保険の見直しに迷っています。保険料を抑えつつ、しっかり保証したい。保険のポイントやこだわりについて教えてください。
保険について迷っています。
主人と私、現在はそれぞれ別の保険会社です。
主人のは独身時代から義母がかけていたもので、新しいプランが出る度に担当の方から勧められていろいろ追加してきたので、保証としてはいいものだと思います。月16,000円です。
私は3年程前に両親、兄弟の保険をかけ変えることになり一緒に変えました。
保証はそれなり、たぶん一般的な程度だと思います。月8,000円なのですが、10年毎に上がります。
近所に住んでいる同級生の妹が生保レディをしており、主人と私の将来的にいくらお金が必要になってくるのか等、見させてもらってもいいかということで、保険の保証書等も見てもらいました。
セールスの一環なんだとは思います。
知り合いなのでいろいろ聞きやすいし、もし新しいプランで保険料を抑えられるなら、この際乗ってしまおうかと思っています。
ただ、お恥ずかしながら保険関係にはほんとに無知で、何をどう説明されても全てに納得してしまうと思います😅
こういうきっかけでかけ変えるのは無駄ですか?😣
保険料はできるだけ抑えたいけど、子どももいるし家も買ったし、保証はしっかりさせておきたいです。
みなさん保険はどういう所をポイントに見ていますか?
こだわったところ等ありますか?
- はる(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント
はじめてのママり🔰
ほけんの窓口のようないろんな保険を取り扱ってるところに行くのが一番ですよ。
保険会社にお勤めの方は自分のところの商品を勧めますし、他社の保険商品を把握してない場合もありますし。
こうちゃん
保険会社に勤めています(^^)
お話を聞く限り、全て更新型の保険に加入中で、新しく勧められるのも更新型のようですが、本当にそれで良いですか?
更新型の保険は、お子さんが独立する年齢頃から保険料がとても高くなります。「最低限これだけは残したい…」と思っても、保険料が高過ぎたり、そもそも更新の取扱範囲外だったりで泣く泣く解約される方も多いですよ。
私個人としては、医療保険と最低限の死亡保障(300〜500万円)は最初から終身で備えるのが良いと考えています。
それ以外のがん保険や高額な死亡保障は家庭の状況とお考え次第で更新型でも良いと思います。
ちなみに、高額な死亡保障を1番効率的に準備する方法は、死亡時から一定期間月額で保険金を受け取れるタイプの保険です。収入保障や家計保障という商品名で取扱があると思うので、是非検討してみてください☺️
この手の話は、日経ウーマンや金融経済関係の雑誌でも特集で取り上げられたりしているので、1度何かの記事を読まれると良いかな〜と思います!
-
はる
んー、、、やっぱり難しいですね😣💦
収入保障ってよくCMでやってるやつですか?渡辺直美がでてるやつ?- 5月31日
-
こうちゃん
そうですね〜文字だけではなかなか難しいですよね😅
よくCMでやっているのは、三大疾病等で働けなくなった時の保険が多いように思います🤔
もちろんその保障内容で準備できれば1番良いですが、保険料は高くなります。最低限の保障ということであれば、死亡・高度障害の月額保障を準備されると良いと思います。
プロなら私がコメントしている内容も意味が分かると思うので、ほけんの窓口等で相談される場合はこのまま見せてもらっても大丈夫だと思いますよ(^^)
色々と申しましたが、今入られている更新型の最大のメリットは、充実した保障内容を若いうちは安い保険料で確保できることです。そう理解した上で全て更新型を選ばれる方も中にはいらっしゃいます。
はるさんのご家庭にはどんな形が良いのか、この機会にじっくりと考えてみてくださいね☺️- 5月31日
-
はる
ありがとうございます😆✨
やっぱりほけんの窓口みたいなところでプロに相談した方がいいですね!
いろいろ教えていただいて、さらに質問してもいいですか?😣
住友生命とか明治安田生命とか大手のとこと比べると、ネット保険って言うんですかね、ああいうのが安いのはなぜなんでしょう?
あと、「ていげんがた(すみません、漢字がわからなくて😣💦)」というものは合理的と言われたのですが、ほんとに合理的なんでしょうか?
いろいろすみません😣💦
お時間ありましたら教えて下さい😌✨- 5月31日
-
こうちゃん
今産休中で実家にいるのでめっちゃ時間あります😝
国内大手生保は、営業職員の人件費や事務所の維持管理費が保険料に上乗せされています。ネット生保はそのコストを大幅にカットすることで安く提供できるんですよ(^^)
保険金を請求する時は、ネット生保でも電話をして書類のやり取りをすれば規定通りに支払われるので安心してくださいね。
「逓減型(ていげんがた)が合理的」私もそうコメントするかどうか迷ったくらいなので、合っていますよ!
「逓減=次第に減る」ということなので、契約当初の保障が1番大きくて、少しずつ減っていくタイプの商品です。お子さんの成長に伴って高額な保障は不要になっていきますから、合理的と言えます(^^)
ちなみに、死亡時から一定期間、月々保険金が受け取れるタイプの保険は最初から逓減型になっています。
例えば一定期間というのを60歳までに設定すると、30歳で万が一のことがあると60歳まで30年分受け取れますが、55歳だと5年分になります。時間の経過とともに受け取れる総額は減っていますから、広い意味で逓減型の保険ということになります。
満期は60歳でなくても、65歳、70歳等自由に設定できるので、お子さんが独立する年齢に合わせると良いと思います☺️
また、月額保障でも必要に応じて一括受取も選択できるので安心です。
長々と書いてしまいましたが、少しでもお力になれれば嬉しいです😊✨- 5月31日
-
はる
ご返事遅くなりすみません😣💦
先日、知り合いが来てプランを提案してくれました。
「死亡保障を一時金と年金に分けられますよ」といわれたのですが、その部分がこうちゃんさんに教えていただいた、「最低限の死亡保障と高額な死亡保障を月額で」ってとこかなぁと思いました!
月額の死亡保障や働けなくなったときの収入保障がていげん型って意味はなんとなくわかってきました!
一般的な医療保険にもていげん型のタイプってあるのですか?😣- 6月3日
-
こうちゃん
もうお話聞かれたんですね(^^)
「死亡保障を一時金と年金に分けられる」という言葉だけだと、合理的な保障内容かどうかは何とも言えないですね🤔
差し支えなければ、提案を受けたプランを写真でアップしてもらえれば、私にもお知り合いの方の仰った意味が分かると思います。
また、高額な死亡保障や働けなくなった時の収入保障は逓減型が合理的ですが、それ以外の医療保険やがん保険等は基本的に終身保障のものが安心です。私の言葉足らずで勘違いさせてしまい、すみません💦
最初のコメントで私が言った『医療保険と最低限の死亡保障(300〜500万円)は最初から終身で備えるのが良い』という部分がそういう意味です。
「終身で備える=保険期間が終身」ということなので、どの保険会社で検討されるにしても、保険期間と書いてある部分をしっかり確認してくださいね。
最後に、私がお伝えしている内容は、最低限の死亡+医療保障を終身で備えて安心のベースを作り、後は必要に応じた内容を合理的な保険料で準備するという方法です。
更新型ではなく、そういう風にしたいなと思っていただける場合にのみ、参考にしていただくと良いと思います☺️- 6月3日
-
はる
これが、働けなくなったときの収入保障と死亡保障の部分のものです!
ネット保険の件はやっぱり人件費とかそういう部分ですよね!
保障か充実していないとか、そういうことではないですよね。
なるほどです!
やっぱり医療保険などはやっぱり定期?更新型?ってことですね。
現在、主人も私も、先日もらったプランも医療保険は65歳までなんです。
「50代くらいになったら終身への変更を考えても、、、」と言われたのですが、今からか50代からか、終身にするなら今からの方がいいのでしょうか?- 6月3日
-
こうちゃん
ネット保険が安い理由はご認識の通りです。あとは保障内容がシンプルなので、国内生保のように1つの保険で医療も介護も何もかも備えることはできません。そういう意味では、対面販売の方が保障内容は充実しているかもです(^^)
プラン拝見しました。月額でなく年額保障ですが、逓減型ですね。
ただ、お子さん2人で死亡保障が一時金500万円+年額50万円では少ないと思います😰仮に就労不能・介護保障の部分が、就労不能や介護にならず死亡した時にも支払われるなら年額100万円になり妥当な金額だと思います。
写真では医療保障について記載が無く詳細不明ですが、65歳までと言われたならそうですね。
終身が良いと思うお気持ちがあるなら、絶対に今から終身にしておいた方が良いです。
50歳頃に見直すと、その時のリスクに応じた保険料になるので高いですし、その時点で既に病気になっていたら健康告知でひっかかり見直しすらできません。
そこまで教えてくれる人も少ないと思うので、あまり営業職員の言うことは真に受けない方が良いですよ😅
雑誌である程度勉強して、色々な保険会社の商品を取り扱っている保険代理店に一度相談されることをおすすめします☺️- 6月3日
-
はる
シンプルだから安くすむってことでもあるのでしょうか?
シンプルなものを自分たちに合わせていくつか組み合わせたら、結局大手のとこと同じくらいの保険料になりますかね?(^o^;)
「こんな感じにもできますよー」ってことで、最低額の50万でとりあえず作ってきたという感じなのです!
月にすると4万なので、これでは少ないですね💦
私も先日話を聞いていて、「50歳になってから終身にしたら保険料高くなっちゃうじゃん!」と思っていました。やっぱりそうですよね!
若いうちは60代までの保険にしておいて、あとから終身に切り替えるのを勧めるのって、保険会社になにかメリットがあるのでしょうか?(^o^;)
近いうちに相談に行ってこようと思います😌
近くにあるのが、ほけんの窓口ではなく、ぴたっと保険でしたが💦- 6月4日
-
こうちゃん
そうですね。対面販売でないためシンプルにせざるを得ないという事情もあります。
大手と同じ保障の取扱があれば、組み合わせでもネット生保の方が安くなると思います。ただ、商品ラインナップが全く違うので、同等の保障内容で比較することはできないです。
また、大手生保の大部分は更新型の保険が主力商品です。「終身がいい」と言われると「あとから終身に切り替えることもできます」と言ってお茶を濁すしかないんですよ💦個人的には、苦しい言い訳だと思っています😅
ぜひぜひ、街の保険屋さんに相談してみてくださいね(^^)- 6月4日
-
はる
なるほど!
そういうことなんですね😁
いろいろ教えたいただき、本当にありがとうございました!😆✨
勉強になりました!
自分でもいろいろ調べて、相談してきます😌
もうすぐご出産ですね✨
頑張ってください😆♡- 6月4日
-
こうちゃん
いえいえ、お役に立てて良かったです☺️
そしてお気遣いありがとうございます💖
はるさんもお子さん小さい中大変だと思いますが、この機会にじっくり検討してくださいね♪- 6月4日
はる
やっぱりプロに相談するのが一番ですよね。
ありがとうございます✨