※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ame丸
子育て・グッズ

生後50日の息子が吐き戻し多く、えずくときの体制に悩んでいます。どう対応すればいいかアドバイスを求めています。

吐き戻し?について
生後50日になる息子がいます。吐き戻しが多い子なんですが、体重も順調に増えてます。
泣いたりした時、鼻詰まりしてるのもあってすぐえずいてしまいます。えずいている途中、詰まったりしない様に体制を右にむかせた方がいいのかどうなのか、すごく迷います(´・_・`)ただ立って抱っこしてる時でも、急にえずいて吐きそうになったりするんですが、その時に体制を変えようとするとバランスを取ろうとするのか、体にチカラが入って逆に勢いよく吐かせてしまう結果になってしまいます(´・_・`)抱き方が悪いのかな?とても苦しそうです。
吐き戻しはある程度しょうがないと思うんですが、えずいて吐きそうな瞬間の対応がわかりません。説明が下手ですが、よろしければアドバイスいただきたいです(´・_・`)

コメント

りー君まま

盾にだっこしてるときであればそのままでいいと思います!
後ろからとんとんしてあげてもー服とか気にせずはかしてあげた方がいいと思います!
寝転んでるときは横にしてあげた方がいいと思います!
体ごと横にして後ろからやさしくとんとんしてあげたらいいと思います!

うちの息子も毎日1回滝のよーにはいてました。←ただのミルクのみすぎでしたが。(´Д`)
その時そーしてました(°Д°)
苦しそうですよね(´・c_・`)
でもどんな抱き方でも吐くのは苦しいですよね(´Д`)
とりあえず鼻に入らないよーに注意してやってました!!!

ame丸

回答ありがとうございます‼︎
そうですよねどんな体制でも苦しいですよね(´・_・`)なら詰まったり鼻に入ったりしない様にしてあげるしかないですよね!
うちも多分ほとんどおっぱい飲み過ぎだと思いますww
ありがとうございました(^^)❤️