※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
著名
妊娠・出産

2人目の育児は1人目を経験しているから心に余裕をもって育児できるもんですか?

2人目の育児は1人目を経験しているから
心に余裕をもって育児できるもんですか?

コメント

あーか

全然できてないです(´xωx`)
2人育児に余裕ゼロです。。

メガビー

上の子と何歳差かにもよるかもしれませんね💦
うちは5歳離れたので、一人でできることが多くかなり助かっています。

deleted user

私は今そうです😊
息子の時に1度大変さを経験して
今ではやんちゃに振り回されて大変なので
娘のふにゃふにゃ感とか癒しでしかないですし、
新生児の大変さも苦じゃないと思えてます✨

ママリ

余裕というか、一人目の時より神経質にはなってません😂

はじめてのママリ

赤ちゃん返りはしんどかったですが、それが終わってからは下の子が泣こうが喚こうがふにゃふにゃで、かわいー😂ってなっちゃいます!😅
上の子がいると下の子の生活リズムもつきやすいし、余裕があります✨

m.

うちは10歳差なので、下の子はただ可愛いだけです😂笑

4兄妹♥4A

1人目のときよりも手を抜けるところ、休めるところがだいたいわかってきているので、1人目よりは余裕があります。

ママリ

私は2人目だけ見るとお世話や成長面などに関しては心に余裕持てましたが、1人育児から2人育児になるので慣れるまでは体力的にも精神的にも余裕ゼロでした😅
1人目と2人目の年の差や周りの環境にもよると思います😣

産後2〜3ヶ月がピークでメンタルやられて育児ノイローゼ、産後鬱になりかけていたので今でも次男の生後2〜3ヶ月の頃の記憶があまり無いです💦

あんこん

一人目どれだけ頑張ったかによるのかなぁと思ってます❗

deleted user

余裕はかなりありますね!1人目がしんどすぎたので😭

ちー

私は確かに下の子には心に余裕があります。
でもイヤイヤと言うより反抗期の娘が可愛く無さすぎて余裕はありません!