※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

パートでの社会保険料について詳細を教えてください。

パートで社会保険加入予定です。例えば時給計算で月額7万円しか稼げなかった場合も、社会保険料は引かれますよね?だいたいどのくらい引かれるのでしょうか。
フルタイムパートで支給額14万円程の予定ですが、子供の風邪などで欠勤が重なると、社保加入は損ではないかと思い始めております。
詳しい方ご教示願います。

コメント

a..

社保加入時に年金とかも込で3~4万ほど引かれました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。毎月固定額ですか?

    • 5月28日
  • a..

    a..

    年金は変わらないですが、
    稼ぐ金額によって多少変動したと思います!

    • 5月28日
さえぴー

社会保険料は加入する用紙に月いくら稼ぐか書く欄があって、それをもとに社会保険料を決めるので、決めたらしばらく固定額です(毎年4~6月の支払給与で見直しをして、9月に改訂してます)
地域にもよりますが例えば東京で月収14万円だとすると、
健康保険料月7029円+厚生年金保険料12993円=月20022円です。
月14万円ちゃんと稼げていたら損はないですが、年収130~150万円は手取で損するので、お休み等でその可能性があるならもっと頑張って働くか、社保に加入しなくて済むよう契約内容変えてもらって130万円超えないようにした方が良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。とても分かりやすく感謝です。
    そうなのですね!ですとしばらく固定額2〜3万円引かれることになるのですね。
    フルで働けて160超えるくらいだと思うので、ちょうど損の金額の範囲になりそうで💦採用時に了承したことなので切り出しにくいですが、130万円超えないような契約に変更してもらえるか相談してみます。
    分かりやすく教えていただき本当にありがとうございます!!

    • 5月28日
ママ

私も総支給14~15万で、社保等2万くらい引かれてます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます?同じ感じですね💦時間給ですか?働きはじめてから扶養内を検討したことはありますか?差し支えなければ教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 5月28日
  • ママ

    ママ

    時給制です。
    元々2年ほど扶養内で働いてたのですが、外れなきゃ良かったなぁって思う事はあります😅
    幸い休む事はほとんどないですが、外れるならもっとガッツリ稼げた方が良いし、かと言って勤務時間は増やしたくないので、もったいないなぁと

    • 5月28日