子供の「やってやって」について相談したいです。自分でできることをやらせるべきか迷っています。
皆さんは子供の「やってやって」にどう対応されてますか?
色々とモヤモヤしているので話を聞いてもらいたいです。
赤ちゃん返りなのか何なのかわかりませんが、前々から着替えも靴の脱ぎ履きも「お母さんやって〜」でうんざりしてます。
言われたら一応やってはあげていますが、もう自分でできるしやろうともしない内から「やってやって」と言われることが嫌で、たまに「自分でできるでしょ、まずはやってみてできなかったら手伝ってあげるから」などと言ってます。
最近、上の子が習い事の体験を受けに行っており、昨日も行きました。
そこで靴を脱がせて〜と言われてしまったので、自分でできるでしょ!というやり取りをしていました。
そうしたら奥から習い事の先生が出てきて、「お母さん脱がせてあげて下さい。それが愛情ですよ。」と言われてしまいました。
後でこっそり言われるならまだ何も思わなかったのですが、子供の目の前で言われたことに思わず腹立ってしまいました。
そして、私が考えてることは間違いなのかな・・・愛情不足とまで言ったら大袈裟かもしれませんがそれで子供は「やってやって」になってしまっているのかな・・・と考えてます。
前にテレビで、こういう場面はやってあげた方が早く自分でできるようになると言っていたのでやってあげてはいたのですが、あまりにも長く続くのでうんざりしてました。
こういう場面はどれだけ長く続いてもやってあげた方が良いのでしょうか・・・。
- ユイコ(5歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
娘も、下の子はいませんが年齢的な赤ちゃん返りでそのような時期がありました。最近少し落ち着いてきたかなぁ💦
私は極力やってあげます。やってやっての行動は基本甘えからくるものなので、娘は応えてあげれば減っていく傾向です。
ただお出かけや朝の忙しい時間でどうしても自分でやって欲しいことは前もって「これは頼みますよ!お姉さん」と娘に託します。それでもダメな時はイラッとしつつやってあげたりします😂そのイライラが伝わると甘えがひどくなってこちらもイライラして、、の負の連鎖になるので、気をつけてます💦
ユイコ
回答ありがとうございます。
やっての行動は甘えから来るんですね(´・_・`)
確かに私も事前にお願いすることとかしてませんでした。
正確に言うとたまには「靴下履かせてあげるから靴は自分で履いてね」と言うとわかった!と言ってくれる時もあるのですが、何より「やってやって」の量が多いので事前にお願いすることまで頭が回りませんでした(T_T)
事前にお願いする作戦は効きそうですね!
時間が限られそうな時だけでもできるように心掛けたいと思います。
ありがとうございますm(__)m
退会ユーザー
お子さん複数人いらっしゃると、私なんかより絶対大変ですよね。尊敬します✨甘えてくれるのも小さいうちだけですし、可愛さを味わいながら頑張っていきたいですね(✿´ ꒳ ` )!