※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみり
お金・保険

家族の国保支払いは3万円で、パートで収入が増える見込み。フルタイムでの収入は14万円で、世帯収入は450万円程度。社保は一日休むと厳しいかも。国保や年金の増額はどう考えるべきか。

現在家族全員国保で3万くらいの支払いですが
パートを始めたので収入が増えそうです。
フルタイムで出たとして14万ほどです。
世帯的収入としては450万行くか行かないか…
国保や年金はどれくらい増えると考えたら
いいのでしょうか?

社保に入れてもらうつもりでしたが
一日休むとアウトみたいで幼児二人いる私には
少し厳しいかな…と😔

コメント

aina 🦋

国民年金は金額が一定なので変わらないと思います!
国民健康保険に関しては、市町村によってかなり差が出てきます😂

  • みみり

    みみり

    そうですよね、市役所に確認の電話したんですが、世帯収入によって変わるから、パートを始めたあとどう変わるかと、直接じゃないと詳しくは話せないんだとか…
    あんまり詳しくは聞けませんでしたが、
    少し安くなるようでした😊

    • 5月29日
deleted user

14万なら社保加入ですよね?
「私は入りませーん」は出来ないはずですけど😅
どうせなら社保加入して国保やめてみんな扶養にしちゃうのは?(ご主人以外)

  • みみり

    みみり

    たしか世帯で一番稼いでる人の扶養に入らないとだめだったと思うので、子供たちは私の方には入れないかと思います。
    あと、従業員の人数や企業によっても
    少し決まりが違った気がしますが
    フルタイムで働く予定でも
    月々変化したらどうなんですかね。
    急な熱が出て休むと週の時間が足りなくなりそうでアウトです。
    それと、月1平日は諸事情で必ずお休みもらわないといけなくて…🤔

    代わりに土日出るとか、そういうのは
    話し合い中なのでなんとも言えませんが。
    あくあさんのおっしゃるとおりで
    必ず社保に入らねば…とのことなら
    こんなに悩まずに済むんですけどね(笑)

    • 5月29日
chi

旦那が450万くらいあり国保です!
私以外はみんな旦那の扶養なのですが
私の地域は5万超えますよ〜😭

  • みみり

    みみり

    五万はやばいですね(T_T)
    毎月…5万…ちょっとしんどいですね😢💦
    それに+保険やらなんやら…
    お子様も二人となると、お財布
    カツカツじゃないですか!?(T_T)
    私も子供二人です足りなくて働いてるので
    どんな感じか参考までに教えていただけると助かりますm(_ _)m

    • 5月29日
  • chi

    chi


    子ども四人なのでほんとに私も足りなくて
    働かないとてかんじです🤣🤣🤣
    育休とってる場合じゃないてかんじで😭
    参考になるかわかりませんが内訳ですかね?🤔

    毎月旦那の給料が30から37万です!
    家賃 66000
    携帯 27000
    保育料 19000
    小学校 5000
    国保 50600
    生保(家族全員)18000
    習い事 6804
    旦那小遣い 20000
    食費 55000
    光熱費 30000
    NHK 2620
    雑費 50000
    レイク 15000

    学資保険は解約して市民税はまだきてなくて
    年金は7月まで免除なのでまだこれから
    増えるかんじですね🤣🤣🤣
    もう一生働かないとダメやなてかんじです😖
    私が毎月15〜くらいの給料なので
    全額貯金できるかできないかてかんじです💦

    • 5月29日