![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
30年位前の話ですが、友人の家は親が三菱樹脂で社宅でしたが、駅から徒歩5分かからない位の一等地3LDKの社宅で月3000円でした。
社宅は外観もかなりのボロ屋でしたが、うちはバブル期で駅前3LDKで家賃15万の所に住んでいたので友人宅はかなり格安だったかと思います。
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
社宅に住んでます。
うちは光熱費などの負担はないです💦
ただ家賃が激安です笑
3LDKの広々とした社宅、駐車場込みで2万円です!
社宅のメリットは安さかなと思います。
あと住宅に不備が出た場合、修理費は会社が負担してくれてます!(水道やトイレなど)
デメリットは、うちはそんなに感じませんが、同じ会社の人たちなので、ご近所付き合いですかね?
これも会社や社宅によると思いますが!
あと会社によっては、社宅も何年契約とかあるみたいで、ずっとそこに住めない場合もあるみたいです。
あとは場所によっては古い家もあります笑
-
もも
社宅ってそんなに安いんですね〜!
勝手なイメージでアパートとかマンションなのかなって思っているのですが、敷地内な何個も同じ戸建がある感じですか?- 5月28日
-
なつみ
うちはマンションです!
- 5月29日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
会社によると思いますよ〜😊
昔社宅に住んでいて、光熱水料は完全自己負担でしたが、家賃は3LDK駐車場付きで1.5万でした!
…ただし、すごーくすごーく古いです😅中はリフォームされててそこそこ良いのですが、外観は遊びに来た友人達もビックリしてました笑
ただ、社宅って転勤のある会社に多いような気がするのですが、どうなんでしょう…?(我が家は転勤族です。)
-
もも
シングルでとくに友人付き合いも多い方ではないのでそこまで外観はきにしていません!内装こそ子供が触って危ないとか汚いというのがなければいいなぁと思っています
調べると請負会社、人材派遣だと社宅があるところが多いみたいで、皆さんのいう大手企業の社宅とはまた違うのかもしれません😥- 5月28日
-
ままり
請負会社の社宅があるところなんですね😊光熱水料の負担やどんな社宅かは本当に会社によってまちまちだと思うので、受ける時に聞いてみられたらいいと思います!
社宅のデメリットは会社をやめたら出ていかなければいけない=転校の可能性が出てくることだと思います。
後はやはり人間関係には気を使いました。音とかゴミ出しとかマナーを守らなきゃ!って感じです。逆にマナーを守らない人に注意しづらいこともあります😅
私は古い家も気にしないタイプでしたが、住んでた所はバブル期に建てられたのかな?ってところで、外観は本当に人住んでるの?廃墟ではないよね…?って感じでした😅
大手に勤めてる友人の社宅もとても古く、和式トイレ(ボンビーガールに出てきそうな古めのトイレです。)でしたよ😭
綺麗な社宅だといいですね〜🎶- 5月28日
![elle woods](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
elle woods
社宅は会社によりますよ!
我が家も社宅にはなりますが、元々、自分たちで借りていた賃貸を主人の会社名義に変えて今は住んでいます!手当として1万と自治会費は会社負担ですが、それ以外の負担は無いです!
![さくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくちゃん
社宅は住んだことないですが、市営は本当に安いと思います😊収入によって変わるのでこの額払うならアパート借りれるなってラインはその人それぞれに出てくると思いますが🤔💦
うちは今も市営住んでますが、その辺のアパート借りるよりずっと安いです🤗アパートの家賃くらいの出費が毎月あってもいいかなってくらい余裕できたら出ようと思ってます!シングルの方だと家賃から更に減免対象になる可能性もありますよ☺️5000円ちょっとだったり、3000円て人もいました😳!
市とか収入でも変わってくるので必要であれば家賃の試算してもらえますよ🙋♀️
☆★
⬆家賃だけの話です。
勤め先が大手だと福利厚生も充実しているかと思います🌷
もも
社宅は基本的に古臭いって思っておいたほうがいいですか?
☆★
他の友人宅も数年前に行ったことがありますか、やはり社宅で古めかしい年期の入った団地でした。
外観はどちらも昭和70年代位に建てた風の団地でした。
もも
そうなんですね〜
ボロ屋に住んだことがなく、一人暮らし時代も可もなく不可もなくってところだったのでちょっと自分自身慣れなそうなのと、子供が小さいからあまり汚いところ触らせたくないので考えものですね
でも市営住宅も古いイメージあるのでどちらにせよお金のためと辛抱するのみですかね