※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が下痢で胃腸炎と診断されましたが、食欲や元気はあり、嘔吐はない状況。診察内容に疑問があり、胃腸炎の判断基準を知りたいです。

1歳7ヶ月 下痢が続いていて
病院の診察結果胃腸炎と言われました

食欲も元気もあります。
嘔吐は全くありません。
診察は心臓の音とお口の中を見る、
予防接種前の診察とかわりがなかったのですが
何を基準に胃腸炎と判断しているのでしょうか…

コメント

ひなた

こんばんは☆
血液検査はされましたか?

  • k

    k

    血液検査してないです( •︠ˍ•︡ )

    • 5月31日
  • ひなた

    ひなた

    参考にならないかもですが、うちは小児科で血液検査して、数値で胃腸炎っと判断されました(T-T)💦
    どのようなお薬もらえましたか?(>_<)

    • 5月31日
888

うちの息子も先週せきと下痢で病院に行き胃腸風邪と診断され薬を処方してもらいましたが、帰ってから急に発熱してしまい、再度解熱剤を処方してもらいました^_^
診察内容も、Kさんと同じでした!


症状も嘔吐はなかったですが、熱が出た日のみぐったりしてましたが、ほぼ一日で完治しましたよ✨

ねこ

憶測ですが…
「喉も赤くないし、熱もないし、胃腸がちょっと炎症を起こしてるだけだね」ってことで胃腸炎と言われたのかなーと思いました!
処方されたのはビオフェルミンや類似のお薬ですかね?