
コメント

はじめてのママリ🔰
私は今夜間断乳3日目終えたところです😅
ずーっと添い乳で寝かしつけてたので頻繁に起きたり、離乳食をあまり食べなかったり、息子に声掛けて2人で頑張ろう!って言って始めました💦
娘さんは確実にお腹が空いて起きてるんですか?
起きた時に何しても泣くとかですかね?
今まだ3日しか夜間断乳してませんが、する前と比べたら変化はあります🥺

mako
確実に空腹ではないと自信が持てないなら、一気に完全に夜間断乳せず、少しずつ最初に起きるまでの時間を延ばしていく方法もありますよ😊
-
Reimom
どういう方法ですか?!夜中起きたらおっぱいしてます!たまーに一回しか起きない時もありますが。。
- 5月28日
-
mako
毎日同じくらいの起床、就寝、お昼寝時間で生活している前提ですが、基本的に、夜一度長く寝たら、その時間までは授乳しない、という方法です。
うちはその頃7時起床、19時就寝、昼寝はトータル3時間、19時〜7時の間に一度起きているのをなくしたくてやったのですが、例えば19時に就寝して最初に起きるのが0時頃のことが多いなら、毎日同じように生活していれば0時まではお腹がもつはずですよね。なので、まずは0時より前の例えば23時に起きてしまう日があっても、その時はどんなにつかまり立ちしてギャン泣きしていてもすぐに抱っこせず、気配を消して一人で泣かせます。泣き止むまでではなくて、どんなに長くても20分までと決めます。お腹が空いてるわけじゃなければ5割くらいは大体10分以内にまた座って寝転んで勝手に寝ます。でもそれ以上泣く時は、15分くらい様子見て、泣き止みそうになってきていれば20分まで待つし、全然ならその時点で抱っこなりトントンなり、湯冷ましあげるなりして、とにかく授乳以外の方法で寝かしつけます。どうしても寝なくて0時を過ぎたら、そこで授乳して寝かせます。
もし一人でまたは授乳以外の方法で再入眠できても、また30分とかで起きるようなら多分泣いて空腹や喉の渇きなどがあるので、その時点で様子見せずにすぐ授乳して寝かせます。
次の日、例えば0時半に起きたら、基準の0時を超えているのですぐ授乳します。
また次の日は前日に0時半に授乳したので、0時半より前に起きても0時半までは授乳なしで粘ります。
また次の日、1時に起きたらすぐ授乳して、その次の日の基準を1時とします。
これをやっているとだんだん起きる時間が0時半、1時、とちょっとずつ遅くなっていく感じです。これなら、泣いていても長くても20分なのでお母さんの気持ち的にも辛すぎないし、もし本当に空腹なのに授乳しないで一晩過ごすなんて酷なことをしなくて済みます💡
あと、自力で再入眠するのを促せるので、夜中に起きてもまた自分で寝られるようになっていきます。
この方法をオススメしたら、8ヶ月頃のお子さんで一晩に十数回起きていたお子さんをお持ちの方が、始めたその日から2回に減ったと言っていましたよ✨
もちろん、すっごく暑い日で喉が乾いて起きていて、でも湯冷ましは受け付けない、とか、体調が悪いとか、日中にあまり飲み食いできなかった、とか、刺激が多い日で疲れて興奮している、とか、昼寝しすぎてあまり眠くない、とか、いろんな状況があると思うので、毎日必ずこのルールに従わなくても、お子さんに合わせて少しずつでいいですが、泣いてもすぐには抱っこしない(覚醒させてしまい自力再入眠を邪魔してしまう)、前日より授乳間隔を延ばす、は極力意識しておくといいと思います💡
長くなってしまいすみません、伝わりますかね?💦- 5月28日
-
Reimom
わかりまりした!!助かります!確かに授乳して2、3時間もっていたのに30分で起きたりとかもあって、飲めてないのかなー?とか考えて結局授乳していたので、授乳以外で試してみます!ありがとうござます😊
- 5月28日
Reimom
起きた時にトントンしても抱っこしても泣くので結局おっぱいです💦夜間断乳すると朝まで寝てくれると聞いてるので迷ってます💦 寝る時間少し長くなりましたか?!
はじめてのママリ🔰
まず、添い寝トントンで寝てくれるようになったのが私からしたら大きいです😅
あと、2日目までは頻繁に起きてめげそうになりましたが3日目の昨日は明らかに自分で寝る力と睡眠時間長くなってくれました!
あと、離乳食の食べも良くなってきてるような!
Reimom
それは凄いですね!添い寝トントンも寝ないです💦離乳食もそこまで食べないし少し心配ですー。。体重は重いのですが笑 ありがとうござます!