
妊娠後、心配性になり、出かける前の確認や旦那の連絡、事件事故の心配が増え、過剰な想像で不安を感じています。
長くなりますが読んでいただけるとありがたいです😞
妊娠してからずっとなんですが
『心配性』になった気がします🤣
例えば出かける時
ヘアアイロンの消し忘れがないか
何回も確認したのに、家を出る前
もう1回確認しないと気になってしかたないです😓
いつも仕事の時、昼休憩と終わった時
必ずLINEしてくれる旦那から
朝行ったきり何も連絡がない時、不安でしかたないです😓
最近いやだなーと思うのは
「もしこうなったらどうしよう」が激しいです😨
泥棒が入ったらどうしようと、夜は戸締りの確認を何度もしたり
泥棒が入ってきた時の事とかまで想像してしまったり。
アパートの階段の柵を見て、もし子供が落ちたらどうしようと、最悪の事態の想像とかしてしまったり。
ギュッと目を瞑ってしまいたくなるようなイメージが頭の中をよぎったりが本当に多々あります😓
最近ニュースで子供を巻き込んだ事件事故多いですが
それもまた、もし自分の子が…だけで済めばいいのですが
リアルな想像をしてしまって
余計色々な心配をしてしまいます😓
ちょっといきすぎてる心配性な気がします😓
- まちるだ(6歳)
コメント

N
私もです。
私も昔から、確認してもしても気になって気になって仕方がないです😭😭

退会ユーザー
あぁ、分かります…
特に子どもに関しての最悪な想像、しちゃいますしちゃいます😭想像の中だけなのに凄く怖い気持ちになったりします。なんでなんでしょうね。。
でも、考えようによっては自分の子どもをいつでも守れるようなってきているのかな、少しは母親らしくなってきたのかな🤔と思うようにしています😊
-
まちるだ
あまりにリアルに想像してしまって
うわっ!って顔を手で覆いたくなるような
目をギュッて瞑りたくなるような
ほんと最悪な想像ばっかりです😞
寿命縮まりそうなくらい、いつもドキドキしてます😞
ポジティブな方に考えようとはしてるんですけど
中々ネガティブな事ばかりで😞- 5月30日

退会ユーザー
分かりますよー!
たぶん、守るものが増えて、幸せだからだと思えることだと思いますよ🤔
-
まちるだ
ポジティブに考えるとそーゆう事なんですかね?😓
想像力豊かすぎるのか、浮かんでくるイメージがあまりにもリアルで怖くて😞- 5月30日
-
退会ユーザー
私も心配しすぎて一周まわった身です😂私の場合は特に子供のことが大切すぎて、なくしてしまったらどうしようっていう母性的なものから始まってる気がします!
もしかしたら心療内科とか行けば何か病名もらえるかもしれないけど、それが目的じゃないですしね🤔💦
私も考え始めると夜が明けるタイプですが笑、とりあえず一日一日を楽しく過ごすよう心がけてます!- 5月30日
-
まちるだ
ほんとにそんな感じです!!
楽しいこと考えるとのが1番ですよね🤣
せっかく可愛い子供と過ごしてるわけですし😌- 5月30日
-
退会ユーザー
コーピングリストというのを作るといいと聞いて実践してます!
不安や心配でどうしようもなくなったときに、切り替えるための行動リストで、コーヒーを飲むなど簡単なものから1週間の献立考える、家を建てるならどんな間取りが良いか?など頭使うものまで携帯にメモして、
特に夜とかはそれを見ながら不安から逃げるようにしてます😂
コーピングリスト、よかったらググってみてください!- 5月30日
-
まちるだ
ありがとうございます🤣✨
- 5月30日

ぴょん
私も何回も見に行くし家から出て少し進んだところで気になり戻ることもあります😂
あと、泥棒が入ったらどうしようとか想像しちゃいます😭通帳盗まれたらとか色々考えると怖いですよね😭
-
まちるだ
私もよく戻って確認したりしないと気が済まない時あります(笑)
- 5月30日

ゆめ
私も妊娠関係なく昔からそんな感じです。
あまりに心配性過ぎて軽い強迫性障害なのかも…と思うこともしばしばあります💦
子どもが生まれたらもっと酷くなりそうで怖いです😂
最近は物騒なニュースも多いですし、色んな情報も入ってくるから余計不安になっちゃいますよね…
-
まちるだ
私は妊娠してから急にです😞
今まで適当でアイロンの消し忘れとかしょっちゅうだったのに
もー何回も何回も確認してます(笑)
ほんとになんかの病気かもとかよく思います🤣- 5月30日

nami
心配性と言うよりは少し強迫性障害に近くなってるのではないでしょうか?
酷くなるとうつ病などに繋がることがあるので一度精神科に行ってみても良いと思います😵
私の友達が強迫性障害から鬱、パニック症になって今は治療してます。
怖いこと言ってるかも知れませんが本当に気をつけてくださいね😢
-
まちるだ
調べてみたらその名前の病気が出てきたので
もしかしたら〜とは思ってます😓
けど逆にそうかもそうかもって思った方が
そうなってしまうんじゃないかと思って
ただの心配性だと信じてます(笑)- 5月30日

みさき
夜の戸締りやヘアアイロンは、大きいチェック表とか作って、やったらチェックしたらどうですか?そしたら、チェック表見るだけでやったかどうかわかるし。
チェックしたかどうか心配になるかもしれませんが…
ネガティヴになり過ぎるのは良くないけど、最悪の事態を想定しておくのは悪くないのかな?と思います。
そういう想像してしまった時に、とっさにすべき行動をシミュレーションするっていうのを追加したらいいかも?
例えば、アパートの階段で子供が落ちるのを想像してしまうなら、
①落ちたあと、まずやらないといけないことは何か
②落ちそうになった瞬間とっさに手を伸ばす
③抱っこ紐の落下防止をきちんとする
④歩けるようになったら、必ず自分が柵側へ立つ
⑤言葉が理解できるようになれば、ちゃんと手をつなぐよう教える。出来なければハーネスをつける。
まず①から想像して、①が出来るなと自信ついたら②を追加、②を追加しても落ちてしまったら①が出来るかもう一度確認。出来たら③という感じで、想像の中でもトレーニングをしていくことで、少し不安が解消出来るのかな?と思います。
長くなって申し訳ありません( ;´Д`)
-
まちるだ
たくさん考えていただき、ありがとうございます😌
そこまで考えると少し不安が減るかもしれないですね
怖い怖いで想像が終わってたらずっと怖いままですし
とっさの対応、大事だと思います🤣
こーゆう時、こうできる、まで考えれるように努力してみます😌✨- 5月30日
まちるだ
ヘアアイロン消したかなから
火事になったとこまで想像してしまって
想像力やばすぎだろ的なくらいです🤣