※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こつぶぴりり
妊娠・出産

第二子出産時の上の子のケアについて相談です。長期入院時の上の子のケア方法や第二子出産に関する絵本のおすすめを知りたいです。義母や実母の手伝いもあるが、心配事があります。主人は上の子のお世話に慣れているが、上の子の心の準備をどう整えるか考えています。

第二子出産の際の上の子のケアについて。


7月に出産予定ですが、
今日の検診で
臍帯下垂により帝王切開&破水陣痛まで管理入院になる可能性があると言われました。

核家族ですが
里帰り出産せず、都内で出産します。

上の子は2歳3ヶ月で
私のお腹に赤ちゃんがいることは理解しており
赤ちゃんを楽しみにする気持ちと
周りの人にお姉さん扱いされるのが嫌な気持ちとの狭間で葛藤している状態で
イヤイヤ期真っ盛りと少しばかり赤ちゃん返りの傾向が見られます。

長期入院になった方、上の子のケアはどのようにされましたか?

また第二子出産に関する上の子向けの絵本でおススメがあれば教えていただきたいです。


上の子は4月から週3〜4日、認証保育園でお世話になっており、出産前後は週5日預ける予定です。

義母か実母は手伝いに上京する気にはなっていますが、
実母は過干渉のため距離が近過ぎ、第一子の時には3日で帰ってもらいました。
義母はいい人なのですが
携帯も持っておらず、車で移動することに慣れている人なので電車の乗り方もよく分からず
1人で東京に来て、右も左も分からない状態になりそうでこちらの心配事が増えそうです。。。

主人は経営者のため
割と自由に勤務時間の変更等ができるのと
上の子の寝かせつけやお風呂、ご飯を食べさせることも慣れているので
保育園の送迎や上の子のお世話に関しては心配はないのですが

上の子の心の準備を早めに整えてあげたいと思っているので
出産前に上の子にどのように接したか、どんな話をして伝えたかなど
経験談を聞かせていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします!

コメント

わかか

私は予定帝王切開で2人目を出産しました!
特に、何っていう準備はしていませんでしたが、私は里帰りしていたので、娘の取扱説明書みたいなのを書いて託しました!
(ご飯に関すること、好きなこと、寝かしつけ方、お風呂について、洋服について…など)
そして、予定がわかっていたので、実母が困らないよう私がいる間に練習をしました😊💡

それでもやはり入院中はママ〜😭と寂しくなり泣いてしまっていたので、ビデオ電話して娘が寝るまで付き合ってあげました😊
入院中は、赤ちゃんの世話は他者にお願いして、娘との時間を大事にし、たっくさん抱きしめて、チュウして、大好きだょー♡と伝えていました😊✨✨

  • こつぶぴりり

    こつぶぴりり

    ありがとうございます😊
    ビデオ電話いいですね!!
    これは是非実践しようと思います✨

    • 5月31日
ひーこ1011

私は下の子妊娠中、初期に1週間緊急入院しました。
その当時娘はまだ1歳1ヶ月。よくわかっていなかったようで私が居ない間良い子にしていましたが、帰宅後の夜泣きが酷かったです。
その後もいつ管理入院になるか分からないから覚悟しておくように言われて3ヶ月超自宅安静で寝たきり生活を送り、安静解除になってからもウテメリン内服しながら何とか37週まで保ちました。

お産の時、診察に行ったらそのままお産することになり、娘の目の前で車を降りてから2週間会えませんでした。
その間はイヤイヤも酷くて、スーパーで寝転がってギャン泣きしたりしていたようです😑
帰った後もずーっと抱っこ、また夜泣き、私がトイレに行くだけでどこ行くの!?と怯えてました。

うちは妊娠が分かってから赤ちゃん返りもひどく、敢えて赤ちゃんが来るよ!とは言いませんでした。
それこそ上の子の精神面を考えるとなかなか言えなくて…
でも、後から思えばきちんと伝えておけばよかったと思います。
ただ、赤ちゃん産まれるから楽しみだね!だと、自分がどうなるかお子さんも不安だと思います。

新しく家族が増えるけど、家族が増えてもみんな〇〇ちゃんのことが大好きだよ!と伝えた方が良いです。
赤ちゃんが生まれて楽しみ半分妬ましい気持ち・不安な気持ちも半分です。
前向きな気持ちよりもネガティブな気持ちの方を受け止めて不安を解消してあげてほしいと思います。

うちは下の子受け入れるまでに2年かかりました。
お姉ちゃん扱いは絶対にしないようにして、親が娘に向かってお姉ちゃんと呼びかけることは今も絶対にしていません。
子ども一人一人を年齢で分けることなく、1人の個として接するようにしています。

それでも、最近は自分からお姉ちゃんがやってあげるよ!と、自らを姉と捉えて下の子のお世話をしたりできるようになってきました。

もともと小さい子や赤ちゃんが好きな子であれば赤ちゃん楽しみだね!でも良いと思います。
お子さんの性格にもよると思いますので、よく見極めて接してあげてください☆

  • こつぶぴりり

    こつぶぴりり

    ありがとうございます😊
    悲しい気持ちや我慢してる気持ちを
    きちんと受け止めてあげて
    理解してること、愛していることをたくさん伝えてあげようと思います✨

    赤ちゃんや小さい子が好きで、
    保育園でも年下の子の名前を覚えて優しく接してるようなので
    そのお姉さんらしく優しい気持ちも尊重しながらも
    わがままになってしまうところも嫉妬してしまうところもきちんと理解して受け止めてあげないといけませんね✨

    • 5月31日
きのこ

一番上の子が2歳のときに2人目が発覚し、出産前に《ちょっとだけ》という絵本を、上の子の誕生日にプレゼントしました!
お姉ちゃんになって、赤ちゃんがお家にやってきた女の子の絵本で、お勧めですよー!

保育園に行かれるのであれば、旦那さんの協力があればわたしなら夫婦で乗り切るかなー(゚ω゚)
それか、数日間だけ実母さん義母さんに来てもらうか‥
わたしもあまり干渉されるよりかは自分で動きたいタイプなので、お気持ち分かります😵

  • こつぶぴりり

    こつぶぴりり

    ありがとうございます😊
    絵本、早速買ってみます!

    そうなんです。。。
    こだわりがあるのであまり干渉されるとストレスになっちゃうんですよね。。。
    長期入院になる場合は
    義母に来てもらうことになるかもしれませんが、
    育児は主人、
    洗濯、掃除、料理だけを義母にお願いしてあとは東京観光でもしててもらうくらいの気持ちでいようと思います!

    • 5月31日
はは

私も「ちょっとだけ」の絵本を購入し娘と読みました!
赤ちゃんの存在や、赤ちゃんがお腹にいることは分かっても、新しい家族が増えるんだよーってことはあまりわからないかな、と思い。産まれてみないとわからない部分も大きいかなと思い、あまり事前に理解してもらおうとはせず、一緒に絵本を楽しむ感じにしました。絵本好きな子なので何度も持ってきては一緒に読みました。

私も里帰りなしで上の子保育園に通い、親のヘルプは望めないので産後ケアのヘルパーさんに週2で来てもらってます。
産後すぐは赤ちゃんを遠目に見たり、様子を伺いながらでしたが、だんだん赤ちゃんに興味を持って接するようになってきました😊まだイヤイヤも赤ちゃん返りもあり大変ですが、妹に接する様子見てると癒されます💕

  • こつぶぴりり

    こつぶぴりり

    ありがとうございます😊
    絵本、買います!
    娘も絵本大好きなので
    気に入ってくれるといいな。。。✨
    産褥ヘルパーさん大事そうですね!
    今のうちからよく調べて備えておこうと思います!!

    • 5月31日
@CARAMEL

1ヶ月半程入院しました。
一人目のときにも入院していたので、家族には協力がもらえる様に妊娠時から話をしていました。
ケアに関しては、同時に泣いたら上の子を第一に世話をする事と、下の子は上の子と一緒にお世話をする事を心がけました。
下の子を出産後保育園に預けてしまう方が多いですが、うちは子供の希望で保育園やめました。なので2年保育です。一緒にいるのが一番のケアではないかな。

  • こつぶぴりり

    こつぶぴりり

    ありがとうございます😊
    お手伝いやお世話ごっこが好きな子なので
    一緒に下の子をお世話しようと思います✨
    頼れる家族が夫しかいないため、
    保育園を産後退園させることは難しいですが
    幼稚園受験も控えているので
    受験前後は保育園を長期間休んででも
    しっかりとケアしてあげようと思います。

    • 5月31日
  • @CARAMEL

    @CARAMEL

    私は主人も仕事で子供が寝てからの帰宅でしたのでワンオペでした。よその家庭なのでこれ以上はやめておきます。何にしてもお子様をご理解されているのは親御様だと思うので。ただ、自分が大変だから子供を預けるのは違う気がします。大事な時期ですから、子供優先に考えてあげてくださいね。

    • 5月31日
  • こつぶぴりり

    こつぶぴりり

    大変だから子供を預けるではないですよ😌
    ご自身は立派に子育てされたという自負があるようですから、それでいいのではないでしょうか?
    家庭環境、家族の健康状態などは各家庭にしか計り知れないことがたくさんあると思いますので
    このように困って相談したり、温かい言葉を求めて質問している場で
    批判的に捉えられるコメントはする必要あるのでしょうか?

    返信いただかなくて結構です。
    ご意見として受け止めさせていただきます✨

    • 5月31日
煌音

私は、2歳1ヶ月差ですが完全同居で、主人も定時で帰って来てくれて義理両親と、主人でのりきってくれました! 家は産前産後保育で4ヶ月だけの期間ですが平日は、行かせてました!

  • こつぶぴりり

    こつぶぴりり

    ありがとうございます😊
    完全同居だといざという時に心強いですね✨羨ましいです✨

    • 5月31日
ak.nk

うちは自然に陣痛~出産で長期入院はないですが、妊娠中から「可愛いね」と刷り込んでたし、今も可愛がって手伝いもしてくれます✨

もともとパパっ子で、同居ですが、入院中はパパが有休取って 食事作り以外は全部やってくれました。

体調が大丈夫なら義母実母に無理して頼まなくてもいいとは思いますが、パパの協力だけは絶対 だと思います👍
私もやっぱり 気持ちの余裕がなくて、上の子にキツく当たっちゃったりしてしまったので...パパがフォローしてくれてました。

  • こつぶぴりり

    こつぶぴりり

    ありがとうございます😊
    主人の協力だけは必至ですね!

    • 5月31日