
連休明けから育休復帰したのですが、娘の連休中にひいた風邪をもらい、…
連休明けから育休復帰したのですが、娘の連休中にひいた風邪をもらい、復帰した夜に高熱を出し、そこから風邪が長引いています。一度治ったと思っていたのですが、また咳が止まらなくなり、月曜の朝に発熱。仕事を休んで病院へ行って診察・レントゲンをとってもらったところ、気管支炎と診断されました。
今日も咳が止まらず、仕事を休ませてもらいました。上司は、治るまでしっかり休んで、と言ってくれています。
ただ今の時点で、だいぶ体調が良くなったと感じているので、明日は仕事に行くつもりだったのですが、旦那からはまだ行くな、完璧に治ってからいかないとまた同じことを繰り返すし、次は肺炎やもっと大変な病気になるかもしれない、と仕事に行くのを止められました。
月曜・火曜、ともに、娘は保育園に預けさせてもらっていますが、これ以上はなんだか気まずくて…。私が体調不良だから、ということは伝えて了承も得ていますし、お母さん大丈夫ですか?と声をかけてくださる先生もいらっしゃいます。今朝、旦那が連れて行ってくれたので、連絡帳に私が体調不良で休んでいること、何かあれば携帯に連絡がほしいこと、お迎えの時間、を書いていたのですが、保育者の欄には、いつも書いてある娘の様子や、私のコメントに対するコメントもなく、関係のない伝言が一言だけでした。大丈夫?と書いて欲しかったわけではないのですが、なんだかモヤモヤ…。気にしすぎでしょうか。。明日は預けず、家庭保育しようかな、、でも身体が休まないかな、、どうしたら良いのでしょう。。
- rmi(7歳)
コメント

ふー
咳は止まったか、減ったのですか?
もし違うなら周りの方も嫌がるかもしれませんよ?
気管支炎も人に移る場合があるそうですし。
明日1日休んでもいいと思います。
お子さんは預けましょう!
保育士さんはそんなに気にしてないと思いますよ?
ズル休みではないんですから。

ゆん
保育料は払ってるし、堂々と預けていいと思います❗
連絡帳については朝から旦那様と話をされたので、あえて返事はかかれなかったのかもしれませんし✨気にしなくていいと思いますよ😃
体をしっかり休められて下さいね😌
-
rmi
お返事ありがとうございます!
預けることにします。今は自分の体調をしっかり整えたいと思います💦ありがとうございます!- 5月29日
rmi
お返事ありがとうございます!
咳は減りましたが、しゃべるとどうしても出てしまいます💦そうですよね。周りにも迷惑かかりますよね、、預けようと思います!ありがとうございます。