
生後9か月男子の夜泣きが激しく、対応がキツくなっています。添い乳で対処していますが、間隔が短くなり、困っています。混合育児で、夜間断乳も考えています。アドバイスをお願いします。
どうか知恵を貸してください。。
生後9か月男子を育てています。
今まで夜間は1.2時間おきに夜泣きして
添い乳してたのですが
最近30分おきなど
間隔が更に短くなり
流石にキツくなってきました。
体をのけ反るようにギャン泣きします。
こちらも対応が辛いので
(トントンする体力すらも母体がキツく)
寝たままその場しのぎで
一番楽なおっぱいをあげています。
※温度管理は、そんなには悪くないと思うのですが…。
大人用のベッドで一緒に寝ています。
※混合育児で母乳+ミルク60~100足し
寝る直前はミルク160+母乳です。
離乳食は2回食・1回あたり合計40g前後の少食ボーイ。
※ダメなんですが、よく泣いたりグズったらおっぱいする
癖が少しあります。
昼間の授乳間隔も決まっておらず、3時間おきくらいが
目安です。
夜間断乳はあまり視野にはいれてませんが
それも含め工夫や出来ること
何かアドバイスいただけないでしょうか?
支援センターに相談すると
添い乳が普通で、ちょっと回数多いけど
大丈夫😊😊そんなもの😊😊大変よね😊😊と言われます😰
Twitter見るとネントレ育児多くて
焦ってます。
- あい(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

☆★
ミルク大丈夫であればいっそのこと完ミにされてみてはいかがですか❓☺️

うみちゃん
朝夜の区別をつけるために、部屋を真っ暗にして寝てはどうですかね?🥺朝になったらカーテンをあけて、お昼はお散歩して日光浴☀️
1人目の子が全然寝ない子だったんですが、添い乳をやめたら寝るようになったという記事を読んで早速試しました!!効果てきめん😭😭トントン寝をマスターしたら夜中一回も起きることなく朝まで爆睡☺️しかも、途中オムツを替えても全然起きない🤣
トントン寝をマスターするまで1週間くらいかかりました。もちろんギャン泣きするんですけど、子守唄歌いながら背中を優しくトントンしてあげたら寝るようになりました😊
寝てくれないとキツイですよね😰
早く睡眠不足から解放されますように🙏😖
-
あい
下です。すみません😣💦⤵
- 5月29日
-
うみちゃん
9か月から10か月の間頃でした🥺
ギャン泣きは30分から1時間くらい続きましたよ〜😥近所迷惑だから何回も辞めようかなと思いましたが、泣く時間が少しずつ短くなってきて、もしかしたらっ!!と思って続けたらすんなり寝るようになりました☺️最初のうちは泣き疲れて寝ちゃう感じだったと思います😳👍- 5月29日

あい
何ヵ月の頃されましたか?
昼間は比較的毎日外出してるのですが、パワーがありあまってる感はあります😂
ギャン泣きは何分・何時間くらい続きましたか?

あい
丁度うちくらいですね!☺心おれかけますよね😣それでも質のいい眠りはその子にとって必要ですもんね。
わー。鼻水なおったら、真剣にやってみような。。。ありがとうございます😊
あい
完ミにする勇気がまだ出ないのですが、いわゆる、断乳ですよね!
そう助言いただけると、視野に更に入ってきやすくなります。