※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのマミー🔰
妊娠・出産

妊娠初期で仙骨座りがクセになっています。この座り方が赤ちゃんに悪影響を与えるか心配です。教えてください。

妊娠初期です。

私は昔から仙骨座りをしてしまいます。
お尻というより腰で座る感じで、かなり腹筋使ってると思います。
それに加え足を組むくせまであります。
(ちょっとお腹が痛くてもいつの間にかこのような座り方になってるほどクセづいてしまってることに先ほど気づきました…)

このような座り方はお腹の赤ちゃんに悪影響を与えるのでしょうか。(酸素や血流が行き渡らないなど)
もちろんこれから頑張って直そうと思ってます!
悪影響がなくても、あるなら尚更です。

ご存知の方、教えてください。、

コメント

deleted user

仙骨座りというか、間違った座り方をしていると、腰痛になります。妊娠中はただでさえ腰痛になりやすいのに余計だと思います😭
お腹の赤ちゃんへの影響としてはお腹を圧迫しますし、お腹が張りやすくなりますね😭
血流等に関しては分かりません💦

  • はじめてのマミー🔰

    はじめてのマミー🔰

    確かに腰痛持ちです…💦
    これからお腹が大きくなったらさらに強い痛みになりますよね。
    お腹の圧迫もきっと赤ちゃんには良くないと思うので、すぐに直したいと思います!
    ありがとうございました✨

    • 5月29日
サコカー🚗

こんばんは。
仙骨座り、そんな言葉があったの初めて知りました。でもググってみたら私もそうかも。というか、意識的にもそう座ってるかもしれません。
私は小さい頃から乗り物酔いしやすくて、座席に深く座るとお腹がぐってなるからすぐ酔うんです。浅く座ってるとまだマシと思ってたので大人になった今でもそうしてます。胃が強い方ではないので普段の食事でも気分が悪くなることもあり、そういうときは横になるか浅く座るとリラックスします。
腹筋使ってる感覚はないですが…。そうなんですかね🤔??私も妊婦なので体調がいいときは気をつけてみようと思います。

  • はじめてのマミー🔰

    はじめてのマミー🔰

    私もいつも仙骨座りしてたのですが、よく考えると腹筋で起き上がる姿勢に似ているからきっと圧迫させてるのでは、と思いまして💦
    気づかぬうちにその座り方をしてしまってるので、赤ちゃんに負担がないか心配です。
    直せるように頑張ります!
    ありがとうございます✨

    • 5月29日