![あーさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在妊娠10ヶ月であと14日くらいで予定日になる初産です。里帰り出産を…
現在妊娠10ヶ月であと14日くらいで予定日になる
初産です。
里帰り出産を選択したので、旦那は今
福岡で1人で生活をしています。
里帰りをしたその日から毎日毎日
中洲に飲みに出ていて、キャバクラも
よく行っているみたいです。
妊娠して安定期に入るくらいから
飲みも増え 2時3時に帰ってくるのが
普通な毎日でした。
遅い時は 朝の8時7時に帰ってきます。
旦那にゆうと 帰ってくるからいいやん!と
言われ、言い訳をすごくされます。
仕事の付き合いでキャバクラなら
我慢して許します。
プライベートでキャバクラに行かれ
指名もしシャンパンまであけていて
とても楽しそうにしている旦那を見ると
ものすごく腹が立ちます。
子どもが生まれたらちゃんとすると
言っていますが、ほんとに変わるでしょうか?
変わらない気がして先がものすごく不安です
子どものために 離婚はしたくないです。
我慢して耐えるしかないのでしょうか?
- あーさ(5歳8ヶ月)
コメント
![こか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こか
旦那さんのご両親に言ってみるとかはできそうですか?
私は旦那の義母に愚痴ります。
あまりにもひどいことは、親族が集まる場で、悪気ないフリして暴露しました!笑笑
親戚一同旦那を責めてくれて、少し変わりましたよ✨
でも関係性は人それぞれなのでとてもオススメという訳ではないですが…
参考までに😊
![um](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
um
初めまして!
コメント失礼します!
うちの旦那もそうですよ🤣!
でももう付き合う前からそうだったので、諦めてます!笑
私のところに帰ってきてくれるから
いいかなって!
でも、妊娠してから
ムカつくし、情緒不安定になって
旦那に泣きながら訴えたら
ごめんねって言ってきて
その日から、1~2時間で帰ってくるようになりました!
-
あーさ
何回も何回も旦那にはゆったのですが
効果が出るどころか、言われると頭にくるタイプで、言葉の暴力がすごくなります。
理解してくれる旦那さんだったら
よかったのですが、中々難しいみたいで😔- 5月29日
-
um
言葉の暴力って、、、。
旦那さん何を考えてるんでしょう。
自覚がないというか、
男の人は生まれるまで
自覚ないとは聞きますが、
10ヶ月となるといつ産まれても
おかしくないし、
それをお腹の中で赤ちゃんは
聞いてますからね。
私なら、産まれてからも
変わらないようなら、
ストレスを感じながら子育てするなら
離婚を選びますね。- 5月29日
-
あーさ
殺すぞ、一生帰ってくるな、
話し合いしようと思ったら
シカトされ 離婚する、早く実家帰れ
など 今まで散々言われてきました。
ほんとに子どもに申し訳なく
毎日ごめんねとゆうことしかできず
辛いです😔
周りからも生まれてから変わらないなら離れたほうが、子どもも幸せだと
言ってくれてるので 今はそうしようと思っています。- 5月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通なら妊娠も10ヶ月目だといつ産まれるか分からないので心配して夜遊びなどしないと思います。私の場合まだ妊娠7ヶ月ですが、旦那は仕事が終わるとすぐ電話をかけてきて家に着くまでの間毎日話してます。理由を聞いたら「いつ何があるかわからないし心配だから」と言ってました。はっきり言うとあーささんの旦那さんは子供が生まれても変わらないと思います。子供が生まれてもその様子が続くようでしたら子供の生活のため離婚も一つの手かもしれません。
-
あーさ
自分がいないことをいいことに
好き勝手されて、こっちは初めて経験することばかりで いつ来るか分からない不安でいっぱいの中、旦那は
ちやほやされて楽しんでると考えると
先が不安でたまりません😔
子どもが生まれて続くようであれば
私もその方向で考えています。
子どものこと生活のことを考えると
離婚は避けたいのですが、、- 5月29日
-
退会ユーザー
失礼ですが将来が不安だらけな旦那さんですね😔
確かに離婚したら生活大変になるって考えると離婚は避けたいですよね。今すぐ変わってくれることを願うばかりです。あーささんもストレス溜めすぎると胎児にもママさんも良くないので時々ストレス発散してくださいね👍- 5月29日
-
あーさ
ただ家族3人で幸せに暮らしていきたいだけなのですが、旦那に通じることもなく とても悲しいです😔
ありがとうございます😭
なにかしら発散できることを
しようと思います!- 5月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そんな楽しい毎日を過ごしてて生まれたからって急に家に帰るようになるのは難しいんじゃないかなーと思いました😭💦
子供が可愛くて仕方がない!ってなれば帰ってくるとは思いますが、キャバクラでお気に入りの子にチヤホヤされてシャンパン開けてるような人が言うと説得力ないですね😂
旦那さんが絶対にちゃんとする!
って言うなら約束を破ったらどうするかを決めた方がいいと思います😊
-
あーさ
そうですよね😔💦
私もすごく思います。
変わる人は変わると思うのですが
うちの旦那は 変わらない気がして
とても不安です
いつも口だけなので 信用もなくなってきてるのも事実です。
それいいですね😊
旦那がきたときに話し合おうと
思ってるので決めてみます!
ありがとうございます!- 5月29日
![RK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RK
そういう人は変わらないです。子供産まれてちゃんとできる訳ありません。はじめはできるのかもしれませんが、そのうち爆発すると思います。
今後のこときちんと考えておいた方がいいです。
-
あーさ
そうですよね、、、😔
1度生まれてから様子を見ようと
思っていますが この調子だと
変わらないだろうなと思っています。- 5月29日
あーさ
旦那は 小さい頃に両親が離婚して
おばあちゃんに育てられていて
両親とは疎遠の状態なので
相談ができないんですよね😔
おばあちゃんには 心配かけれないので言えないですし、
私の親に何度か相談したことはあります。
しかし、親が話すと より一層腹立つみたいで 効果なしです💦
なのでどうしたらいいか分からなく
なっています。
こか
失礼ですが、ややこしい旦那さんですね💦
最後の楽しみとしてと言っているのであれば、一度信じてみるのはどうですか?
そしてそれを本人に伝えて、実際産まれてから変わらないようであれば、そこで詰めるという手もあるかと。
ちなみに私は嫌だった事は全て記録をつけてます。
いざという時の材料になるかなぁと思って…笑
私も相当性格悪いので😂笑
あーさ
ほんとにそうなんです😔
ややこしい人で、、、
そうですね!
自分から今だけと言っているので
生まれてからの行動次第で
決めようと思います!
なるほど!いいですね😊
メモに今までのこと書いてみます!
ありがとうございます😊