
コメント

退会ユーザー
今の働き損のラインは160万円みたいです。

おぶす◡̈♥︎
扶養を超えて働いてます!
年収たぶん160もいってませんが、良いと思ってます😊
税金を引いて、月11万〜13万、13もらえるのはほとんどありませんが😂
保育料を払い、月2万くらいの生活費を出してますが、働いてもうすぐ9ヶ月ですが、50万くらい貯めれてるので良しとしてます✨
パートはたくさん稼ごうと思っても、子供の体調不良で休んだりしてなかなか思うように働けない時もありますからねー💦
-
y
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね!
つき11-13もらえるならですね👍
扶養内で月8万くらい稼いで子供保育料がかかると、働いてもそんなにお金残らないですよね😅- 5月29日
-
おぶす◡̈♥︎
そうなんですよね!
扶養内で保育料払いながら、子供が体調悪い時は休んでってなると、ほとんど残らないと思います😭
旦那さんが保育料払ってくれるならいいですが💦- 5月29日
y
お返事ありがとうございます😊
年間160万を超えない場合は
扶養内で働いた方が良いということですか?
退会ユーザー
そうですー!
y
そうなんですね!
週3で子供を保育園に預けて扶養内で働いても保育料とガソリン代がかかるだけで意味ないですよね😅
退会ユーザー
3歳になれば保育料無償化の恩恵を受けられるし、扶養を外れて働けば将来の年金が増えるので、長い目でみて働き方を考えるといいと思います。これからますます扶養の枠も減らされるでしょうし。