※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの洗顔で耳を塞がなくても大丈夫ですか?赤ちゃんの顔を洗う時は耳を塞ぐ必要はないという情報もありますが、本当に大丈夫なのか心配です。皆さんは耳を塞いでいますか?

赤ちゃんの洗顔について質問です。
生後2ヶ月半ぐらいの赤ちゃんがいるのですが、顔を流す時、耳を塞がなくても良いのでしょうか?

今までずっと顔や頭を流す時、耳を塞いでお湯を含んだガーゼを顔の上でぎゅっと絞って流していましたが、最近ママアンドキッズの説明書を見たところ、
赤ちゃんの顔を洗って流す時はシャワーやかけ湯で優しく流しましょう。耳を塞ぐ必要もありません。
というようなことが書いてありました。

ベビーカレンダーのお風呂動画でも、耳を塞がず頭からシャワーで流していました。

動画では赤ちゃんは羊水の中にいたから顔に水がかかっても大丈夫と言っていて、頭からジャバーッとかけ湯で流してみたところ確かに意外と大丈夫でした。
しかし本当に耳も塞がなくて大丈夫なのでしょうか…!?

赤ちゃんの耳を塞ぐのけっこう手こずっていたので塞がなくてもいいなら嬉しいのですが、ちょっと心配で踏み切れていません。

皆さんは赤ちゃんの顔や頭を流す時に耳を塞いでますか??

コメント

さらい

大丈夫かは、わかりませんが耳塞いだことないです。

そのせいで?病気になったこともないですよ。

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    沐浴指導の時に耳をしっかり塞ぐと教わったので水が耳の中に入ったら大変と思っていたのですが、意外と入らないのですね…!

    • 5月30日
  • さらい

    さらい

    自分も頭からかけてそんな水入らないですよね?おなじじゃないでしょうか、、

    ベビースイミングされてるかたもいますし、みみふさいでないだろうし、、

    特に大丈夫かと。

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    確かにー!!!
    今日のお風呂は一度耳を塞がずにお湯かけてみます!!ありがとうございます!

    • 5月30日
ぱんだ

先月くらいから、頭の上からシャワーかけてますが塞いでないし嫌がる様子もないので大丈夫だと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    生後2ヶ月とかでも大丈夫ですかね…!!耳は水が入らない構造になってるんですかね😳

    • 5月30日
しーまま

産院で看護師さんから塞がなくて大丈夫〜って言われてたので、塞いだことないですよ😊
明らかに中に入ったかもって時は、反対に向けて少し様子見たりはしてます☺️

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    産院でということは沐浴の時も塞がなくて大丈夫と言われたという事ですよね😳!
    私は沐浴指導で塞ぐように言われたので必死に塞いでたのですが、片手で両耳を塞ぐのが難しいので塞がなくていいならすごく嬉しいです✨

    • 5月30日
  • しーまま

    しーまま

    マタニティ教室では軽く押さえると教わっていたので、人によるのかもしれないですね🤔
    私が産んだ病院では、沐浴ガーゼも着てた短肌着かければいいからーって感じでしたし、沐浴自体も洗面台で大丈夫だし、なんなら湯船で自分を先に洗ってから膝に乗せてでもいいよ〜みたいな感じでした😅

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    確かに助産師さんによりそうですね!
    着てた肌着かけるの目からウロコです!笑

    確かに赤ちゃんって意外と丈夫だし、そこまで恐々扱わなくても大丈夫と産んでから思いました!
    たぶん耳も水が入りにくいように上手いことできてますよね✨今日塞がずにやってみようと思います!

    • 5月30日
まみ

塞ぐと鼓膜に負荷がかかると聞いたので、塞がずに流しています(*^^*)

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    逆にダメなんですか🥶!!驚きです!けっこうギュッと塞いでました…!
    今日から塞がずに流してみます!!

    • 5月30日