
コメント

退会ユーザー
同じような感じです…
4月から入園で1ヶ月行ったか行ってないかぐらい休んでます。
正直なんの為に保育園入れたんだか分からなくなるぐらいです。
行って休んで繰り返してるので、全然慣れず毎日泣いてます…
子供もキツイですが、ママもキツイですよね。

うた
4月から0歳児クラスに入ってます♪
4月から今まで発熱3回、胃腸炎1回してます。
鼻水、咳は行き始めてから治ったことないです。
けど意外に元気に通ってます。
私がシフト制の仕事で平日休みも多いので1週間フルで保育園に預けることもないので何とかなってる気がします。
連勤中に発熱されるとあーってなりますが笑
朝は私が準備始めるとすでに泣き始めます。
旦那が朝送っていくので私から離れるときはギャン泣き。
保育園に預ける時に0歳児担当の先生なら少し泣く程度みたいです。
行っちゃえば楽しく過ごしてるようです♪
慣れるまで大変ですが
お互い耐えましょう꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞
-
nonchi
ありがとうございます!
職種も子供の状態もすごく似てます😂鼻水トッテが手放せず…電動鼻吸い器を買うか迷うほどです泣
私もシフト制の仕事ですが、自分が休んだ分誰かに負担がかかってしまうからすごく申し訳なくなります😫
子供と離れることに自分も慣れなくてはですね😅うちの子も早く楽しめるようになればいいな😚
お互いに頑張りましょう!!- 5月30日
-
うた
メルシーポットうちは全て毎日使ってます笑
わかります…
自分が休むとスタッフも少なくなって仕事が大変になるから申し訳ないですよね꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞
だからって休まないわけにはいかないんですけどね笑
そーですねー‼︎
せめて泣かなくなってくれればって思いますよねー- 5月30日

◆ことり◆
お子さんの年齢だと仕方ないです😭
保育園に行き始めると
たくさん病気もらってきます💦
お友達も全然通えてないです😣
息子は体強いほうですが、
それでもちょこちょこ発熱して
お休みもらってます😓
-
nonchi
ありがとうございます!
ですよね〜
ノロだけは嫌だーと思っていたら一発目がノロで…なんかもう笑っちゃいます😂
1歳の保育園児の宿命でしょうね…
がんばりましょう!- 5月30日

ママリ
そう!
最初はそんな感じでした😵
うちも息子が7ヶ月の時から預けていますが、メンタルボロボロになりました💦
半年くらい経つと、病気は少なくなって1年経った今では1ヶ月お休みしない月もあります😊
逆に、今は保育園が率先してトイトレしてくれてるので大助かりです😄
今だけ!と、耐えるしかないですよね😓
-
nonchi
7か月から頑張ってるんですね😭
すごいです!!
半年くらいですか😊やはり時間が解決してくれるかもしれませんね。
家庭でできないことを補ってくれる保育園は本当にありがたいですよね。私も早くそう思いながらお仕事できるよう頑張ります😉
心強いコメントありがとうございます。- 5月30日

コバタン
うちもそんな感じです😅
4月に入園して慣らし終わってすぐ発熱して2週間くらいお休みし、やっと落ち着いて保育園に通えてるなぁ…
と思って5月になったら2週続けて発熱…😵
今日もお休みです💦
5月から私は仕事復帰しましたが、こんな状態じゃ有給は無くなります(笑)
園の先輩ママさんから、
慣れるまではお呼び出しやお休みはしょっちゅうだから
割り切らないと大変だよ〜
って聞いていました。
私も復帰して早々こんな状態で本当にすいません💦
って謝りながら会社に電話してます😭
けど仕事に行けないのを割り切ってます😞
きっと今が踏ん張り時なんでしょうね…
-
nonchi
ありがとうございます!
5月から復帰一緒ですね😊
本当に有給減るのが怖くて、仕事中の電話に怯える毎日ですよね(笑
割り切らないとですよね😫
きっと職場の皆さんもわかってくれてはいらっしゃるでしょうが…
ご厚意に甘えながら今は耐えるしかないですね!
お互いに頑張りましょう😄- 5月30日
nonchi
ありがとうございます!
なんのための保育園かわからなくなるのよくわかります😅
職場にも謝ってばかりですし、あああ〜ってなりますよね…
早くこのキツさから解放されたいですね😫