

ちゃちゃん
すんごくわかります!
私も入院中寂しいし不安だし寝不足だしで毎日夜になると泣いていました(TT)
早く退院したくてたまらなかったし誰かにいて欲しかったです!
家に帰ってからは初めての育児でわからないことだらけで不安や心配でまた毎日泣いていました。きっとみんなが通る道ですね(TT)
泣きたいときは泣いて周りに甘えてくださいね♡

まーこ2児mama
ご出産おめでとうございます。
産後はしばらく涙脆くて感情の起伏が激しくて自分でも驚いちゃいますよね。
もし寝不足でどうしても辛い時は看護師さんに今の気持ち話して、少し休ませてもらうといいですよ。退院したら寝不足でも自分が頑張らなきゃいけなくなりますからね。

よしくんママ
私も同じ様に、泣いていました😅
なかなか上手くいかないし、旦那さんは、仕事だしそんな状態でした。
私は、母に話をして泣きました🎵誰かに話を聞いてもらうだけでも、楽になりますよ☺

舞
わかります(;_;)私は破水から急遽帝王切開になったので生まれる前から数えると二週間の入院でした。
産後嬉しいはずなのに涙が止まらなくて夜中は泣いてばかりだし面会きて帰った瞬間泣いてました。笑
そういうものだと助産師さんに言われました。帰宅してからも不安定で泣いてばかりでしたよ!笑
入院中はイヤホンでスマホのTVをみて気を紛らわしたり、漫画を読んだり、無駄に出産についてや色々と検索して色んな記事をよんでました!産後のことなどとても勉強になりましたよ!

チャピー
わたしもよく泣いてます(T ^ T)
ホント育児て本に書いてある通りにはいかないですね(^_^;)
おっぱいあげてもオムツかえても泣いてたりするし…
旦那さんに八つ当たりしたり…
自分がおかしくなりそうな時あります。辛い時は周りの人にとことん甘えましょ!!

ゆま
とても分かります!
私も出産直後はなかなか寝付けず、不安に押し潰されそうで、泣いていました。
出産経験のある人に話すのが一番です。みんなに「私もそうだった!」と言ってもらえると、みんなそうなんだと思え、気持ちが落ち着きました。

ひまわりん
一緒です!
2/20に出産して母子同室だったので入院中から一緒に居ました。
昼間は面会があったり看護師さんが来たりで寝れず、夜は赤ちゃんが泣いて寝れずで旦那の前で大号泣しました。夜も一人になったら泣いてもう目がパンパンに腫れてました(><)
家に帰ってからも不安ですぐ涙が出てきます。今もずっと泣いてて寝てくれずこっちが泣きたいです(´×ω×`)
みんな同じなんですね!

まいチ
私も初産で 生まれた次の日から
赤ちゃんと同室で 夜中に泣く
赤ちゃんにおっぱいもまだ出ないし 申し訳ない気持ちになったりで 隣の赤ちゃんが泣くのでさえ
涙がでました(*☻-☻*)
みんななるので気にせず!
私の入院したトコは夜中でも
みんなナースコールをして
赤ちゃんが泣き止まないと助けてもらって 色々 教えてもらいましたよ( ^ω^ )
おひな巻きをならったり
授乳のだき方 赤ちゃんがすえているか 赤ちゃんが泣き止まない時は代わりに眠るまで助産師さん達が抱っこして くれたり
色々とみんな夜中に相談したりして(*☻-☻*) 昼はお見舞いや母子の体調チェックで忙しいし
赤ちゃんが昼の方が若干 よく眠るので みんなお昼寝したり
夜行性な生活でした( ^ω^ )
家に戻ると赤ちゃんも
回りが居なく 落ちつくのか
病院よりも落ちついてお世話しやすい気持ちになりました(´Д` )
夜行性な赤ちゃんに合わせ
夜は無理をして眠らず
日中に眠ったり
赤ちゃんとのんびり過ごすと
イイかもしれませんよ(*☻-☻*)
私は赤ちゃんを守る為に
夜は眠れないし 大丈夫かなぁとか敏感になるのかなとか
思います( ^ω^ )
あと生まれたての赤ちゃんの目が夜中にかぎって グリグリ色々見るし無表情だし 私はすごく怖くて(°_°)なんか凹みました

ちび
私も初産で入院中不安だらけでした。
面会終わって見送る時も毎日泣いてました。
毎日泣いていたので無理を言って1日退院早めて帰ってきちゃいましたよ(笑)
話聞いてもらったら少し楽になると思いますよ✨
コメント