※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つー
子育て・グッズ

昨日夜中に突然泣き始め、1時間後に眠ったが、今まで泣かなかったので驚いている。こんなことはよくあることですか?

昨日突然夜泣きをし、夜中3時に大騒ぎでした>_<
一緒になった子でもこんなに夜泣きをするのかってくらい泣いてて>_<>_<抱っこしたら1時間くらいでねてくれたんですが、今まで夜泣きがなかったのでびっくりしてます。
こんなこともあるのでしょうか?

コメント

ジャンジャン🐻

夜泣きは2、3歳でもでたりするようですよ^_^

昼間になにかあったか、環境の変化、怖い夢でも見たのかな〜^_^

  • つー

    つー

    大きくなってもあるんですね!>_<
    ギャン泣きだったのでびっくりでした>_<

    • 3月13日
りゅう ママ

夜泣きは、急に来る場合もありますよ〜
昼間の刺激で、きっと夢にまで見たんだと思いますよ。
怖い夢だったのかな?
うちも、今までで病気以外で夜泣きで大泣きしたのは2〜3回くらいです💦
あとは、ヒーンってちょっとないてあやしたら寝ちゃうので…
急に大騒ぎするくらいの夜泣きってびっくりして心配になりますよね💦

  • つー

    つー

    ほんとに突然来ました>_<
    リビングの電気をつけて抱っこしたら泣き止んでくれたので抱っこで寝かせました。
    金曜から発達の訓練に行き始めて家でも練習してるのでそれが刺激なんですかね>_<?
    いつもだと泣いてもちょろっと泣いて寝てたので焦りました>_<

    • 3月13日
  • りゅう ママ

    りゅう ママ

    突然ですよね(笑)
    うちの子は夜泣きでギャン泣きしないから、良い子だ〜と油断してたらきました(笑)

    いつもと違うことしたからかもしれないですね〜
    保育園で友達と初めて喧嘩した時とか、節分で鬼来た時とかも夜泣きしてた気がします(笑)
    今は、寝言で〜やだとか僕も‼️とか言ってます(笑)

    • 3月13日
りんご1107♡

長女も6ヶ月から夜泣きがはじまりないときもありましたが、その後1歳ごろからも急にひどくなりました。私もなんでこの時期に⁉となんかあったのかなぁ⁉なんて思いましたが、保育園の先生の話やママ友に聞いたりすると、こわい夢をみて泣いたり、寂しくなって泣いてる、子供ってホント敏感で断乳した後だったり、おかあさんがお仕事はじめたりするといつも一緒だったのがなくなり夜中急に泣き出すことって、よくあること教えてもらいました。その時は、抱っこしたり、水分とらせたりそばにいることを教えてあげると、そのうち寝てくれるので今はママやパパが根気よくかまってあげることがいいと思います。ひどいときは2時間ぐらい私も抱っこしたて、寝不足でお仕事行ったときもありました。夜泣きは異常じゃないので、つーさんも子供さんの成長だと思って泣いたら今のように抱っこしてかかわってみてください。

  • つー

    つー

    子供って敏感ですね(^◇^;)
    娘は発達か健康な子よりかなり遅れてるので体調がよくないのかとも思ったんですけど、見守ります!
    根気よくやってみます!

    • 3月13日
さらい

ありますよー
すごいなき方するときもあるし、、
成長ですよ。(*^^*)

  • つー

    つー

    みなさんあるものなんですね。
    成長なら嬉しいことですね>_<頑張ります

    • 3月13日
みり

うちも1歳過ぎてから夜泣き激しいです。毎日ある時期もありました。1、2時間はざらです。。。

1歳までは夜泣きもほとんどなく、楽でした。

甥っ子は、もうすぐ4歳ですが毎週日曜日夜泣きするそうです(;ω;)

  • つー

    つー

    同じ感じですね(^◇^;)
    娘も1歳までは寝つきよく夜泣きは全くなかったのでびっくりしてます。

    • 3月13日