
同じくらいのお子様のいる方へ 最近子供の料理の味付けに悩んでいます。 薄味ってどんなもの?食材は何を使ってもいいの? 一歳すぎたら何でもあげている人もいるけど、スーパーで売られているパスタなどは大丈夫?
同じくらいのお子様お持ちの方!
最近子供の料理作るときに味付けがよくわからないし
どんな食材を使ってもいいかもわからずで😅
薄味って言うけど薄味ってどんなもん?やこの食材
使って平気なの?と色々考えすぎて疲れます💦
一歳すぎたら割と結構なんでもあげてるよーー!と言う人もいるけどって感じで😭パスタとかも普通にスーパーとかで売られてるやつとかあげて平気なんですか?
- はじめてのままり🔰
コメント

天音
長女の時は結構気をつかってましたが、次女はもう何でもあげてます(笑)
パスタも湯煎するルー?をあげたり😊
薄味にしたいなら、お湯で薄めたりしてました😏

km
薄味って難しいですけど大人よりはやや薄めです!人によりけりですけどパスタくらい大丈夫なかと😃
さすがにスーパーのお惣菜とかコロッケは食べさせたことないです💦お友達は普通に食べさせてて驚きました😵
-
はじめてのままり🔰
個人差ありますよね😥
スーパーの惣菜なんて味大丈夫?と心配になりますよね😵
ですが他人の子なので平気?とも言えずで😂
パスタのとかオーマイパスタとか食べさせていいんですかね?- 5月31日
-
km
家庭によりますもんね😃
麺なら普通に使いますよ!スーパーの安いうどんとか焼きそばも使います😅市販のパスタソースは使ったことないのでミートソースなら作ります✨- 5月31日
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね!うどんとかとくにこだわってないですか??✌︎
焼きそばは粉とか薄めてるんですかね?☀︎- 5月31日
-
km
最初は塩分ゼロの麺買ってたんですけどたまたま売り切れてて普通の麺食べさせちゃったのでもういいか〜って思いました😅焼きそばソースは1歳からのソースっていうのを買いましたよ!
- 5月31日
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね!!それ買ってみます😂✌︎焼きそばソース売ってますね😘!それも時間がある時かってきます 〜 ⭐️ ありがとうございます🍒
- 5月31日

もっち
分かります〜💦
1歳過ぎるとわりと何でも食べられるんじゃないかって思いつつ、でもどこまで大丈夫かもよく分からず…子供のことを考えるとまだまだ気は抜かない方がいいのかなぁなんて💦
よく大人のものを取り分けるって聞きますが、味付けやら野菜の硬さやらはまだ一緒には出来ないし、って考えると私には取り分ける方が面倒で、今はまだ離乳食の本を見ながら、1歳〜1歳半の子が食べられるものを別で作って出しています。
その本ではまだかつおダシのみの味付けが多かったり、味噌や醤油が登場しても小さじ1/8とかです。
でも12ヶ月〜食べられるベビーフードもよく利用しますが、けっこう味濃いめな気がするのでなにが正解なのかは…💦難しいですね(>_<)
でもベビーフードは子供用に作られてるものだしそれはそれで良しとして、自分で作るものはまだしばらく薄めにしておこうかな、と思ってます。
-
はじめてのままり🔰
同じ方いてよかったです😭
わからないですよね😭
一応カレーとか作るときは
茹でて後で切ったりなのですが
そのほかはまだ抵抗があるので
私も別で作ってます😭
おそらく薄味の中の薄味で食べさせてるんだろうなと思ってます😂
ベビーフード結構味ある感じしますやね!そうなんですね!😭一歳になったら楽になるかなぁなんて勝手に思ってましたがまだまだ道のりは長そうですよね💦💦- 5月31日

moony mama
薄味にするなら、大人の味付けの半分が目安らしいですよ。
とは言っても、私もなんとなーくでしか作ってませんが💦
焼きそばは、子供の分だけ醤油で薄味で作ったりします。
ベビーフードは、出汁が効いてるそう。なので、味が濃く感じるのかと。
一歳半くらいからは、お惣菜のコロッケは中身だけあげるようになりました。それなら、それほど味濃くないので。
基本薄味ですが、BF食べてくれない子なので出かけた時などに取り分けることが多く。そういう時は、目を瞑ることにしたので、時々買ってしまうお惣菜も目を瞑ることがあります。

ちちぷぷ
私もよくわかりません笑
だいたい同じ食材で、となりで小鍋で子ども用を作ることが多いです。
結果別に作ってますね。。
パスタは麺ですか?麺はスーパーの使ってますよ。子ども用の麺はというのがあったんですか!?笑🤭
はじめてのままり🔰
やっぱ二人目だとそんなに気を使わなくなってしまうんですかね!😂
母も同じこと言ってました!😂
そっちの方が楽でいいですよね🙂✌︎