![ひな菊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
電力自由化で電気会社変更を考えています。節約したい理由は、今月の電気代とガス代が1万5千円弱で、子供が産まれたらさらに費用がかさむためです。東京ガスやSoftBank、エネオスなど、どこを選べばいいか悩んでいます。
電力自由化で質問です。
電気会社変更しますか?
変更する人はどこの会社にしますか?
現在の電気代から、どれくらい安くなる見込みですか?
変更しない人はなぜですか?
都内在住、広めの1LDKで今月の電気代とガス代で合わせて1万5千円弱でした。寒かったのでエアコンと床暖房の使いすぎが原因で、子供が産まれたら更に費用かさみそうなので節約したいのですが、東京ガスやSoftBank、エネオスなど、どこを選べばいいか悩み中です(>_<)
参考にさせてください
- ひな菊(8歳)
コメント
![エルム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルム
こんにちはー!
夫と相談して、エネオスにする予定です♪
たぶんひと月1000円程度安くなる見込みです。
横浜市在住、3LDKマンションです。
うちも床暖房ついてます。
東京ガスとエネオスとHISで迷いましたが、車があるのでエネオスにしました!
![りゅう ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゅう ママ
まだ、変更してないですが来週変更します。
エネオス電気です。
旦那がdocomoで私がauなので、携帯会社の電気にしてもメリットがなく…
価格ドットコムとかでも、電気代を替えるだけならエネオス電気が安いみたいです。
平均金額にもよりますが、だいたい電気代だけで平均6000円以上の人は安くなります。
平均1万超える人は、年間で1カ月分くらい安くなります。
エネオス電気のサイトでどれくらい安くなるか、調べられますよ〜
そんで、電気は東電の電線を使うので全く今までと電気の質は変わらないです。
そして、3月31日までに事前申し込みすると4月分が2000円引きになります。
2年割りにしても、1080円で他の会社に変更できるのでもっと安いのが出たらかえちゃえばいいと思いますよ〜
と、営業トークしてます(笑)
でも、実際そう思いますよ。
しかも、妊娠出産控えてるので夏とか今より電気代高くなる可能性が高いですよ。
ただし、オール電化は非対応なので注意です(笑)
-
りゅう ママ
あ、工事はなくメーターを取り付けるだけなので工事費もないですよ。
3月31日近くなると、メーターを今月に取り付けられるかわからないので早めにお勧めします(笑)- 3月13日
-
ひな菊
詳しい情報ありがとうございます。電気代6千円越えてるので、価格.comやシミュレーションサイトで比較してみます‼
3月中の申し込みで更に安くなるのも、いい情報ですね(^^)- 3月13日
-
りゅう ママ
自分のいつも行ってる電気屋さんで申し込むと、ポイント貰えるかもしれないので…
行けるなら、確認してから申し込むのも手ですよ(笑)
自分でもすぐ申し込めるんですが、せっかくならポイントほしいですよね😄- 3月13日
-
ひな菊
追加情報もありがとうございます‼ポイント重要ですね。
色々調べてみます(^^)- 3月13日
エルム
ごめんなさい。年間1000円でした(-_-)
早割?もぷらすされ年間4000円程度安くなります。
ひな菊
こんにちは。早速回答ありがとうございます‼セット割りだと更にお得なんですね🎵