
学資保険についての相談です。現在かんぽの学資保険に加入中で、内容に疑問があります。2人目の学資保険も検討中。友人から明治安田の学資保険を勧められており、検討中です。他の知人は加入していない人もいるようです。賢い学資保険の使い方についてアドバイスを求めています。
学資保険について
なかなか相談出来る方が身近にいないのでこちらで
どなたか教えてください。
1歳8カ月の娘をかんぽの学資保険に加入して
毎月少ないですがおよそ7000円を支払っております。
その時は産まれたからとりあえず学資保険に加入しようと
主人が急いで契約しに行ったと言う感じで私はあまり内容を知らなかったのですが、
最近家計を見直して詳しく見たら……
なんだかいまいちな内容といいますか自分たちで毎月7000円貯金したほうがいいのでは?くらいの感じでした。
下の子を8月に出産予定なので
2人目の学資保険の加入も検討しております。
明治安田に友人がおりまして、
訪ねたところ払う金額は今より上ですが、率が高く
今よりはそちらのほうがいいなあと思う内容でした。
明治安田の友人は営業成績の関係もあるかと思いますが、
とても契約を急かしてきます。笑
冷静になって考えたいのでまだ確定はしていませんが
マイナスに返ってくるとは思いますがまだ2年未満の期間ですのでかんぽを解約して
上の子だけでも先にどこかでお願いしたいとは思っています。
ほかの知人はそもそも学資保険に加入していないという人もいれば、
2人目の子は加入せず
1人目の子だけ高めに支払っているという方もいます
もちろん2人分の学資を払うことはうちも少し厳しいところは
ありますが、少ない収入ではありますができるだけ
必要な時期に2人が困らないようにはしたいのです。
どうかどなたかおすすめの学資保険や
賢い学資保険の使い方?をご存知の方
いらっしゃいましたらコメントいただけますと助かります😓
まとまりない文章で失礼しました。
- きなこ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

Rii
私はメットライフ(だったかな?)生命のドルスマートという終身保険に学資保険という形で加入してます。

まるこ
明治安田の学資は割と率が良かったと思います🙆♀️私も1人目は当時1番返戻率が高かった明治安田で払い込み期間10年で契約しました。でも2人目はかなり率が下がってたし、担当者もそう言ってておすすめはされませんでした。それよりも貯蓄性で考えるならドル建の積立をおすすめされましたよー!(←先月の話です)
-
きなこ
2人目で率変わるんですね?!
ドル建について友人に聞いたら
難しくて説明してなかったけど
そういった方も多いって言ってました💓
ありがとうございました☺️- 5月30日
-
まるこ
2人目だからというか1人目のときは金利が良かったので返戻率も高かったのです😅返戻率は景気等に左右されますから💦ドル建はリスクもあるのでよく検討してみてくださいね☺️
- 5月30日

mugi
保険に詳しくはないのでアドバイス出来ず申し訳ないにですが、2年払っていて別のにかえてまで友人の方が良いかの判断が難しいなら、保険の窓口などで相談された方が良いと思います(^^)
うちも見直そうとして子供の保険を相談したのですが、生命保険はかえた方が良いけど、学資はもったいないからこのままの方が良いと2歳ぐらいの時に判断されました(^-^)
月7000円ですとだいたい300万くらいでしょうかね?プランによってはそのままが良いってこともあるみたいなので、参考までに、、、(^^;;
-
きなこ
おはようございます☀
指原莉乃ちゃんのCMのですね!
学資保険の相談もできるんですね🥰
ありがとうございます!
専門家に聞くのも大切ですよね✨
勉強になります💓- 5月30日

ここみん
貯金が目的なら、一括払い切りのタイプもありますよ。
定期預金より利率が良かったので、我が家は一括のものと毎月のものと2種類入っています。
一括のものは第一生命でした。
-
きなこ
一括も検討してましたが、
主人と義母が反対しました…
(いろいろ事情があり💦)
第一生命も近くにあるので
話だけでも聞きにいってみます😊
ありがとうございました💓- 5月30日

とも
ファイナンシャルプランナーの資格を持った妹(現在は無職)にソニー生命とフコク生命をお勧めされ、調べたらソニー生命が圧倒的に良くてソニー生命に加入してます。今はどこも利率が下がってしまっているのですが、その中でもかろうじて良かったことと、色んなランキングで1位になってるので良かったと思っています😊
-
きなこ
ソニー生命も検討しておりました✨
ランキング1位だと安心しますよね☺️
少しでも得したいので利率とにらめっこしながら考えていきます…🧐
ありがとうございました💓- 5月30日

ままり
メリットデメリットありますが、ドル建て終身保険に加入して学資保険がわりにする予定です。今のところお金に余裕がなく掛け捨ての生命保険に入ることができないので両方兼ねています。
-
きなこ
わたしも毎月のお支払いが大変で金にあまり余裕かけれないですが、
ドル建も手なのですね😊詳しく調べてみます💓
ありがとうございました💓- 5月30日

まま
1人目はJA、今のところ2人目はソニーにする予定です!ソニーが利率が他のものよりいいかな。もしくは終身保険を学資の代わりにしようか検討中です!一度ファイナンシャルプランナーの方に相談するだけでもいいと思います^ ^ また、JAは生まれる前に入ったら利率良かったです。
-
きなこ
意外と1人目と2人目で違う会社に入っている方多いんですね!🤣
てっきり同じにするものかと思ってましたが、率がいいものからのがいいですもんね🥰ソニー生命さんは他の方もおススメされてたのでお話聞きに行きます💕
ありがとうございました😊- 5月30日

みるく
ソニー生命のドル建て終身
オススメですよ!
なんでも聞いてください........!
-
きなこ
ドル建気になってます…🤣💕
ワードだけじゃ為替?とかそういったイメージで難しそうですが、損とかはないのでしょうか…?🧐☀️- 5月30日
-
みるく
為替のリスクはないとはいえませんがずっと円の方が低いのでドルでもっておいたほうがお得ですよ!
リーマンショックがあったときでさえドルの利回りのほうが上だったので........
損という話になると、だいたい78円を下回った時は損になるって言われてますね!ここ20年ぐらいの平均では108円なので全然大丈夫だと思いますよ!- 5月30日
-
きなこ
だいぶ遅くなりましたが、ドル建ていろいろ聞いてドル建てにすることにしました😊💕
本当にありがとうございました💖- 6月5日
-
みるく
ソニーを扱っている保険会社で働いてますが、、本当に良いです........貯蓄したいなら入らないと損レベル💗💗
どんどん増え続けますからね........
子供なら別に軽い医療かけておくくらいで大丈夫です........小児がんとかもあるので例外もありますが。
あとは日常賠償を車か家についていれば安心ってとこですかねヽ(´ー`)ノ- 6月5日

なら
学資保険は利率が今はどこもそんなに良くないので、ドル建ての終身保険にしました。
全額を保険でというのではなく半分くらいは現金で貯金するようにしてます。
FPの人曰く、日本円だけの資産しか持ってない方が将来危険とのことでした。
-
きなこ
だいぶ遅くなりましたが、
ドル建ての方が多くて相談した中
ドル建てに決めました!
日本円だけだと危険なのですね!😓
老後のことも最近あったニュースで2000万足りないとかの話をきいて
心配になりました!
辛くない程度に貯金わたしも頑張ります😊ご回答ありがとうございました!- 6月5日
きなこ
おはようございます☀
ドル建ってことですよね?!
初めて聞く言葉でびっくりしましたが答えてくださったみなさん意外と多いですね^ ^
調べてみます!ありがとうございました!