※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na*
子育て・グッズ

お昼寝の方法について、抱っこ紐でないと寝ないお子さんのお母さんです。眠れるようになったタイミングや方法について教えてください。同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

お昼寝は抱っこ紐でないと寝ないお子さん
いつから、どのようにして 寝れるようになりましたか?

夜は添い乳or遊んでる間にポテっと寝るのですが
お昼間は眠たくても意地で遊び続けます(*꒦ິ⌓꒦ີ)
こちらから働きかけなければ1度もお昼寝しないことも…

抱っこ紐でなければ重いしうなぎのように暴れます😂
これからの時期抱っこ紐は子どももわたしも暑いし…

同じようなお子さんをお持ちの方
いらっしゃいませんか??

コメント

絆

うちは1歳前に妊娠を気に断乳しました!
それまでは添い乳ではないですが
お昼寝も夜も寝る前は飲んでから
抱っこで寝る!って感じでした。
それを断乳を気に添い寝で寝かせるように
変えました✨
しばらくはギャン泣きされますが、、笑
今では基本いつでも添い寝で寝てくれます🙆‍♀️
寝転んでる私のお腹の上に頭乗せてきたり
たまに座って抱っこで寝る時も
ありますがだいぶ楽になりましたよ♥️

  • na*

    na*

    お返事ありがとうございます◡̈♥︎

    今は昼間の断乳は済んでいて、寝る前の1回だけ飲んでます( ¨̮ )
    おなかいっぱいになったら安心して寝るというのはありますよね。。
    温かい牛乳かなんか飲ませたら違うのでしょうか。。

    • 5月28日