※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
子育て・グッズ

出産後6ヶ月でブリーチとヘアカラーを考えていますが、美容院に長時間いると授乳が心配です。搾乳して哺乳瓶であげる方法はいいでしょうか。

現在はまだ妊娠中です😅
産後6ヶ月でブリーチとヘアカラーをしようかなと考えてるんですが、美容院に長時間いることになると授乳ってどうすればいいんでしょう?
上の子がいるので旦那がいる日に行くようにするにしても、授乳半日できない状態ですよね😅
搾乳しておいて哺乳瓶であげる?とかでいいのかな?

コメント

ジェシー

完母ならそれしかないですが、哺乳瓶拒否する子だとそれもできないので、行けないかなぁと思います。

  • もちもち

    もちもち

    コメントありがとうございます😊!
    たしかに哺乳瓶拒否する子だと難しいですよね😥
    産後様子見て行くか決めようと思います!

    • 5月30日
ふーこ

哺乳瓶で飲んでくれますか?
飲んでくれるならそれでもいいと思います😊
あとは、中にはカラー剤の臭いを嫌がって数日抱っこも授乳も嫌がる子もいるそうなのでそれをふまえて行くことですかね😁

  • もちもち

    もちもち

    コメントありがとうございます😊!
    哺乳瓶拒否する可能性を考えていなかったのでそれを考えると少し難しい気がしてきました😅
    産後様子を見て行くか決めようと思います!

    • 5月30日
ぴあーぬ

旦那さんとお留守番なら、哺乳瓶で飲むしかないと思いますが、うちの子は2人とも哺乳瓶で飲めるようになるのにかなり苦労しました。
上は全然飲めるようにならず、諦めて断乳まで母乳でした。
下は7ヶ月から保育所なので、根気強く練習して、なんとか入所までには飲めるようになった感じです。

それまで母乳で育てていたなら、子どもの心配もですが、お母さんのおっぱい事情も心配です。
張ってしまって乳腺炎になったりしないかな〜と。
私は4〜5時間経つと張って痛くなったり、パットがべちゃべちゃになってつので💦

  • もちもち

    もちもち

    コメントありがとうございます😊!
    やっぱり哺乳瓶拒否が一番の課題ですよね💦拒否することを考えていなかったので行くか再検討しようと思います😅
    乳腺炎も辛いですもんね😵
    産後ゆっくり考えます!

    • 5月30日