※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

2歳前後の子どものお昼寝について、抱っこ紐で寝かしつけていたが嫌がるようになり困っているママさん。新しい寝かしつけ方法やお昼寝時間について教えてください。

2歳前後の子どもさんをお持ちのママさんに質問です。
お昼寝の寝かしつけの方法、お昼寝時間教えてください(*^^*)
今まで抱っこ紐で寝かしつけしてたのですが抱っこ紐を嫌がり出してしまいまして。。
困ってます(T ^ T)

コメント

なななな♡

娘が8月生まれの今1歳7ヶ月です!
お出かけしない日は、13時頃から部屋を真っ暗にして、一緒に布団にゴロンして寝たフリをして寝るのを待つか、トントンしながら寝かしています(^^)
だいたい2時間くらい寝てます!
出掛ける日はお昼ご飯食べてから車に乗せると気づいたら寝てます^^

  • ママ

    ママ

    真っ暗にして、お昼寝体制整えてみます(*^^*)
    ありがとうございました!

    • 3月13日
りえ嬢

1歳半の娘がいます(*´艸`*)

今までのお昼寝は、抱っこで寝かしつけていました。
ただ最近、抱っこすると自分から降りたがり、布団に横にして、私は側に座ったり添い寝したりしてトントンで寝かしつけるようになってきました。
もう少し抱っこで寝かしつけたかったし、トントンだと寝つきが格段と悪くなるし、ですが、それでも自分から横になりたいアピールをするようになったので、その思いを汲んでみています(*^^*)

  • ママ

    ママ

    トントンだと寝付きに時間かかりますよね。。
    けど、いつまでも抱っこ紐でお昼寝なわけにはいかないので、、頑張って調整してみます(*^^*)

    • 3月13日
みいこ*

一歳半を過ぎたあたりから、布団を敷いて寝たフリをして寝かしつけています。
だいたい13時~、1時間半くらい寝ます。

  • ママ

    ママ

    返信ありがとうございます(*^^*)
    やはりこれ位になると抱っこ紐でのお昼寝を卒業してる方多いですね。
    私も挑戦してみます!

    • 3月13日