

けー
ご祝儀はつまり、「結婚のお祝い」です。
ご自身が逆の立場なら、2度もお祝いをお渡しすることに違和感はありませんか?
わたしでしたら2年前にお祝いをいただきましたからご祝儀は辞退いたしますが是非お越しいただけませんか、と言いますよ。

ねりわさび
私も籍を入れてから数年後の挙式で、先にお祝いを頂いた方が何人かいました。
その方は親しい人だったので、あらかじめ「お祝いはもう頂いたのでお祝儀は大丈夫ですよ!」とメールしました🙃
でも結局お料理代として、という事で1万円ほど包んでくれました。
こちらからほ交通費として5000円お渡ししたので、大丈夫かな?と思いました。

ハニちゃん
私も事前に声掛けすると思います。予め、お祝いは辞退するようにして、でも来ていただきたい旨を伝えます。当日の受付の人には予め、○○さんは御祝儀受け取りすみであることもしっかり伝えておきます。

退会ユーザー
断っても、親族とかならば
出席するなら多少の祝儀は渡されると思います💭
いく側も、引き出物や料理はいただくわけだし、1回あげたからって手ぶらでいくのは申し訳ない気持ちになりませんか?
常識的にいえば1度でいいと思いますが、気持ちで渡されると思います。
コメント