
薬剤師か薬に詳しい方教えてください!ノロウィルスに感染しラクトミン末…
薬剤師か薬に詳しい方教えてください!
ノロウィルスに感染しラクトミン末のビオフェルミン配合散を処方されました。
市販の新ビオフェルミンSは成分が違うので効果があるのか、明確な違いがあるのか知りたいです。写真の通りです。
(違いがあるなら病院へ行き再度処方してもらいますが、高熱なのでむやみに外出したくはないです。飲まなくても問題無ければ処方された分お昼に飲みきったら、なしのまま様子見します。)
市販薬で問題無ければこれからAmazonで頼んで明日受け取ります。
ちなみに生後8ヶ月で体重は7kgです
アドバイスよろしくお願い致します。
- ママリ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

にゃんこ。
今、便の具合はどうですか?
下痢が落ち着いていれば、飲み切って終了でいいかと思いますが、、
ノロは嘔吐したり下痢をして菌を外に出すことで治りも早いです。

2児mama
高熱が出てるなら病院へ再度受診した方がいいと思います…
上の子はノロから腸重責になりました。
なので自己判断で市販の薬飲ませるのは少し怖いかな…と思います💦
ただのビオフェルミンかもしれませんが💦
-
ママリ
実は昨日、解熱剤を処方して貰うために受診し うっかりビオフェルミンを貰い忘れてしまったんです💦
腸重責 初めて聞いたので調べたのですが、大変でしたね💦
ずっとギャン泣きでしたか?
よければ機嫌などどのような状態になるか教えて頂きたいです。- 5月29日
-
2児mama
そうなんですね😅
ずっと機嫌悪いというわけではなく、いい時と悪いときの差がありコロコロ変わります💦
嘔吐下痢を繰り返していて病院へ何度も行ってましたが、わからず血便が出て初めて腸重責だと気付きました😣
幸い発見が早かったので手術せずに処置と3日間の入院で済みました!- 5月29日
-
ママリ
詳しく教えて頂きありがとうございます!大変でしたね…3日とは言え、小さな赤ちゃんが入院なんて辛いですね😢
幸い今日は元気そうに見えましたが、引き続きよく観察しようと思います。
コメントありがとうございます😊- 5月29日
ママリ
ノロと診断される24日以前から風邪で下痢や軟便でした。昨日はこれまでで一番水っぽくなり、今日は回数が減りました。最後に出たのは軟便より気持ち普通に近かったです。
軟便になったり水っぽくなったりで判断するのが難しくて…
ただ、高熱がここ3日ほど続いているのでウィルスは出切っていないのかなと思います。