
自分の実母に、妊娠した事を報告すべきか悩んでいます。現在23歳、7週の…
自分の実母に、妊娠した事を報告すべきか悩んでいます。
現在23歳、7週の初産婦です。
3,4歳の頃から虐待(叩かれる、ご飯を抜かれる、階段から落とされる、髪の毛を持って引きずられる等)されていた記憶があり、大きくなってからも家庭内でのモラハラに悩み、20歳の時に着の身着のまま家出しました。それから一切連絡はとっていません。
私の意見は全否定で、親は神様。学校のカウンセリングに通うと、何余計なこと話したんだと威圧的な態度をとるような人でした。
赤ちゃんの安全を考えると、そんな母親に存在を知られる事そのものがリスクなのではと思ってしまい、伝えるのを躊躇っています。
それでもやはり母親だから、伝えた方が良いのでしょうか。
伝えないと、後々面倒事とかあるでしょうか。
伝えた方が良い理由や、伝えない方が良い理由、どちらもお聞きしたいです。
ここで質問するには違うかもしれませんが、
率直に思ったことをご回答いただけると嬉しいです。
(補足)
父は家族を捨てて出て行ったので連絡はつかず、その他親戚はみんな母のやったことを知らないので、家出した私が親不孝の悪者扱いです。2つ上の姉は小さい母のようで、暴力的です。
- ゆい(5歳3ヶ月)
コメント

えむみ
似たような状況でした、知らせてません。
いまだに知りませんし、住んでるところすら隠してます。

にこちゃん
小さい頃からよく頑張ってきましたね😭
私も父親に手を出されてました😭
離婚して何年か会ってませんでしたが連絡を取ることがあって、やはり1人の父親として、あってほしいと思い、会いに行きました!昔とは変わって歳とったな、なんて思ってました(笑)
今思えば怖がらずに会いに行った自分が確かに不思議です(笑)姉に話したら私は無理だわ。と引かれましたが(笑)
もし亡くなったらって考えたらなんか後悔する気がしたんですよね!自分も母親になれるような歳になって大人になったしなーと、、
ですが、人それぞれですし、やはりされてきたことは怖いですし、万が一の事考えると躊躇してしまいますね、、
逆に伝えたい!と思わなければ、今のままでもいいのかなと思います
-
ゆい
ありがとうございます…!😢
にこちゃんさんもお辛かったですね…
会いに行く勇気、すごいですね!!
気にはなりますが、なかなかできることではないですよね…
私も、知らないところで亡くなっていたら、とか、血の繋がった孫の存在を知らないのも可哀想かなと思ってしまいます。
でも一度伝えてしまったら戻せないのが迷いの種です。。
そうですね!まずは自分がどうしたいのか、もう一度流されずに考えてみようと思います!
実際に会いに行く選択をされた方のお話を聞けてよかったです!
ありがとうございます!- 5月31日
-
にこちゃん
子供に被害が出そうなら辞めるべきですね。
会社の人に言われてるみたいですが、デリカシーないですね😭
もう少しゆいさんのこと考えて欲しいですね😭
気になさらず自分の決めたように頑張ってください!!- 5月31日
-
ゆい
そうですよね。それが1番怖いです。
そうなんです…しかも年上の女性なんです…未婚の方でお子さんもいらっしゃらないけれど、色んな人見てきたから!と言われてしまい…
私のことも幼く見えると思うんですけど、言うつもりないですと言ったら社内で怒られてしまいました😭
ありがとうございます!!誰かにビクついて判断を誤るのが1番いけないので、しっかり自分の考えを持ってがんばります!- 5月31日
-
にこちゃん
いろんな人見てきてる割に人のこと思いやれないんですね!!と言ってあげたいくらいです😡
十分頑張ってますよ!息抜きしながらいい選択出来ること願っています- 5月31日
-
ゆい
私の代わりに怒ってくださってありがとうございます…
そう言ってくださって、ちょっと楽になりました😊
ありがとうございます😭
赤ちゃんと私にとって1番良い選択は何か、またよく吟味してみます!- 5月31日
-
にこちゃん
グッドアンサーありがとうございます😭大したこと言えませんでしたが…
- 5月31日
-
ゆい
そんなことないです!
実際に会いに行かれたのを素直にすごいなと思ったのと、それでも気持ちを大事にするようにお話してくださって、心強くて嬉しかったです!
それから、頑張ってきましたねと言といただけて泣けました…
共感して認める姿勢で話してくださって、とても気力が湧きました。ありがとうございました😊- 5月31日
-
にこちゃん
えー、、そんなご丁寧にありがとうございます。私も嬉しいです。
親のこととか色々大変ですよね。
今までもこれからもまとわりつきますよね。
子は親を選べない。何度も思って生きてきました。そう思わせないような子育て、したいと思ってます(笑)
ゆいさんと、お子さんが幸せな人生送れること願ってます!
そう思ってコメントさせていただきました。
こんなに丁寧な方に会えてママリやっていて良かったです!- 5月31日
-
ゆい
私もしょっちゅう同じことを考えてました…
本当に、周りの他人が無駄に干渉する習慣がなくなればいいのにと思います…
そうですね!私も同じような思いはさせたくないです!笑
ありがとうございます😭
たくさん伝わってきて嬉しいです!
優しいお声をかけていただいて、ここで質問してよかったです…!
お忙しいでしょうに、お時間くださってありがとうございます!
私も、にこちゃんさんとお嬢さんが幸せに過ごせるように応援してます😊- 5月31日

退会ユーザー
これから会う予定ないのなら報告しません。
-
ゆい
そうですよね。
一生関わらない!と思って出てきたので、
やっぱり報告しない方向で考えようと思います。
ありがとうございます!- 5月31日

newmoon
連絡取ってないならわざわざ言う必要ないと思います❗️
言ったところで何もならないし、色々手伝ってもらったりもできないですよね❓🤔
私なら言いませんし連絡も取りません。
-
ゆい
そうなんです…!
色々口出しだけされて、仕事してるのが分かったら集られるかも知れないです…
職場の人がみんな一回り以上年上なんですが、言わないとダメ!と圧をかけてきてしんどくて悩んでました。伝えない方が良いと自分の判断を信じてみます!
ありがとうございます!- 5月31日

ちゃんちゃん
そんな人でも年数回かあったりしているのですか?
私は虐待サバイバーですが、母親とは絶縁しました。
自分の未来のために。
私が結婚したことも知らないし、子供がいることも知りません。
もし私がゆいさんなら、絶対報告しないです。
お腹が出てきて明らか分かるようになったら、会うことがあればその時に言います。
会わないなら事後報告(産後)にします。
-
ゆい
全く会っていません…
地元の駅が割と近いので、バッタリ会ってしまわないからビクビクしています…
親に言わないとやっていけないよ!とめちゃくちゃ言われて、やっぱりこんな状況でも言うものなのかなと迷っていたので、参考になりました…!
見た目で分かる状態で会ってしまったら仕方ないけれど、自分からわざわざリスクを拾いに行かなくていいですよね。
ありがとうございます!- 5月31日
-
ちゃんちゃん
どんな親でも親なんだからとか、綺麗事言ってくる人は幸せな家庭環境だったのでしょうね。
一番大切なのは、自分と子供の幸せです😌
安全です。
親不孝だ?いいじゃないですかね!
親らしいことされてない家庭だってありますから(笑)
虐待って他人だったら傷害罪、殺実未遂罪ですからね。
そんな相手に関わるか?って思いますよ。
まぁ普通の家庭の人には理解できないのかも知れませんが(笑)
私の場合、自分が幸せになる事が母親への復讐!と思ってから、ようやく前に進めました。
生きたいと思えるようになりました。
子供には絶対会わせません😊
夫も同意見です☆
悪影響しかない(笑)
そんな偽善者の意見は無視です(笑)- 5月31日
-
ゆい
そうですよね、わからない人にはわからないですよね。
親不孝だとしても、やられてきた事は犯罪に類するものだし…
やっぱり大切なのは赤ちゃんと私の安全だと言うことは変わりませんもんね。それを最優先で考えたら、やはり関わらない選択をしますね。
自分が幸せになることが復讐ですか…
その考えがありましたか…確かに…
潔くて好きなので、私も真似させてもらいます!
彼の親を、そんなんじゃ説得できないよとか、色々な別の要素を引っ張ってきて圧をかけられますが、全部無視します!
やる前から否定するなって話ですよね!言われたからじゃあ会いますともならないですし。
ちゃんちゃんさんもお辛かったのに、お話していただいてありがとうございます!
私も、大事なものを見失わぬように、どっしり腹を据えてブレないようにします!- 5月31日

ゆい
こんなにたくさん暖かい言葉をいただけるとは思ってませんでした…
伝えるのが当たり前、何でまだ言ってないのと毎日のように職場で言われ、参っていたところでしたので、みなさんの意見や励ましで本当に元気が出ました。
それから、私が1番大切にしたい赤ちゃんのことを最優先に考えれば良いなんて、当たり前のことですが、再確認させていただけて、やっぱりそうだよな、と自分の考え方や感覚に自信が持てました。
これからまた全否定されて圧力をかけられても負けません。
質問させていただいてよかったです!
ありがとうございました!!

はじめてのママリ🔰
解決されたようですが気になったので…
親には言う必要はありません。
娘が同じ目に会う確率が高いです。
私が気になるのは何よりその職場の人です。中年以降の年配者ですかね?
虐待も躾のうちという古い考えの人ですね。
今どきの考えなら、虐待してる人間はそうそう性格なんて変わらないのがセオリーと分かってますし絶縁しときなさいって言います。
きっと、「孫は無条件に可愛いんだからお母さんも分かってくれる、昔のことなんて時効よ~、むしろ孫にも会わせないなんて親不孝よ」なんていう考えでしょう。
職場の人には今後家庭の事情は言わない方がいいですよ。
連絡つかなかったです、きっと私たちに興味ないんですね。とでも言っておけばいい。
偽善者って腹たちますよね。家庭の事情に軽々しく口出して「まだ言ってないの?」とかよく言えるなあと思います。幼少期に虐待された子の心の傷がどんなに深いか分かってない。そのくせ、世の中の虐待死事件とかみると目に涙浮かべて可哀想とか言うんでしょうね。
-
ゆい
そうですよね。
年配ではないです…30代後半の女性です。
めちゃめちゃ似たような事を言われました…!(絶対に助けてくれるから)助けてもらわないとやっていけないでしょ、と。
課長(40代後半の男性)にも、親の気持ちも分かってあげてねとか言われます…正直怖いです…
私の会社では身元保証人が必要で、親ではなく当時同棲中の彼にしてもらうために、簡単な事情のみ話していましたが、知らぬ間に社内に広がっていました。
私の妊娠も、安定期まで言いたくないと言ったのに、ベラベラしゃべっているようです。
そうですね!一方的にラインしたけど、既読つかないので連絡取れませんとでも言っておきます!
腹立ちますね…
正にそんな感じです…謎の正義感と言いますか…
自分の考え方に自信があって、良かれと思って色々こうしなさいああしなさい、何で言うとおりにしないの?と押し付けてくるようなタイプです。
私の母と似てますので、すごく苦手です。
階段から落とされたりした、と言っても「嫌なのは分かるけど、言わないとダメ」という言い方をされています。
嫌とかそういう次元の問題ではないんですけど…
やっぱり、言え!と強要してくるのはおかしいですよね!
あんまり言われるので、私が変なのかな?と思いましたが、言わなくていい、言わない方がいいという意見、職場の人がやはりおかしいと共感してくださること、とても心強いです。
あなたのためと名前をつけた支配欲なんだなと思って、連絡しましたけど返事来ませんとウソでもついて、上手く立ち回るようにします!
初めての妊娠で不安な上に、周りには先輩ママがおらず、つわりもキツくてかなり参っていましたが、
一緒に怒ってくださって、とても嬉しいし、励みになります。
長くなってしまってすみません!
ありがとうございます!!- 5月31日

ゆい
そうですね!私もそう思ってがんばります!
たくさんアドバイスをくださってありがとうございます😊
ゆい
そうなんですね…!
職場の人に知らせろ知らせろと圧をかけられて悩んでいたので、知らせていない方がいると分かっただけでも心強いです。
やはり知らせない選択肢もありですね。
ありがとうございます!!
えむみ
私もありましたけど…自分が受けたことを子供が受けるかも、なんて考えたら無理でした。
知らせないのが平和だと思います
ゆい
そこが1番怖いところですよね。
知らせないで困ることがないなら、確かに知らせない方が平和ですね。
えむみ
逃げたなら逃げたままにしましょ。
きっと精神的にも今後のことを含め考えも連絡してもメリットないです。
周りにあれこれ言われることもありますが、それは問題のない親だったんだろう家庭だったんだろうなぁと思ってます。
ゆい
メリットがないのに言う意味…親に対する情くらいしかないですが、赤ちゃんの安全の方がはるかに大切ですね。
周りの圧力に負けないように、流されないようにがんばります!
そうですね…実際ここで言わなきゃダメと言う人は、今のところいないですもんね…
圧をかけてくる人たちのことは、幸せでよかったねと思うことにします!
えむみ
情に流されて会ったら今後はどうなるかわかりきってるし
ゆいさん自身も不安定になりますよね、絶対。
周りの圧力より自分自身 お子さんを考えましょ!
ただ、この報告で仲が修復するくらいなら着の身着のままなんてことにはなってない。って!
そうそう、おめでたい人たちなんだなーって。人の家庭も何にも知らないで言いたがりはどこにでもいますからね…
ゆい
そうですね…考えただけで胃痛もんです。
つわりで具合が悪いのにあんまりパワハラ?気味なので追い込まれてましたが、何より大事なのはやっぱり赤ちゃんですからね!
確かにそうですね。もうこの状況になってる時点で…て感じですよね。
明日からおめでたい人たちだと心の中で唱えて耐えます!笑
なんだか元気でました!ありがとうございます!
えむみ
わたしも、思い出すだけで体調に支障でそうなレベル…それでも情があるなんて悔しい程です。
デリカシーのないというか、相手を思いやれないんですね。。うちもおんなじような職場でした😔
何を言われても赤ちゃんが大事です!あとはゆいさんの気持ちと!
心が折れそうな時はずっとそう唱えてました、 ここまでになった 逃げてきたのに戻る必要ない、今私は幸せなんだって。
そうそう!もう、ほんと追い込みすぎず間に受けず おめでたいなーって流しちゃいましょ!ね!
ゆい
情があるのが悔しいのめちゃめちゃわかります…!
えむみさんも職場でも大変な思いされたんですね…
そこを切り抜けて来られて、今立派に育児されているんだから、本当に尊敬します!
大事なものを見失わないように、それをおまじないにして、今の自分の状況を肯定してあげるようにします!それから、のんびりどっしり構えていられるようにします!😊
えむみ
ですよね、ほんとだから親の影響ってすごいんだなって反面教師にしようと。。
だから結局やめて変わりましたよ、りかいないところにいたくないって。
全然ですよ、未だに💦
お互い頑張りましょうね。
ゆい
そうですね…もうそうするしかないですよね。
私も仕事変えるの検討してます!
そんなことないですよ、世の中のママたちはみんな頑張ってるんだな、偉いなと思ってます!
はい!がんばりましょう!
本当にありがとうございます😊
えむみ
でもその分本当にして欲しかったこととか対応がわかるから子供にきっと優しくできると、わたしは信じて頑張ってます! 強みです。
変わったら本当に楽でしたよ、プライベート干渉もされないし!
ありがとうございます😔!
またいつでもここで相談されたらいいと思いますし!