
旦那に優しくしないといけませんか?妊娠中から旦那に優しくしてもらった…
旦那に優しくしないといけませんか?
妊娠中から旦那に優しくしてもらった覚えはなく、子供が産まれてからも自分のことだけしか考えておらず、風邪を引いても大丈夫の一言もない。自分で飼いたいと言った犬の散歩も行かない。休みの日はお昼近くまで起きてこない。
すべてのことを私がやってしまうと、それに甘え
何もしなくなるので
(保育園に入り次第職場復帰予定)
ゴミだし
夜勤と休みの日の子供のお風呂
仕事から帰ってきたら、ご飯を自分で温めてもらう
自分が食べた食器だけは洗ってもらう
犬の餌、水やり
これだけは、私は何があってもやりません
なぜやらなければいけないの?と思ってしまいます
疲れたーと帰ってきますが
好きなときに自分の部屋で寝て
トイレにも、お風呂にもゆっくりはいれて
ご飯もゆっくり食べれて
休みの日はゆっくり寝れて
何が疲れたなの?
あっそ。としか思えません
育児を仕事として考えてはいけませんが
置き換えたとき‥
朝の5時~19時まで出勤‥時々残業
そのまま夜勤へ突入
休憩‥お昼寝
休日なし。
子供といれて幸せだし
楽しい時間もありますが、こどもの為の時間です。
私の時間は、子供が寝たあとです
しかも次の日は早いのですぐ寝てしまいます
旦那は、私がゆっくりしているのを見て
ご飯を出して食器洗ってほしいと思っているとおもいます。
でも
その貴重な時間を旦那にかけたくありません。
- kim(6歳)
コメント

🧸
わかります〜!
子供が寝てる時間が唯一の自分だけの休憩時間なのにその時にあれしてとかお腹空いたとかほんと嫌になりますよね😓
でもkimさんの旦那さんは思ってるだけで言ってこないんですよね?
うちは言ってきます😭
確かに仕事は大変だし、疲れるけどこっちだって楽なわけではないですよね😒

メメ
優しくしてもらえないなら、優しくしたくないですよね
別にそれはご主人がやるって決まってるなら、やらなくても良いんじゃないですか?
だってちゃんも家事やって食事用意して子供を1日無事に育てた訳だし…
私も子供が寝た後はゆっくりしたいので
「今日の業務は終了でーす!」
って言って何もしないこと多いですよ笑
うちの夫は職人なので身体的にめっちゃ疲れてるはずですが笑
-
kim
今日の業務終了でーす‼️いいですね(笑)私も言いたい(笑)言ったらキレそうですが💧
今旦那がやってることを、私がすると
まったく、やらなくなるです💧- 5月31日

YU0123
うーん、こんなこと言われたく無いかもしれませんが、共に暮らして子育てするパートナーなのに、敵視し過ぎな気がします。文書見る限りたしかに旦那さんは優しく無いのかもしれませんが、お互い様なんだろうなと感じますよー。相手に優しくして欲しかったら、まずは自分が変わることですよ(^^)思い切ってわざとらしくお疲れ様〜いつもありがとう〜パパすごいね〜って褒めてみては(^^)?ご飯も出来立てを出してあげたり!その代わり疲れた時はこれやって〜とか、今日はお弁当買ってきて〜!とか、調子よく甘えちゃって。
離婚しない限り、旦那と暮らさなきゃいけないんです。対等に思ってたらイライラするだけですから、うまく手玉に取れるように戦略的に行くのが良いのではと思いますよ!
-
kim
最初は私もそうしたんですけど
優しさにあぐらをかいて、何もしなくなります‥
戦略的にやれるのは、気持ちに余裕がないとできないですよね💧- 5月31日

つ
優しくしないといけないですか?
なんて悲しいですね。。色々育児頑張ってきた1年ででた結果なら優しくすることを義務にする必要ないんじゃないかと思います。
ただ文章みてると旦那さんにはkimさんが思ってる思いとか考え伝わってないんじゃないかなぁって🤔
これだけはしてほしいとかこうして欲しかったとか色々な想いを一度旦那さんと話してみてはと思いました。
ゴミ出しとか犬の餌とか色々、何があってもやりませんってことは旦那さんがやってるって事ですよね?ならきちんとやってくれてるような気も…😣
-
kim
私がすこしでもやってあげると、何にもしなくなるんです
以前は歩み寄るために話を
してましたが、無視してイライラしだすので、時間と精神の無駄だと思いそこからは何も言わなくなりました- 5月31日

ナノハナダ
うちの旦那も残念な感じです。
なんだか疲れたー
子供2人に挟まれて寝ると、寝返り1つ自由なし。
肉体的につらいと精神的にも疲れが押し寄せます。
旦那のインスタの投稿とかみるとイラつく😭
投稿時間みると、私が子供寝かしつけで奮闘してる時間。
暇なら手伝えよ〜〜
kim
うちの旦那は言わないですね💧無言の圧力💧後から嫌みをいってくるとかですかね💧
そうですね💧以前家にいれていいねと言われました