![そらまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産時のエピソードや感情について相談です。
皆さんはどんなお産を経験しましたか?
私は長男を出産する時、
陣痛中に旦那が病院に義母を呼び二人が背中をさすってくれていました。
陣痛が始まってから23時間くらい経ったとき今度は義祖父が部屋に入ってきて
「まだ、産まれんのか!はよ、産まれてきてやれ!」
と大きな声でお腹の子に向かって話し出したのです。
その間私は悶えてました。
「こんなん見とれんわ!帰る!」
と言って出ていってくれたのですが、突然やってきて大声を出す義祖父にイライラ。
しかも、旦那の従姉妹を病院に連れてきたからついでに見に来たと聞いてさらにイライラ。
義祖父は悪い人ではないのですが、
未だに思い出すとイライラします。
あと、義母はLDR室でエビチリを食べていました。
案の定、においが部屋に充満して…その後、数時間何も食べれてなかったにもかかわらず吐いてしまいました。
そのにおいにもイライラ。私はエビアレルギーです。
他にも、その日発展途上国10カ国以上の病院から研修で来ていた産婦人科の医師の方がLDR室の見学をしたいとのこと。
断っても良かったのですが
そんな遠いところからわざわざ来たのだったら…と思い、承諾したのですが、20名程が入れ替わりで入ってくる!!
私がベッドに横になってるところを見学、設備説明、ってか何語???
なんともシュールな感じになってました。
こんな経験私だけでしょうか?
皆さんはどんな出産でしたか?
次があるならちゃんとお産の計画を立てて挑みたいと思いました。
長々と失礼しました。
- そらまま(7歳)
コメント
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
朝方から陣痛が始まり、8時過ぎに看護学生が来てよろしくお願いします〜となり💦
ちょうど昼休みに入る直前に全開になったために、今度は研修生やら産科の先生が複数来て出てくる瞬間は相当数LDRにいました…😂
促進剤でずっと苦しかったので断ることも出来ずもう好きにしてくれ状態でした😂
お股丸出しだし、なんなら陣痛中にトイレに行けず導尿されもはや恥ってなんだ?って感じでした(笑)
![キャロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キャロ
すごい経験ですね!
思わずコメントしちゃいました😗
私は夜中に陣痛が始まり、主人に病院まで連れて行ってもらいました🚗
立ち会い希望でしたが、時間外の立ち会いはできないということで主人は一旦帰され💦
どんどん陣痛が進み朝方にはスピード出産!その空間には私+助産師さん2人+医者の4人のみ
助産師さんから“生まれましたよ〜”と主人に連絡を入れてもらい(主人はそわそわしている時の電話でこれからいよいよ生まれますよの電話だと思ったらしい 笑)
面会時間に合わせて朝一で顔を見に来た…って感じです🤗✨
-
そらまま
時間外の立会い出来ないところもあるんですね🙄
- 5月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いろんな人が見学ってなかなかない
体験ですね(^^;
私はバルーン入れて4~5日かかるかも
と言われて初日は動きまくって
陣痛来ずそのまま就寝😴
夜中お腹痛くなり(4~5日かかるって言われたから陣痛だと思ってない(笑))
朝方耐えられないぐらい痛くなり
様子見に来た看護師にみてもらったら
LDR移動してください、家族に連絡して下さい
と言われて旦那と母が来て
過呼吸になって手足が痺れながら
力んで30分ぐらいで出産!
7時だったので先生がまだ出勤してなくて
なんかバタバタしてました(^^;
陣痛とわかってなくて1人で耐え抜きました(笑)
-
そらまま
陣痛一人で耐え抜いたとか凄すぎます!!!
そういえば、私も破水後、助産師さん待ちでした💧- 5月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は大学病院で出産で、了解していたからなんですが、分娩室に研修生らしき人たちが来ていて、担当の産科医、助産師さんに看護師さん、nicuの先生に助手らしき先生に、立会いの旦那さん。と、10人以上は分娩室にいたようなきがします😅
出産中は必死だったので気にしてる余裕なかったですが、出産後にふとすごいいっぱい人いたなー!と思いました。
-
そらまま
意外と研修生の立会いは出産時あるあるなんですかね?(笑)
- 5月28日
-
退会ユーザー
大きな病院や大学病院はあるあるな気がします。でも、バースプランなどで拒否もできたと思うので、そういうの無ければ研修医などの見学や助手もあるんでしょうね。
そういえば、過産期なるギリギリで誘発分娩だったのですが、その誘発剤の点滴の担当看護師さんは新人さんでした。
出産に関わって頂いた新人さんや研修医さん、将来は立派な医療従事者になってくれたらいいなーって思います✨- 5月28日
![しろくまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくまま
義祖父、空気読めないですね(^^;
せめて旦那か義母が止めて欲しかったですね😭
私は一人目のとき立ち会いに
旦那と実母に立ち会いしてもらう予定でバースプランにそう書いてました
その時は旦那の実家に居候していたのですが、陣痛がきたとき当然のように義母と義妹もついてきました(*_*)笑
そして実母と実妹も来たので
看護師二人、医師一人も分娩室にいて
大人トータルで8人いました笑
分娩台をぐるりと大人達に囲まれてましたよ~!笑
旦那と義母は陣痛で苦しんでるとき
隣でカップラーメン食べ始めるし
実母と実妹は私が苦しんでいるのをみて、号泣してました笑
私のうめき声と、実母と実妹の鳴き声と現場はカオス状態でした笑
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
うちは一人目は胎盤機能不全の診断が下り 緊急入院
初日→ラミナリア
二日目→促進剤
三日目→帝王切開
赤ちゃんの心拍が下がれば即帝王切開するけど いつから胎盤が役目を終えたかわからないから 最悪なことも覚悟してくださいと言われ泣きながら処置を受けて入院しました。
幸い初日に陣痛がついたけど 分娩までずーーっとNSTで赤ちゃんの心拍はかってるから 動くと音がなるから動かないでと言われ おまけにいつ帝王切開になるかわからないから絶飲食
不安と痛みに踠いてました。
そして分娩室で気絶しちゃって 看護師さんに頬を叩かれて目が覚めました
そしてありがたい事に別分娩室に同じタイミングでもう産まれるって人がいたけど 私があまりにも痛がるからお先にどうぞ って譲ってもらい出産しました。
次女の時は 産院ついてNSTしたけどまだ微弱
私もあんま痛くない
陣痛室には人がいてがんばれーー!って言いたくなるくらい苦しんでる方がいてその場にいるのが辛くなったから着替えて 談話室で親とおにぎり頬張りながら話をしてたらいきなり強い痛みが来て看護師さんに腰さすってもらってたら う○ちでる感覚に襲われて
分娩室で内診してもらったら 全開
赤ちゃんも下りてきてて でもなんも準備してなかったから 助産師さんが自己紹介しながら押し返ししてくれ 両脇で看護師さんが血管確保に苦戦
ナースステーションにいた看護師さんが先生を探しに走ってとバタバタ💦
立ち会い希望でしたが 旦那がなかなか着かなくて半分諦めてたけど 急に下りてこなくなり吸引か鉗子かって話が出てたときに旦那が到着→そこから一気に進んで出産しました。
私は看護学生さんの見学は下の子の2週間検診の時来ました。
男性の方もいて気まずかったけど一番参ったのは学生さんからの質問攻め💦
産後のお母さんの状態を学ぶってことで 経産婦のお母さん対象にしてたみたいですが 勉強の一環だからこそどう答えたらいいのかわからず困りました💦
そらまま
分娩時に何人も来られるのはキツイですね…出産時の母親って神経も尖ってるし、そこんところ配慮は欲しいですよね💧