと思います(>_<)✨
    うちの子耳触ったり、機嫌悪くなったりあまりしなくて、判断に困ってました😭
    座薬使うほど耳が痛いこともあるんですね💦目やには多い時もあるので、そこは気をつけてみていけそうです!ありがとうございます😊

    • 6月6日
よしし

うちは7ヶ月の頃から急性中耳炎を何回も繰り返してました。
月2回ペースで。
切開も7回くらいしました。
鼻水が出たらすぐに中耳炎になっちゃって、熱が出る時出ない時あります。
熱が出るのは急性中耳炎で、水が溜まってる感じなのは滲出性中耳炎じゃないかと思います。
急性中耳炎から滲出性になることもあるらしいです。
うちは耳鼻科を変えたら、そこの先生に漢方勧められ、漢方飲みだしてからはあんなになってた中耳炎にならなくなりました!
まだ1ヶ月ほどですが、、
鼻水もだいぶマシになってます。
一度相談されてみてはどうでしょうか?
ちなみに、中耳炎になりやすいのであれば熱や症状がなくても私は月1回は見せに行くつもりです!