
コメント

aina 🦋
私が家計管理してるので、家のお金から出しますよ!

Y
小遣いは貰ってませんが、私個人の付き合いなので、御祝儀やお祝いなどの大きな支出は、独身時代の貯金からです。
家計からの御祝儀は親族のみで、友人は基本的に旦那も小遣いからです。
職場の方は、役職や関係性により、その都度相談です。
ヘアセットやメイクは女性としての必要経費ということで、家計から出すべきと言われて、甘えています。
旦那は地方出身で、式が遠方のことがあるので、その際の交通費は家計から出してます。
-
ちゃんころ
場合によって出すところ違うのですね😊
ヘアセットも必要経費と理解されてる旦那様素敵ですね♡
とても参考になりました!
ありがとうございます😊- 5月31日
-
Y
グッドアンサーありがとうございます✨
うちは、私と旦那で、付き合いの人数や関係性が違い過ぎるので、公平を期すために、友人は御祝儀なども交際費として位置付けていたのですが😮
他の方の回答を拝見していると、うちはかなり特殊ですね。笑- 5月31日
-
ちゃんころ
細かく教えていただきありがとうございます❤️
しっかり分けてらっしゃって尊敬します☺️
うちも参考にさせていただきます😍😍- 6月1日

はじめてのママリ
生活費カツカツなので貯金から出してます!
-
ちゃんころ
貯金からなのですね✨
ありがとうございます😊- 5月30日

ぽん
余裕のある月に、冠婚葬祭用で別に貯金しているので、そこから出してます🙋
二次会代や美容院でのセット代は旦那にもらってます🙋
-
ちゃんころ
その貯金方法なら完璧ですね☺️
ありがとうございます😊- 5月30日

かーたん
旦那さんの収入しかないので、そこから出してますよ〜!家計管理は自分でしてます!
-
ちゃんころ
そうですよね✨
ありがとうございます😊- 5月30日

まち
家計から出してます。
夫の分もそうしてるのでそれがふつうかなあと思ってました。
-
ちゃんころ
ふつうかもしれせんね^_^
ありがとうございます😊- 5月31日
ちゃんころ
家のお金からなんですね☺️
ありがとうございます😊