※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごジャム
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りをした時に見逃してしまい、驚きと喜び、同時に悔しさを感じた女性のお話です。

寝返りを見逃しました(T_T)
最近すごく寝返りに挑戦することが増えて、あとは片腕抜くだけだったんですが、いつもなかなかそれができずに元通りに戻っていました。
まぁまだ早いしなぁなんて呑気に考えていました。まだ2~3日前に4ヵ月になったばかりで…
でも一応、挑戦し始めたら必ずビデオやカメラを準備して見守っていました。
そして昨日です。
ずっと一緒に居たのに(;_;)
ずっと見てたのに(;_;)
マットの上に寝転んでいただけでした。
ほんの5分程、室内で洗濯を干して戻ったらなんと!寝返りしていました。゚(゚´Д`゚)゚。
嬉しいのですが、見逃したことはショックでした!
授乳後だったので、タオルを畳んで頭を少し高くしていたことも原因だとは思うのですが、まさかでした!
いろいろ出来ることが増えると危険も多いし、油断できませんね。
質問ではないんですが、成長の喜びと見逃した悔しさで複雑な気持ちです。

コメント

みーちゃん

元気(^-^)/
見逃し残念でした(;^_^Aドンマイ笑
もう少しもう少しって思ってるとあっという間だよー!出来そうで出来ない、まだかなぁなんて思ってると今回みたいになっちゃう(^◇^;)
寝返りうったら今度はティッシュとかグチャグチャとかイタズラ始まるからねー(^o^)

  • りんごジャム

    りんごジャム

    あっ!こちらでもお会いできるとは( ´ ▽ ` )
    先日は、違う相談でもお世話になりました!

    そうなんですね(;_;)
    あと少しだなってかなり楽しみにしてたのに、まさかの見逃しでとてもショックでした…。゚(゚´Д`゚)゚。
    まだ見てる時にはやってくれてないんです。
    たまたまだったんですかね(^^;;
    どういう経緯で寝返りしたのかもわかりません。

    ティッシュ引き出しまくったり、ゴミ箱漁ったり、まだ想像上ですが大変なことになりそうですよね(^^;;
    狭い部屋なのでそれまでに引っ越して早く子どもスペース作らないととんでもないことになりそうです(-o-)

    コメントありがとうございました♪

    • 3月13日
risamomoママ

あぁすごいよくわかります(笑)
私なんて、2人とも見逃してますから(^^;;
上の子の初めて記念日は、忘れもしない生後1ヶ月半の頃…ソファーに置いてトイレに行った2〜3分の間に落ちました(笑)
寝返りしない限り落ちるはずがないので、したのでしょう(>_<)

本格的な寝返りは3ヶ月頃でしたが、とにかく活発な子でした!
今も全てにおいて成長が早く、おまけにお喋りで…怪獣みたいです(笑)
下の子は、またしても私がトイレ中(笑) 上の子に見守られながら寝返りしたようです。戻ってきたら、「〇〇ちゃんひっくり返っちゃった!」と上の子が慌てて元に戻そうと頑張ってました(笑)

またしてもシャッターチャンスを逃しました!常にカメラはセッティングすべきですね♡

  • りんごジャム

    りんごジャム

    それはびっくりですね!!
    見逃したショックより落下した事にショックですよね(><)
    無事のようでよかったですね(;_;)♡

    でも本当に、子どもって見てない時に限って成長していくんですかね( ノД`)
    何か作業とか家事する時も、寝返りしそうだなとか、何か面白い動きしてるなって時はビデオ回しておいたりしてたのですが、結局やらず…そして、まさかの!でした(笑)
    このタイミング?!って(^^;;
    やりそうになかったじゃん!って感じです(笑)
    今は寝返りにハマったのか、コツをつかんだみたいで何回でもやるので貴重感なくなっちゃいました!数日の間にすごい成長です(*゚O゚*)

    ありがとうございました☆

    • 3月19日