
母乳育児に戻りたいと思っています。完母で育てる方法や母乳の質を上げるための工夫について知りたいです。
こんにちは!!
母乳について質問させてください。
現在混合で娘を育ててるのですが、やっぱり完母でやっていきたいなと思ってます。
産後すぐのときは胸がカチカチに張りそのあともたっぷり出るおっぱいだったのですが、その頃の娘はおっぱいくわえるとすぐうとうと寝てしまい全然飲めなくて娘もお腹いっぱいにならないし、私も胸は痛いし寝れないしどれくらい飲めてるのかも分からないしで気づけばミルクミルクになってしまっていました(;_;)、、
最近便秘気味になりそれが原因かわかりませんが、ミルクをあげると激しく反り返って泣いて拒否したりで...
おっぱいだとくわえると落ち着くんですけど。
なので色んな意味でやはり母乳でやっていきたいなとおもっています。
最近まで7~8割ミルクになってしまっていたのですが、いまから母乳にかえることはできるものなんでしょうか?..
また完母で育ててる方は母乳のでが良くなるためになにかしていますか?水分は必ずこれくらいとっているなど..
- P♡(9歳)
コメント

たんたん。
水分は1日最低でも2リットル、だいたい3リットルを目標に取ってました!ガッチガチに張るようになると水分は1.5リットルなどに控えると指導されましまが生産するのならガブガブ飲みましょ!あとは白米を毎食ドンブリでモリモリ食べる、白米はすごくいいです!あとは和食中心、糖分塩分など控えて薄味、お菓子やジュース、カフェインなども控えるとかでしょうか!あとはおっぱいマッサージ。一番は根気よく数時間おきに赤ちゃんに吸ってもらう。ミルクの前におっぱいをあげてからミルク、子供がぐずったとかもおしゃぶりがわりにおっぱい吸わせれば乳首が刺激されて良いかもしれません。あと夜中に生産が増えるので夜中に何回か起きて搾乳したり子供に吸って貰うのもいいかもしれません。すぐに効果はでなくても何ヶ月かしたらうまくいくかもしれません😀

あすぱら06
毎日育児お疲れ様です。
ミルク拒否の子いますよね。便秘気味とありますが、ミルクのメーカー変えたり、乳首や哺乳瓶を変えたり、乳首を温めて見ると飲んでくれる場合もあります。
後はすごいお腹空いた場合かな?
完母で頑張りたいならやっぱり何回も何回も頻回授乳ですね。
うちはほぼ完母ですが、頻回授乳でした(-_-)1日10回以上。
母乳が出るようになるには温かいものを飲む(たんぽぽ茶やルイボスティーがおすすめです)
ごはん、味噌汁を食べる。和食(根菜類や納豆がいいですよ)をバランスよく食べる。
寝れる時に寝る。
ストレスためない。
お互い程々にかんばりましょ!
-
P♡
いきなりミルク拒否になってしまいビックリです(T_T)でもこれを機にやはり母乳頑張ろうって思えました(>_<)。。
やはり母乳だとはじめの頃とかは皆さん頻回授乳なんですね(´Д`)私も頻回授乳だったので、足りてないのかなあ?出てないのかなって思ってどんどんミルクになっちゃってました😢
たんぽぽ茶やルイボスティーは飲んだことがないので、買ってこようと思います!!根菜や納豆が良いのも初めて知りました😣😣
たべてみます!!\(´ω` )/- 3月13日

ちえこママ
とにかく吸ってもらう、食べ物はバランス良く、水分はこまめに取るくらいで、上の子の時も今も食べ物を制限したことないですよ。甘い物や脂っこいものを控える程度で、普通に完食してます。水分もお茶かお水が大半かな。私はお餅食べると量が増えるのか張りやすいから注意してます☆
今からでも母乳オンリーくらいの気持ちで吸わせて、母乳後にぐずったりするならミルク足すようにしてはどうですか?(*^^*)
-
P♡
お餅で母乳増えるって聞いたことありますが、効果ある方は本当に効くみたいですね(>_<)(>_<)!!私も試してみようと思います!!
水分も私は1日1リットルすらのめてるかわからないので、ちゃんと水分とります(>_<)
そうですね、とにかく母乳をあげて完母でやってる気持ちで頑張ってみます(`・ω・´)- 3月13日

としよん
完全母乳にできると思います!
赤ちゃんがおっぱいを吸ってくれることで次のおっぱいを作ってくれるらしいですよ!
なので現在はミルクの方が多いようですが根気強くおっぱいを吸ってもらえば母乳もはじめのころのように出てくると思います。
ママのおっぱいが落ち着くんでしょうね♪
完母にできる環境なのであれば完母がおすすめです♪
-
P♡
そうですね、とにかく吸ってもらうように頻回授乳頑張ろうと思います(>_<)!
元々完母でやりたかったのですが、最近ミルクでもいいやーくらいのきもちになっていたので、やはり諦めないで母乳頑張ろうと思います(>_<)有難うございます😂😂!!- 3月13日

もり*
水分は毎日2リットルはとっています。うちは電気ケトルがあるので、いつでもすぐに白湯を飲めるようにしています(^^)
食事面ではご飯を毎食1.5~2合位は食べていて、汁物も必ず作って一緒に水分をとるようにしています♪あとお餅はおっぱいが詰まりやすいと言われますが、私は母乳が出やすくなりました。
あとは頻回授乳、睡眠をなるべく多く取る事でしょうか。
母乳だけで赤ちゃんがちゃんとおしっこやうんちをしていたら、しっかり飲んでいる証拠ですよ♪昼間はなるべく母乳にして、夜はミルクでお母さんの睡眠時間を確保するなどしながら、少しずつミルクの量を減らせば完母にすることも可能だと思います。
ゆっくり無理せずやっていきましょう(o^^o)
-
P♡
やっぱりみなさん水分かなりとってますね😂!私は1日1リットルですら飲めてないかもです(´Д`)…我が家にも電気ケトルあるのでちゃんと活用して白湯をのむようにします(>_<)(>_<)!!
お米そんなに必要なんですね(´゚д゚`)
私もそれくらい食べようと思えば普通にぺろりと食べれちゃうと思うので、実践してみます!!お餅もたべてみようとおもいます!
いまは娘が便秘気味なんで様子みてみます(>_<)(>_<)おしっこはちゃんといっぱい出てるので一応飲めてるのかな..
夜はやはり今はまだ少しミルク足してみようと思います。もしも足りてなかったら可哀相なので😢..
できることは頑張ってちゃんと実践してみようと思います(>_<)(>_<)
やはり完母のママさんたちは気を使って頑張ってますね(>_<)(>_<)尊敬します。- 3月13日
P♡
そうなんですね(>_<)
たくさん吸ってもらうようにします!
水分もそんなに必要なんですね(´Д`)思い返してみれば退院してから水分なんて全然撮ってなかった気がします😂
参考にして頑張ります!!(>_<)
夜の頻回授乳も根気強くやってみます!!