
離婚を相談したら、話が広まって困っている。自分の気持ちに迷いがあり、親しい人にも悩みを打ち明けると、余計な意見やプレッシャーを感じる。完璧に決められず、さらに難しく感じる。
離婚したいと相談したことにより。
それを、私も知らない色んな人に話してて。
話だけがひとり歩きして。
相談したけど悩んでるのに
小さい時からそう。だからお母さんに何も相談してこなかった。離婚話はさすがにと思ったけどやっぱりこうなる。
ほんとやだ。。
今更離婚辞めるとか言えないねとかも言われるし
親の友達とかにあったら旦那の悪口や義母に対しての事
お母さんにしか言わなかったこと全て知ってて。
早く別れちゃいな。とかばかり
そうじゃないのに。。
相談した自分がいけないけど。
離婚、金銭面など考えて完璧にする!って決めたわけじなないからこまる。
しませんでした。ってなったら?とか考えたらなおさらめんどくさくなってきた。。
はぁ。。。
- y.m(6歳, 8歳)

4人のママ
実の母親がそんなだと信用できなくなりますね。
私ならもう一切相談もしないし、本音では話せません。
悲しいですが。

めるる
うちの母も何でもかんでも職場の人や友達に話します。
ダイエット始めた、今なんキロ
彼氏はどこどこに住んでて
何々で働いてて…付き合った経緯は…
結婚した、旦那の実家はどこどこで
旦那の両親はどこどこで働いていて
妊娠した
(検査結果、推定体重、性別、逆子などなど)
写メ見せまくり
写真つき年賀状も常に持ち歩く
たまたま、というか初めて母の職場に迎えに行った時全く知らない人に
『◯◯(娘)ちゃん?!じゃあ△△(私)ちゃんやね?大きくなったねー!
お母さん呼んできてあげるよー!』と
その後ワラワラ同僚が大勢が来て⤵️
母にはかれこれ15年近く情報を垂れ流されていた模様💔
私も母にはなにも言わなくなりました。

退会ユーザー
私の母もです、、(´・ω・`)
上の子を出産する際、里帰りをし二階で旦那と電話していたらその内容を盗み聞きし、後日母の友達にばったり会った時「聞いたで〜❤️旦那さんとラブラブやん!電話!」とか言われたり。 義母の悪口も当たり前。
これからもっとお金かかるしお金ふってこんかな〜🤣って軽く言ったらお金ないと言いふらされ上の子の七五三のお下がりの服を友達から貰ってきたり。
そんな感じなのでy.mさんの気持ちわかりますよ〜
最近じゃもう母には言いふらされてもいい事のみ言ってます😊
ほんといい反面教師です。
コメント