※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

チャイルドシート選びで迷っています。エールベベのクルット4i、クルット5i、アップリカのフラディアグロウ360°セーフティを検討中です。使用年齢や重量制限、割引価格について意見を募集中です。

チャイルドシートで迷い中です。
エールベベのクルット4i、クルット5i
アップリカのフラディアグロウ360°セーフティ(プレミアム)が今のところ候補です。

エールベベは日本製であること、クルット5シリーズのジャンピングハーネスが気になっています💡
①クルット4シリーズやフラディアグロウを使っている方はやっぱりハーネスを敷いてしまったりして大変でしょうか?😅


実家は片道10分、義実家は片道50分程度の距離なのでそこまで新生児のうちから遠出をするということはなさそうなので、フラットが必須というわけではないのですがフラット機能もいいな〜と思っています。

ただこちらの質問を見ていると、窮屈そう?などの理由で1歳くらいで卒業したなどの方もちらほらいるので、あまり長く使えないのであれば少し高いかな〜という印象もあります。
②クルットシリーズ、フラディアグロウシリーズ共に何歳くらい(何キロくらい)まで使えましたでしょうか?


ちなみに近隣のイオンで、フラディアグロウが30%offで購入できるということで、お値段的にも気になっていますが…みなさんだったらどうされますかね?

ご意見お願いします!

コメント

deleted user

①全く気にならなかったです。
クルット4ですけど、らくのせベルト(だったかな?)があってこっちはこっちでベルトが下に行かないようにできるものがついてるので、ベルトを外した時にその紐に通すようにしてればそれでOKです。

②今も土日は使ってます。

うちも最初はフラディアグロウが候補でした。でも実物を見て思ったより大きかったし、フラットで使う期間は短いと言われたのでやめました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊クルット4でもベルトが下に行かないような機能がついてるんですね!

    うちも軽ではないですが、大きな車ではないので、フラディアグロウは少し大きすぎるかな…と思ってました😅
    フラット期間はたしかに限られますもんね〜。

    貴重なご意見ありがとうございます💕

    • 5月28日