![mamii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の会社のことで前々から疑問に思ってることなのですが。仕事が多忙…
主人の会社のことで前々から疑問に思ってることなのですが。。
仕事が多忙な旦那様をお持ちの方たくさんいらっしゃると思います。
私の主人もいつも忙しそうです
帰りも遅く、帰ってきてからも上司からメールや電話がきます。
上司からの電話はいつも威圧的で言葉遣いも悪く
私から見たらただのパワハラにしか見えません。
休日も急に電話がかかってきて今すぐ会社に来いと言われることもよくあります。
そのせいで家庭の用事が潰れることがよくあります。
忙しい仕事ってこんなものなのか、
これが世間では普通なのか、よくわかりません。
主人の健康も心配ですし、急に休日出勤とかが頻繁にあると困るのもあります。
忙しい旦那様をお持ちの方、仕事だから仕方ないといつも我慢してますか??
- mamii(6歳)
コメント
![チム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チム
急に前日や当日に呼ばれたり予定変更になったりして旦那がイライラしてることはあります。
ですが、出掛けてる時に呼ばれて家庭の用事が潰れることはないです。
今出先なので…。って感じで行けません。ってことを伝えています。
上司が威圧的ってのは気になりますね。旦那さんはそんな言い方されてもストレス抱えてる様子ではなく普通な感じですか?
![さっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっち
私の彼は販売業の店長してます。
かなり忙しめではあります。
休みの日も連絡あるので返信したり、時には電話もあります。
ただ、流石に休日に出てこいと電話で呼ばれることはないですね。
一緒に出かけてる時に電話対応入る時などしょっちゅうですが…
労働組合、労働局、本部など相談出来るところにしてみるのいいと思います。
-
mamii
今までも相談した人がいて、それでも何も変わらなかったそうです。。
会社はうまく言い訳するので。。
相談したと分かれば今後の昇進などに響くだけだそうです。。- 5月29日
![かえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえ
あまりひどいなら、労働組合に言ってみるのも1つの手だと思います。
匿名でも聞き入って頂けると思います。
労働組合がなければ、人事課などの本社にでもお伝えしたら良いかと思います。
すぐに対応してくれるかはわかりませんが、我慢することないと思います。
-
mamii
今までも言った人がいるらしいのですが、
何も変わらないみたいです。。
言ったら評価が下がるだけらしいです。。- 5月29日
mamii
ストレスはいつも抱えてる様子です。
辞めたいと言う時もあります。
チム
ストレス抱えてるようであれば転職を勧めた方がいいかもしれないですね。
どの職場でもストレスがない所なんてほぼないと思いますが今よりは状況が良くなるかもしれません。