※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友達の新生児に2歳の娘を連れて会いに行っても大丈夫でしょうか。免疫的に配慮が必要かどうか気になります。

友達の子供が生まれたのですが自分にも2歳の娘がいてその子連れて退院したら会いに行っても平気なものでしょうか、新生児に子供はまだ免疫的にあわせない方がいいというのを聞いたことがありまして、、、

コメント

ふーこ

まず病院的に子供と一緒の面会がOKなのか。
OKだとして、ご友人はお子さんと一緒というのをOKしてくれているのか。
赤ちゃんを見ることで興味津々で、触ったりする子もいたりするので止められるのか…
自分も面会に行った時は子供は預けて行ったし、逆に面会に来てくれた子持ちの子も子供が幼稚園や学校に行ってる間か預けて来てましたね~😊
落ち着いて話もできないですしね😅

ふとこ

大丈夫だと思いますよ
きょうだいいる所はどうなるんだって話ですし…(笑)
でも気になる人は気になるかもしれませんねー!
私なら子供連れて会いに行きたいんだけどまた都合のいい日連絡してね、いつでもいいから!と言いますねー
嫌な人なら落ち着いてから連絡くれると思うし気にならない人ならすぐにでも来てくれていいよー!ってなると思うし😊
私の友達周りは子供産まれたら子供連れて会いに行ってますけどね😊

ママリ🔰

その友達の考え方次第だと思います!

うちは妹が去年1人目産みましたが、産院の先生からしばらくは他の中学生以下の子どもと会わせないようにと言われたらしく、わたし的には厳しい先生なんだなー程度に思ってましたが、妹は1人目だしって事で1回目の予防接種受けるまではごめんと、断られました😊

deleted user

第一子だと神経質になっている場合も多いですし、友達に確認するのがいいと思います🙌
兄弟だったり里帰りとかで実家に子供がいるのとはまた違うので💦

らんちゃん

私は友達が会いに来てくれるのは嬉しいけど、子供を連れてこられるのは嫌です。
でも連れてっていい?と聞かれると
断りにくいので、そこは会いに来てくれる友達の方から気を使って遠慮してほしいなと思います。
退院してから会いに行くというのも、産後どういう状態なのか分からないので、落ち着いてからこちら(出産した側)から連絡するまで待ってほしいなとも思います。

その出産したお友達が初産なのかで考え方も違うかもしれないけど、自分の上の子供と、友達のお子さんは全然違います。
自分の子供には言えることも、友達の子供だと言いづらくてストレス溜まったり疲れちゃいます。

華

私なら保育園や幼稚園に通っていない子どもなら少し悩んでOKしますが通っているなら何か菌を持っている可能性が通っていない子より高いと思うので怖いのでお断りします。