
年収450万円で専業主婦は無謀でしょうか?子供2人なら働いて欲しいと言われています。住宅ローンや車ローンもあり、将来のことが心配です。
年収450万円で第二子まで専業主婦は無謀ですか?
旦那は子供2人なら働いてくれと言われてます。
子供の数に限らずパートでも家計のプラスになるなら働いて欲しいと言われてます。
○35年返済2600万住宅ローン(73歳返済になるので繰り上げ確実)
○私の車ローン残約80万
ローンは以上です
車ローンは私の貯金から返済してますが、確実に来年には旦那に給与から払ってもらわないといけなくなります。
私は今子供の世話があり出来れば専業主婦が良いですが、やはり無理でしょうか?
子供1人なら大丈夫でしょうか?
住宅ローンや修繕費税金いろいろあるので気になり質問させていただきました。
詳しい方いたら教えてください。
- はっち(6歳)
コメント

tanpopopon
うちの旦那が今そのくらいです!私は今育休中で無給です。子どもは二人いますが、なんとか貯金はできるかなってとこですね☺️
いつかパートに出るなどすれば二人いても問題ないのでは?と思います😊
2人ほしいと思うのでしたら諦めない方がいいかなとは思います👌

しろの
ローンの支払額はいくらですか??
うちは子なしで夫婦ともに4万ずつお小遣いにして、住宅ローン7万、奨学金の支払いが2万、医療保険等に3万などで、生活費は30万ほどの予算で暮らしています。
ペットもいるしで、ちょっと裕福に暮らしてる感覚はあります。
450だと手取りで21万くらいですよね。子ども手当もらって23万?
貯金ゼロではなかなか遊びにも行けないし…今の生活費が18万に収まって、カツカツせず余裕~と言うくらいなら、ボーナスには手をつけずでなんとか行けるのかなぁ…?
確かに小さいうちは今しかないんだけど、お金も貯められるときでもあると思います。
-
はっち
ローンは8万です。
ボーナスなしで月約37万、ワンオペ育児ですね。帰り遅いです。
お小遣いが4万は凄いですね✨
節約しないと専業は難しいそうだな〜- 5月28日

えりにゃ
生活をするだけなら、節約すれば大丈夫だと思います。
ただ、貯金は難しいかと…
お子さんが幼稚園になったらパートで働くのではどうでしょうか?
-
はっち
貯金が確かに難しいです!!
幼稚園でパートが私も理想的です。- 5月28日

なっちゃん
うちは600くらいで子ども二人いて私は、専業主婦で持ち家(残り800万くらい)ですが貯金もで来てますよ☺
ただ独身時代から貯めてたお金があるし親から相続税対策で毎年頂くので不安はないですが450なら私は、働くかなと思います🍀
貯金が1500くらいあるなら働かないです☺
きっと年収もだけどそれで現在いくら貯金できてるか現在の貯金がどれくらいにもよるのかなと思います🍀
450で貯金0とかなら子どもに不自由もさせたくないし老後も心配なのですぐにでも働きます🍀

たろきち
年収同じくらいです。
2200万ローン、私奨学金45万くらい残ってます。
月々はローン2.5万、管理費と修繕積立金など2.5万、駐車場1.7万で合計6.7万です。
ボーナス払いにしてるのでボーナス時は15万くらいローンでなくなります(*-∀-*)
2人とも幼稚園までは専業主婦予定です。
貯金は月々数万円、ボーナス時に30万くらいは貯めてます!

kn
住んでいる場所にもよると思いますが
いまは小さいし
私なら大阪ですが
生活も貯金もできそうです🙆
下の子が小学校に上がればパートに出るかなぁ~🤔
無理そうだと感じたら働けばいいと思います❗

いちご大福@
貯金がなくなるなら幼稚園に入る頃には働きに出ないと2人は厳しいと思います💦車ローン旦那さんに任せるということは貯金もなくなりそうってことですよね?私は子どもは諦めなくないし後悔しそうなので共働きを選びました。

みーこ
うちは主人の年収550で共働きですので450だと子供一人すら無理です。

だいふく
うちは今年の年収が450万円の見込みで、去年は年収410万円でしたが一応貯金は年間130~150万円くらい出来てます!
子供2人いて私はパートです(^ω^)
はっち
ありがとうございます♡
お子さん2人なんですね。
とっても迷ってます子供も仕事も…
育休中って無給の場合もあるんですか?知らなかったです🥺
いつかパートに出るって決めれば2人大丈夫かなぁ〜、打診してみます✨
うちは共働きのときには出来てた2番手貯金が出来ない、、って言われてます(旦那管理)何かあった時の貯金みたいな
tanpopopon
あらかじめ2年半取ると決めて、1年経ってしまったので今は無給です😱
仕事は時が来ればできますが、50歳になったときにもう一人ほしかったなーと思ってももうどうにもならないですし...本当に納得できるところまで話し合ってくださいね😆